ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2449627
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲マイナーコース(ハーブ園尾根、高雄山縦走、蛇ヶ谷の一部、鍋蓋北谷;新神戸駅→ハーブ園→市ヶ原→修法ヶ原池→鈴蘭台駅)【六甲・摩耶、兵庫県】

2020年07月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
10.2km
登り
796m
下り
573m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:59
合計
4:07
11:52
3
11:55
11:57
5
12:02
12:07
3
12:10
12:13
1
12:14
12:14
55
13:09
13:10
24
13:34
13:49
29
14:18
14:23
25
14:48
15:07
2
15:09
15:12
40
15:52
15:58
1
15:59
ゴール地点
● コースタイム
熊内町P 1137 ― 新神戸駅 1144/1151 ― 布引雌滝 1155 ― 雄滝 1201 ― 見晴展望台 1211 ― 車道・ハーブ園尾根分岐点 1217 ― コース逸脱1220 ― 320mピーク 1249 ― コースに復帰 1252 ― ハーブ園道路からの支線との分岐点 1254 ― ハーブ園最奥のゲート前 1312 ― 沢沿いコース分岐点 1317 ― 全縦・沢沿い分岐点1331 ― 櫻茶屋 1335 ― 市ヶ原の河原 1337/1348 ― 全縦・高雄山縦走の分岐点 1348 ― 高雄山縦走・森林管理道合流点 1410 ― 高雄山縦走・森林管理道合流点2 1411 ― 高雄山 1418/1423 ― 高雄山縦走・蛇ヶ谷方面分岐点 1427 ― 高雄山縦走・蛇ヶ谷方面分岐点2 1434 ― 蛇ヶ谷に合流 1439 ― 再度山ドライブウェーアンダーパス 1442 ― 風楽山荘 1451/1511 ― 鍋蓋北尾根に合流 1518 ― 鍋蓋北尾根・鈴蘭台東口方面分岐点 1521 ― 鈴蘭台東口交差点 1535 ― 鈴蘭台駅 1552

● 行動時間 4:15
天候 曇り、小雨
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
●今回の移動
家 = 中央区熊内町P ―<ハーブ園尾根コース>― ハーブ園最奥 ―<市ヶ原・ハーブ園奥の沢沿いコース>― 市ヶ原 ―<高雄山縦走コース>― 高雄山 ―<蛇ヶ谷など>― 修法ヶ原 ―<鍋蓋北谷>― 鈴蘭台駅 = 中央区熊内町P = 家

●ハイキングコースへのアクセス
○ハーブ園尾根コース(山麓側:市ヶ原への車道途中、山上側:全縦天狗道の稲妻坂手前)
・山麓側)見晴展望台を過ぎて車道が大きく左に展開する場所に、切り取り擁壁に鉄梯子が設置されている。それを上ると尾根コース。今回は最初の堰堤を右巻きしようとしてしまいコースを外れてしまったが、コースはその手前から左岸を行くようだ
・山上側)今回は天狗道との合流点までは行っていないが、2006.7.2に通った記憶では、分岐には標示はしっかりとある

○市ヶ原・ハーブ園奥の沢沿いコース(山麓側:市ヶ原布引地蔵尊の先、山上側:ハーブ園尾根の終点手前)
・山麓側)市ヶ原の先、布引地蔵尊の先でネットフェンスに挟まれた細道がある。これを行けばハーブ園尾根の終点すぐ手前に出る沢沿いのコース
・山上側)ハーブ園尾根のハーブ園と天狗道の間にある。何の変哲もないタワからの登り返し途中に分岐がある。標示もある

○高雄山縦走コース(山麓側:市ヶ原の右岸、木橋を渡ってすぐの地点、山上側:トゥエンティクロスの森林植物園東口手前)
・山麓側)市ヶ原で生田川を渡った右岸で石段が別れていく。それが縦走コース
・山上側)今回は高雄山の先までしか行っていない。2012.10.21に通った記憶では、分岐の標示はしっかりしている

○蛇ヶ谷(山麓側:大竜寺から市ヶ原に至る全縦道途中、山上側:再度公園入口)
・山麓側)未踏。全縦道から分岐している
・山上側)再度山ドライブウェーをくぐり、再度公園に直接顔を出す

○鍋蓋北谷(山麓側:鈴蘭台東口交差点、山上側:鍋蓋北尾根)
・山麓側)交差点からの舗装路を進む。左手にある霊園への道を過ごし、細道となった先で山道になる
・山上側)鍋蓋北尾根を北進すると、再度公園からの道の合流点から程なくに、左手への下降道と標示がある
(2020.7現在)
コース状況/
危険箇所等
○ハーブ園尾根コース
・山上側からハーブ園まで、ハーブ園から車道への支線方面はそれなり踏まれているが、山麓側からはやや不明瞭な可能性あり。今回もルートを誤った。ただし、木段等は整備されているようだ。かつては稲妻坂への直登ルートであったはずであり、それなりに整備されていたと考えられる

○市ヶ原・ハーブ園の沢沿いコース
・山麓側が穏やか、山上側はずっと坂道。木段整備あり。下部の穏やかな辺りはかつての神戸カントリークラブ跡地を横断している
・標示もあり、ルートも明瞭

○高雄山縦走コース
・最初急坂。尾根筋をなぞるので上り下りは多い
・標示あり。ルートも明瞭
・分水嶺越林道という大仰な名前の林道よりも北側は“北ドントリッジ”と呼ばれることもある。ただし、北ドントリッジは正しくは南ドントリッジから北上し森林植物園内へと続く道を指すものと考えられているようだ

○蛇ヶ谷コース
・今回は山上側のわずかのみ通過。
・標示あり、ルートも明瞭
・名前には由緒がある

○鍋蓋北谷
・山道はわずか。標示は途中もあり
(2020.7時点)
その他周辺情報 ●買う、食べる
○コンビニエンスストア
・新神戸付近には多数ある。駅にもある
・このコースでは、ハーブ園にはレストラン等、布引滝、市ヶ原および修法ヶ原には売店がある

○食事
・それぞれの売店等では軽食を取ることも出来る
・ハーブ園のレストランに入るには入園料も必要

●日帰り温泉
・鈴蘭台近辺には「ありま街道温泉すずらんの湯」。長田近辺では、海側に「あぐろの湯」「ゆうゆうらんど紀の国」などの日帰り入浴施設がある。また、銭湯も近辺には複数ある
(いずれも2020.7現在)
途中で新神戸駅の上に寄り道。「六甲」トンネルの入口名板が見えるでしょうか【熊内町駐車場〜新神戸駅】
2020年07月23日 11:41撮影 by  ,
1
7/23 11:41
途中で新神戸駅の上に寄り道。「六甲」トンネルの入口名板が見えるでしょうか【熊内町駐車場〜新神戸駅】
駅ナカにはそこそこ人はいますが、祝日の賑わいにはほど遠い気がします【新神戸駅にて】
2020年07月23日 11:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/23 11:44
駅ナカにはそこそこ人はいますが、祝日の賑わいにはほど遠い気がします【新神戸駅にて】
地平階で外に出ます。布引滝の案内が見えます【新神戸駅にて】
2020年07月23日 11:51撮影 by  ,
7/23 11:51
地平階で外に出ます。布引滝の案内が見えます【新神戸駅にて】
おなじみの標示があり、誘います【新神戸駅にて】
2020年07月23日 11:51撮影 by  ,
7/23 11:51
おなじみの標示があり、誘います【新神戸駅にて】
以前巡った背山散策路の入口をやり過ごします【新神戸駅〜布引滝〜見晴展望台】
2020年07月23日 11:53撮影 by  ,
7/23 11:53
以前巡った背山散策路の入口をやり過ごします【新神戸駅〜布引滝〜見晴展望台】
まず布引雌滝が現れます【新神戸駅〜布引滝〜見晴展望台】
2020年07月23日 11:56撮影 by  ,
7/23 11:56
まず布引雌滝が現れます【新神戸駅〜布引滝〜見晴展望台】
布引三十六歌碑というのが道すがらあります【新神戸駅〜布引滝〜見晴展望台】
2020年07月23日 11:59撮影 by  ,
7/23 11:59
布引三十六歌碑というのが道すがらあります【新神戸駅〜布引滝〜見晴展望台】
布引雄滝です。岩肌から荒々しさが伝わってきます【新神戸駅〜布引滝〜見晴展望台】
2020年07月23日 12:01撮影 by  ,
1
7/23 12:01
布引雄滝です。岩肌から荒々しさが伝わってきます【新神戸駅〜布引滝〜見晴展望台】
(振り返って撮影)茶屋を横目に進みます。茶屋の背後には滝が見えています【新神戸駅〜布引滝〜見晴展望台】
2020年07月23日 12:08撮影 by  ,
7/23 12:08
(振り返って撮影)茶屋を横目に進みます。茶屋の背後には滝が見えています【新神戸駅〜布引滝〜見晴展望台】
左から来て右へと進みます【新神戸駅〜布引滝〜見晴展望台】
2020年07月23日 12:09撮影 by  ,
7/23 12:09
左から来て右へと進みます【新神戸駅〜布引滝〜見晴展望台】
見晴展望台に到着です【新神戸駅〜布引滝〜見晴展望台】
2020年07月23日 12:11撮影 by  ,
7/23 12:11
見晴展望台に到着です【新神戸駅〜布引滝〜見晴展望台】
展望台よりも上の車道から。こちらからの方が支障物なく見渡せます【見晴展望台〜ハーブ園尾根コース入口】
2020年07月23日 12:14撮影 by  ,
7/23 12:14
展望台よりも上の車道から。こちらからの方が支障物なく見渡せます【見晴展望台〜ハーブ園尾根コース入口】
神戸は山から海までが近い街だとよくわかります【見晴展望台〜ハーブ園尾根コース入口】
2020年07月23日 12:15撮影 by  ,
7/23 12:15
神戸は山から海までが近い街だとよくわかります【見晴展望台〜ハーブ園尾根コース入口】
90°以上大きく曲がる地点に鉄梯子があります【ハーブ園尾根コース入口にて】
2020年07月23日 12:17撮影 by  ,
7/23 12:17
90°以上大きく曲がる地点に鉄梯子があります【ハーブ園尾根コース入口にて】
一応は、市ヶ原や摩耶山への道だと書かれております【ハーブ園尾根コース入口にて】
2020年07月23日 12:18撮影 by  ,
7/23 12:18
一応は、市ヶ原や摩耶山への道だと書かれております【ハーブ園尾根コース入口にて】
大きな複式堰堤が右手に見えています。この時点ですでにルート逸脱しているようです【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
2020年07月23日 12:21撮影 by  ,
7/23 12:21
大きな複式堰堤が右手に見えています。この時点ですでにルート逸脱しているようです【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
踏み跡やお茶碗の破片が続くこともあり、なんとなく道外れとは気づきませんでした【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
2020年07月23日 12:21撮影 by  ,
7/23 12:21
踏み跡やお茶碗の破片が続くこともあり、なんとなく道外れとは気づきませんでした【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
ただし、急なので戻れるものでもないと思いました。ところによっては木々に遮られる場面も【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
2020年07月23日 12:39撮影 by  ,
1
7/23 12:39
ただし、急なので戻れるものでもないと思いました。ところによっては木々に遮られる場面も【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
320mピークに到着しています。広い山頂部ですが、踏み跡以外は草木に覆われています【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
2020年07月23日 12:49撮影 by  ,
7/23 12:49
320mピークに到着しています。広い山頂部ですが、踏み跡以外は草木に覆われています【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
こんな人工構築物がありました。もう一本は倒れていましたが、いずれも人が建てた杭です【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
2020年07月23日 12:51撮影 by  ,
7/23 12:51
こんな人工構築物がありました。もう一本は倒れていましたが、いずれも人が建てた杭です【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
正規ルートに戻りました。ここにこの標示があるということは、ピーク方面ももともとは何らかのルートであったということでしょうか【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
2020年07月23日 12:53撮影 by  ,
7/23 12:53
正規ルートに戻りました。ここにこの標示があるということは、ピーク方面ももともとは何らかのルートであったということでしょうか【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
(振り返って撮影)やがてハーブ園車道からの支線が合流します。写真の右が支線、左手の草むらから出てきました。ちょうど標示の脇からです【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
2020年07月23日 12:56撮影 by  ,
7/23 12:56
(振り返って撮影)やがてハーブ園車道からの支線が合流します。写真の右が支線、左手の草むらから出てきました。ちょうど標示の脇からです【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
その標示を拡大すると、こう。ハーブ園内と同様の標示です【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
2020年07月23日 12:56撮影 by  ,
7/23 12:56
その標示を拡大すると、こう。ハーブ園内と同様の標示です【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
その辺りでは、ハーブ園の中が少々見えます【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
2020年07月23日 12:57撮影 by  ,
7/23 12:57
その辺りでは、ハーブ園の中が少々見えます【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
ずっと上っていくと、小広場に出ました【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
2020年07月23日 13:10撮影 by  ,
7/23 13:10
ずっと上っていくと、小広場に出ました【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
その傍らには、これよりハイキングコースの標示。しかしこれでは、危険度を伝えることになるのかどうか【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
2020年07月23日 13:10撮影 by  ,
7/23 13:10
その傍らには、これよりハイキングコースの標示。しかしこれでは、危険度を伝えることになるのかどうか【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
そして、ハーブ園の建物が近づいてきました【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
2020年07月23日 13:11撮影 by  ,
7/23 13:11
そして、ハーブ園の建物が近づいてきました【ハーブ園尾根コース入口〜同コースハーブ園奥入口】
ここが園への入口です。200円とのこと【ハーブ園尾根コースハーブ園奥入口にて】
2020年07月23日 13:12撮影 by  ,
7/23 13:12
ここが園への入口です。200円とのこと【ハーブ園尾根コースハーブ園奥入口にて】
上りの途中から、今から行く道が分岐します【ハーブ園尾根コースハーブ園奥入口〜市ヶ原】
2020年07月23日 13:17撮影 by  ,
7/23 13:17
上りの途中から、今から行く道が分岐します【ハーブ園尾根コースハーブ園奥入口〜市ヶ原】
ずっと木段道を下りていきます。先の方にも杭頭のようなものが見えますが、つまりはずっと木段整備があります【ハーブ園尾根コースハーブ園奥入口〜市ヶ原】
2020年07月23日 13:20撮影 by  ,
7/23 13:20
ずっと木段道を下りていきます。先の方にも杭頭のようなものが見えますが、つまりはずっと木段整備があります【ハーブ園尾根コースハーブ園奥入口〜市ヶ原】
途中には、きちんと標示があります【ハーブ園尾根コースハーブ園奥入口〜市ヶ原】
2020年07月23日 13:22撮影 by  ,
7/23 13:22
途中には、きちんと標示があります【ハーブ園尾根コースハーブ園奥入口〜市ヶ原】
感じの良い、緑に囲まれた道です【ハーブ園尾根コースハーブ園奥入口〜市ヶ原】
2020年07月23日 13:25撮影 by  ,
7/23 13:25
感じの良い、緑に囲まれた道です【ハーブ園尾根コースハーブ園奥入口〜市ヶ原】
人工のような岩の固まり。どうやらゴルフ場跡である琴とも関係があるかも【ハーブ園尾根コースハーブ園奥入口〜市ヶ原】
2020年07月23日 13:29撮影 by  ,
7/23 13:29
人工のような岩の固まり。どうやらゴルフ場跡である琴とも関係があるかも【ハーブ園尾根コースハーブ園奥入口〜市ヶ原】
このネットフェンスに囲まれた中、市ヶ原の全縦道に合流しました【ハーブ園尾根コースハーブ園奥入口〜市ヶ原】
2020年07月23日 13:31撮影 by  ,
7/23 13:31
このネットフェンスに囲まれた中、市ヶ原の全縦道に合流しました【ハーブ園尾根コースハーブ園奥入口〜市ヶ原】
トイレ付近。小集団も見かけられます【市ヶ原にて】
2020年07月23日 13:34撮影 by  ,
7/23 13:34
トイレ付近。小集団も見かけられます【市ヶ原にて】
櫻茶屋。ジュースを一つ頂いたが、客足は鈍いようです【市ヶ原にて】
2020年07月23日 13:36撮影 by  ,
7/23 13:36
櫻茶屋。ジュースを一つ頂いたが、客足は鈍いようです【市ヶ原にて】
河原に出ました。小休止です【市ヶ原にて】
2020年07月23日 13:37撮影 by  ,
7/23 13:37
河原に出ました。小休止です【市ヶ原にて】
人も少ないように感じます。それでも川遊びの人はいます【市ヶ原にて】
2020年07月23日 13:37撮影 by  ,
7/23 13:37
人も少ないように感じます。それでも川遊びの人はいます【市ヶ原にて】
橋を越え、出発【市ヶ原〜高雄山】
2020年07月23日 13:48撮影 by  ,
1
7/23 13:48
橋を越え、出発【市ヶ原〜高雄山】
(振り返って撮影)渡ってすぐ【市ヶ原〜高雄山】
2020年07月23日 13:48撮影 by  ,
7/23 13:48
(振り返って撮影)渡ってすぐ【市ヶ原〜高雄山】
延々続く尾根の上り【市ヶ原〜高雄山】
2020年07月23日 13:52撮影 by  ,
7/23 13:52
延々続く尾根の上り【市ヶ原〜高雄山】
(振り返って撮影)森林管理道に合流しました【市ヶ原〜高雄山】
2020年07月23日 14:11撮影 by  ,
7/23 14:11
(振り返って撮影)森林管理道に合流しました【市ヶ原〜高雄山】
ここで右手へ。左は山を捲いていくことになります【市ヶ原〜高雄山】
2020年07月23日 14:11撮影 by  ,
7/23 14:11
ここで右手へ。左は山を捲いていくことになります【市ヶ原〜高雄山】
高雄山の山頂に着きました。狭いし見晴もありません【高雄山山頂にて】
2020年07月23日 14:19撮影 by  ,
7/23 14:19
高雄山の山頂に着きました。狭いし見晴もありません【高雄山山頂にて】
山頂を後にします【高雄山〜修法ヶ原池】
2020年07月23日 14:25撮影 by  ,
7/23 14:25
山頂を後にします【高雄山〜修法ヶ原池】
ここで左手へ。標柱にある「高”尾”山」が気になりますが…【高雄山〜修法ヶ原池】
2020年07月23日 14:27撮影 by  ,
7/23 14:27
ここで左手へ。標柱にある「高”尾”山」が気になりますが…【高雄山〜修法ヶ原池】
木に詳しいわけではありませんが、名前が気になりました【高雄山〜修法ヶ原池】
2020年07月23日 14:31撮影 by  ,
1
7/23 14:31
木に詳しいわけではありませんが、名前が気になりました【高雄山〜修法ヶ原池】
左手へ進めば、先ほどの高雄山頂下の分岐に出ます。ここでは右下へ行きます【高雄山〜修法ヶ原池】
2020年07月23日 14:34撮影 by  ,
7/23 14:34
左手へ進めば、先ほどの高雄山頂下の分岐に出ます。ここでは右下へ行きます【高雄山〜修法ヶ原池】
下りきった合流地点には、蛇ヶ谷の解説がありました。大竜寺の竜と通じるモノがあるとは【高雄山〜修法ヶ原池】
2020年07月23日 14:39撮影 by  ,
7/23 14:39
下りきった合流地点には、蛇ヶ谷の解説がありました。大竜寺の竜と通じるモノがあるとは【高雄山〜修法ヶ原池】
蛇ヶ谷の標示はグレードアップしています。再度公園整備の一環でしょうか【高雄山〜修法ヶ原池】
2020年07月23日 14:39撮影 by  ,
7/23 14:39
蛇ヶ谷の標示はグレードアップしています。再度公園整備の一環でしょうか【高雄山〜修法ヶ原池】
コース最上部。この小滝を見ながら、蛇が谷から離れていきます【高雄山〜修法ヶ原池】
2020年07月23日 14:40撮影 by  ,
7/23 14:40
コース最上部。この小滝を見ながら、蛇が谷から離れていきます【高雄山〜修法ヶ原池】
再度山ドライブウェーをご丁寧にもアンダーパスます【高雄山〜修法ヶ原池】
2020年07月23日 14:42撮影 by  ,
7/23 14:42
再度山ドライブウェーをご丁寧にもアンダーパスます【高雄山〜修法ヶ原池】
公園は結構広いです。駐車場もあるようです【高雄山〜修法ヶ原池】
2020年07月23日 14:43撮影 by  ,
7/23 14:43
公園は結構広いです。駐車場もあるようです【高雄山〜修法ヶ原池】
いかにも公園の中にありまそうな橋を渡ります【高雄山〜修法ヶ原池】
2020年07月23日 14:44撮影 by  ,
7/23 14:44
いかにも公園の中にありまそうな橋を渡ります【高雄山〜修法ヶ原池】
静かな池の畔に出てきました【修法ヶ原池にて】
2020年07月23日 14:48撮影 by  ,
1
7/23 14:48
静かな池の畔に出てきました【修法ヶ原池にて】
ぐるっと回って山荘へ。売店も伴っています【修法ヶ原池にて】
2020年07月23日 14:51撮影 by  ,
7/23 14:51
ぐるっと回って山荘へ。売店も伴っています【修法ヶ原池にて】
売店でカレーを頂きました【修法ヶ原池にて】
2020年07月23日 14:56撮影 by  ,
7/23 14:56
売店でカレーを頂きました【修法ヶ原池にて】
目の前は、まるで別荘地のような風情です【修法ヶ原池にて】
2020年07月23日 15:11撮影 by  ,
7/23 15:11
目の前は、まるで別荘地のような風情です【修法ヶ原池にて】
山荘全容です【修法ヶ原池にて】
2020年07月23日 15:11撮影 by  ,
7/23 15:11
山荘全容です【修法ヶ原池にて】
先ほどの山荘から公園を進むと道路脇にこんな標示が出てきます。標示に従ってトイレ脇を進みます【修法ヶ原池〜鈴蘭台駅】
2020年07月23日 15:12撮影 by  ,
7/23 15:12
先ほどの山荘から公園を進むと道路脇にこんな標示が出てきます。標示に従ってトイレ脇を進みます【修法ヶ原池〜鈴蘭台駅】
鍋蓋北尾根に出ます【修法ヶ原池〜鈴蘭台駅】
2020年07月23日 15:18撮影 by  ,
7/23 15:18
鍋蓋北尾根に出ます【修法ヶ原池〜鈴蘭台駅】
しばらく北に進むと、鈴蘭台東口方面が分岐します【修法ヶ原池〜鈴蘭台駅】
2020年07月23日 15:21撮影 by  ,
7/23 15:21
しばらく北に進むと、鈴蘭台東口方面が分岐します【修法ヶ原池〜鈴蘭台駅】
鈴蘭台東口交差点に到着しました。手前には「再度公園」を指し示す標示があります【修法ヶ原池〜鈴蘭台駅】
2020年07月23日 15:35撮影 by  ,
7/23 15:35
鈴蘭台東口交差点に到着しました。手前には「再度公園」を指し示す標示があります【修法ヶ原池〜鈴蘭台駅】
駅ビルに到着しました【修法ヶ原池〜鈴蘭台駅】
2020年07月23日 15:52撮影 by  ,
7/23 15:52
駅ビルに到着しました【修法ヶ原池〜鈴蘭台駅】
神戸電鉄では大きな駅ですから線路がいっぱいあります【鈴蘭台駅にて】
2020年07月23日 15:54撮影 by  ,
7/23 15:54
神戸電鉄では大きな駅ですから線路がいっぱいあります【鈴蘭台駅にて】
三木方面から来た6000系3両編成で帰ります【鈴蘭台駅にて】
2020年07月23日 16:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/23 16:02
三木方面から来た6000系3両編成で帰ります【鈴蘭台駅にて】
撮影機器:

感想

 4連休。コロナ禍ばかりではなく、冴えない空模様にも諭され、またしても近隣へ。
 歩いたことのないマイナーコースをつなげることとした。
 新神戸の布引滝の先からハーブ園へと直接登る道がある。それと高雄山辺りをつなげ、最後は鈴蘭台を目指すことにした。
 布引滝まではハイキング利用もあり、滝にはゆっくりと時を過ごす人の姿もあるが、連休ながら人出は少ないようだ。茶屋もなんとなくもてあましているように見えた。見晴展望台にあがると、留学生なのか東南アジア系の若い二人が人なつっこい笑顔で迎えてくれた。
 上部の市ヶ原への道路に出て上へと進む。直角以上に曲がる角に常設鉄梯子が見える。一応案内標示もあるが、階段上部からすでに踏み跡は薄くなった。
 意識もせずにコースを外れてしまった。進行左へ左へと進んだのだが、間違ってしまうほどに、明らかに踏み跡がついていた。後でわかったことだが、尾根筋に出たくらいの所にテントが放置されており、かつて一時誰かが過ごしていたものと見える。それ故の踏み跡であったのであろう。六甲山は、至る所にそんな残骸があるように思う。
 その後も時には黄テープも見受けられるし、笹に埋もれても明らかに踏み跡は感じ取れる。どうにか320mピークに到達。ピークには特段の標示はないが、柵でもあったのであろうか、人により設置された杭が2本あった。そこからはすぐに本来の道へと復帰。こんなにしっかりした道なら見失ったのは何故だろう、と思いながら上部へと進む。やがてハーブ園道路からの支線との合流点に到着。ハーブ園様式の標示が建てられており、山上側と支線側のみが標示されている。明瞭な踏み跡もそちらだけで、今歩いてきたほうは、振り返ってみると、明らかにみすぼらしい。
 ハーブ園の脇を登って行くが、途中でハーブ園が見えることはない。最後に小さな広場が現れ、その先にハーブ園の建物が見えたらハーブ園出入り口。そこから入園することも出来るが、今日はまっすぐ先へ。これまでよりもしっかりと踏まれている。やがて、分岐らしくもない斜面途中に分岐が現れる。これから進む予定の沢沿いの道はここから。
 ただの脇道かと思ったら、標示もあるし木段整備もされている。木段をじっと降りていくと、最後は穏やかな道筋になる。後で調べてわかったが、かつてのゴルフ場を横切っている道であるようだ。
 市ヶ原には小集団も見かけ、ちょっとは賑わっている。しかし茶屋でお話を伺うと、あまり人出は多くないと感じていらっしゃるようだった。
 河原で小休止の後、高雄山を目指す。橋を渡ると、明らかにそれとわかる分岐。急坂を上り、尾根上のルートを上り下り。途中森林管理道との離合がある。こちらが本道のはずだが、振り返って見てみるとこちらが分岐側のように見える。
 頂上への道に入るとまた厳しく上下する。ちょうど小雨が降ってきた。空色が著しく悪い。大雨にならなければと案じつつ先へ。幸いにもよく成長した木立に囲まれているためか、雨粒はこちらに落ちてくることはなかった。
 そして高雄山山頂。記録がなく記憶曖昧で省略した山行きの中で、30年くらい前に来たことがある気がしていたのだが、山頂に立ってみると記憶の中の印象とは違っていた。
 そこからは修法ヶ原を目指す。明瞭な分岐を次々と進み、蛇ヶ谷へ。蛇ヶ谷に出たところには名前の由来が建っている。弘法大師や大竜寺などと関係するものとは由緒ある。
 再度山ドライブウェーをくぐり、再度公園へ。公園内を進み、修法ヶ原池のほとりの休憩所へ。「風楽山荘」と名前を付けられたその施設には売店もある。暇そうにしていたおばさんにカレーを出してもらった。おそらく3名の叔母様方で営んでいらっしゃるようだが、そんなに人が来るようではない。
 神戸とは思えない、別荘地然とした修法ヶ原を離れ、鍋蓋北尾根へ。修法ヶ原自体が標高約400mのため、あまり登ることなく尾根へ。しばらく尾根を北上し、やがて現れる鈴蘭台東口への下降路へ。鍋蓋北谷を行くこの道は、降り始めるとほどなく人家が現れる。あとは舗装路となり鈴蘭台へ。約2ヶ月前にも帰り着いた駅だ。
 結局、真っ黒な空から大雨が降ることはなく、汗以外には濡れることもなく戻ってきた。
 相変わらず、天気運は悪くはない。
 それよりは遠くに行きたいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら