記録ID: 2446920
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山・金峰山をテント泊にて
2020年07月21日(火) 〜
2020年07月22日(水)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:56
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,928m
- 下り
- 1,900m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 5:51
距離 6.6km
登り 968m
下り 675m
15:47
2日目
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:56
距離 11.9km
登り 974m
下り 1,250m
16:32
ゴール地点
天候 | 1日目 曇り(夜雷雨) 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 富士見平小屋は宿泊客がいないのか、閉まってました。 |
写真
感想
瑞牆山と金峰山を富士見平テント泊で登ってきました。ベースキャンプスタイルで重い荷物をテント場で下ろして、身軽になり、百名山2座登頂しました。
1日目
瑞牆山の山頂ではNHKが撮影中。女性のモデルさん?がインタビュー受けてました。ドローンも飛ばして色々な映像を撮っていました。8/17放映とのこと。これは絶対見逃せません。
岩の造形の美しい山でした。
天気はおおむね曇り。山頂で周りの山々は残念ながら見えませんでした。
テン泊の夜、お酒と食事を終えた18時半頃からカミナリと大つぶの雨が。激しい夕立ちに遭遇。約1時間の豪雨で水没しそうになりました。天気情報だと1時間に100ミリ降ったらしい。テント内は何とか濡れずに済みました。
2日目
金峰山はなかなかハードな山でした。樹林帯から稜線歩きと、アルプスのような岩場の景観を楽しみました。頂上の五丈石(岩)もすごいボリュームですが、途中の大日岩には圧倒されました。
青空も戻りいい天気に恵まれました。
2日間とも夜の雷雨以外は雨に濡れずに済みました。
2座共に個性的な岩の山という印象でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する