ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2451097
全員に公開
ハイキング
甲信越

信越トレイルSec-4 森太郎〜鍋倉山〜黒倉山〜関田峠

2020年07月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
10.9km
登り
579m
下り
567m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:42
合計
5:12
8:35
38
森太郎登山口駐車場
9:13
9:14
12
森姫
9:26
9:30
53
10:23
10:41
13
10:54
11:13
25
11:38
11:43
20
筒方峠
12:03
12:08
8
12:16
13:06
41
13:47
駐車場
天候 曇り後小雨
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯山市街から県道409号線を経由
県道95号線に入り、道なりに走ります
約5.5Km先、道路の両側に駐車場があります
コース状況/
危険箇所等
・森太郎登山口〜久々野峠
登山口が小灌木に覆われ見つけにくいです
灌木帯に入るとすぐに標識、案内板があり、踏み跡明瞭
森太郎周回の急斜面の巻道は雨に濡れ、滑りやすくなっており
慎重に通過しました
久々野峠に至る巻道は、両脇から草の競りだしている箇所あり、
足元が見えにくくなっています
・久々野峠〜鍋倉山〜関田峠
標識完備、良く踏まれた登山道
その他周辺情報 まだらおの湯
https://www.furusato-toyota.com/madaraonoyu
飯山方面の山行での定番!
食堂があり、すぐ近くに宿泊施設もあり、
露天風呂から眺める緑に癒されます♪
駐車場
いつの間に、こんな駐車場が出来ていたんでしょう?カメラマンに人気の残雪期の根開きと森太郎から作られたのでしょうか?
2020年07月24日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 8:35
駐車場
いつの間に、こんな駐車場が出来ていたんでしょう?カメラマンに人気の残雪期の根開きと森太郎から作られたのでしょうか?
森太郎登山口
うっそうと小灌木に覆われ、標識もありません。うっかり行き過ぎてしまい、戻りました。
2020年07月24日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 8:41
森太郎登山口
うっそうと小灌木に覆われ、標識もありません。うっかり行き過ぎてしまい、戻りました。
茂みに入るとすぐに標識を発見!
2020年07月24日 08:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 8:42
茂みに入るとすぐに標識を発見!
以降、標識完備
2020年07月24日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 8:54
以降、標識完備
大きなブナが現れ始めました。自分が小人になった気分(^^;
2020年07月24日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 8:55
大きなブナが現れ始めました。自分が小人になった気分(^^;
森姫、森太郎に会いに、寄り道♪
2020年07月24日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:08
森姫、森太郎に会いに、寄り道♪
標識の傍らに地図も表示されており、コースが一目瞭然
2020年07月24日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:08
標識の傍らに地図も表示されており、コースが一目瞭然
倒木が階段にしつらえてありました(*_*)おかげさまで楽に越えられます(^.^)
2020年07月24日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:09
倒木が階段にしつらえてありました(*_*)おかげさまで楽に越えられます(^.^)
森姫分岐
2020年07月24日 09:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:10
森姫分岐
森姫の案内板
2020年07月24日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 9:13
森姫の案内板
ツタのびっしり絡まる痛々しい幹が見えるのみ。後で知りましたが、2011年に枯れてしまったのだそう。人間が近づき過ぎてはいけないのですね。厳重に柵で囲まれていた縄文杉を思い出し、こんな姿を見ると悲しくなります(/_;)
2020年07月24日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 9:13
ツタのびっしり絡まる痛々しい幹が見えるのみ。後で知りましたが、2011年に枯れてしまったのだそう。人間が近づき過ぎてはいけないのですね。厳重に柵で囲まれていた縄文杉を思い出し、こんな姿を見ると悲しくなります(/_;)
森の巨人たち百選のプレート。鈍い反射が厳かな雰囲気。
2020年07月24日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:26
森の巨人たち百選のプレート。鈍い反射が厳かな雰囲気。
森太郎案内板
2020年07月24日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:26
森太郎案内板
梢まで見通せず、大きさの見当がつきません。実態の見えない巨人の姿に感動!
2020年07月24日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:26
梢まで見通せず、大きさの見当がつきません。実態の見えない巨人の姿に感動!
森太郎の幹
2020年07月24日 09:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:27
森太郎の幹
鍋倉山登山道に合流しました
2020年07月24日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:40
鍋倉山登山道に合流しました
緩やかな勾配のトラバースがブナ林の中、小灌木帯を縫って続きます
2020年07月24日 09:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 9:58
緩やかな勾配のトラバースがブナ林の中、小灌木帯を縫って続きます
米山
後に、鍋倉山で出会った方に教えて頂いて分かりました。米山がこんなに近く、雄大に見えるなんて想像がつきませんでした(^^ゞ
2020年07月24日 10:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 10:03
米山
後に、鍋倉山で出会った方に教えて頂いて分かりました。米山がこんなに近く、雄大に見えるなんて想像がつきませんでした(^^ゞ
久々野峠
また来ましたよ♪
2020年07月24日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 10:10
久々野峠
また来ましたよ♪
米山
晴れていればもっとくっきりと見えるのでしょうに、残念!でも、予報では昼から雨ですから、未だ降りださないだけましかもしれません。
2020年07月24日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 10:15
米山
晴れていればもっとくっきりと見えるのでしょうに、残念!でも、予報では昼から雨ですから、未だ降りださないだけましかもしれません。
鍋倉山に到着
森太郎にも会いたくて、すぐまた来てしまいました!
2020年07月24日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 10:23
鍋倉山に到着
森太郎にも会いたくて、すぐまた来てしまいました!
三角点と祠と先日来た小沢峠からの道。今日は牧峠まで行く積りですが、雨が降りだしたら、止めるかもしれません(^^ゞ
2020年07月24日 10:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 10:40
三角点と祠と先日来た小沢峠からの道。今日は牧峠まで行く積りですが、雨が降りだしたら、止めるかもしれません(^^ゞ
黒倉山
2020年07月24日 10:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 10:58
黒倉山
黒倉山を後に関田峠に向かいます。鍋倉山で行き会った方は、奇しくも、前回自分の辿ったコースで周回されていて、驚きました(*_*)もっとお話したかったのですけれど、とうとう雨が降りだしてしまい、気が急いてお別れしました。
2020年07月24日 11:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 11:11
黒倉山を後に関田峠に向かいます。鍋倉山で行き会った方は、奇しくも、前回自分の辿ったコースで周回されていて、驚きました(*_*)もっとお話したかったのですけれど、とうとう雨が降りだしてしまい、気が急いてお別れしました。
小灌木帯はあまり雨が気にならず、快適
2020年07月24日 11:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 11:13
小灌木帯はあまり雨が気にならず、快適
雲海の中に光ヶ原
雨も本降りになりそうな天気になり、また日を改めて寄ろうと決めました
2020年07月24日 11:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 11:30
雲海の中に光ヶ原
雨も本降りになりそうな天気になり、また日を改めて寄ろうと決めました
筒方峠
2020年07月24日 11:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 11:43
筒方峠
緑のトンネル
雨が遮られ、雨具なしで歩けました。しかし、蚊取り線香が湿って消えると、やぶ蚊が集中攻撃(T_T)
2020年07月24日 11:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 11:44
緑のトンネル
雨が遮られ、雨具なしで歩けました。しかし、蚊取り線香が湿って消えると、やぶ蚊が集中攻撃(T_T)
雨もまた素晴らしいでしょう!と言っているような生き生きとしたブナ林
2020年07月24日 11:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 11:58
雨もまた素晴らしいでしょう!と言っているような生き生きとしたブナ林
関田峠の登山口に到着
2020年07月24日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/24 12:03
関田峠の登山口に到着
関田峠の案内板
2020年07月24日 12:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 12:04
関田峠の案内板
牧峠入口
今日は潔く止め、出直します(:_;)
2020年07月24日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 12:08
牧峠入口
今日は潔く止め、出直します(:_;)
茶屋池ハウス
恰好の休憩場所発見(^.^)左横にトイレもあります。
2020年07月24日 12:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 12:16
茶屋池ハウス
恰好の休憩場所発見(^.^)左横にトイレもあります。
茶屋池
2020年07月24日 12:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 12:17
茶屋池
静寂
雨粒で立つさざ波だけが動きを感じさせます
2020年07月24日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 12:20
静寂
雨粒で立つさざ波だけが動きを感じさせます
ランチタイム♪
雨露をしのげる休憩所に、いつにもましてのんびりしてしまいました(^^;
2020年07月24日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 12:41
ランチタイム♪
雨露をしのげる休憩所に、いつにもましてのんびりしてしまいました(^^;
ゆっくり昼食が摂れ、助かりました。これから濡れながら、車道をとぼとぼ帰ります。ずっと信越トレイルを日帰りで歩き続けて来ましたが、本格的な雨に遭遇したのは初めて!今まで幸運でした。
2020年07月24日 13:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 13:06
ゆっくり昼食が摂れ、助かりました。これから濡れながら、車道をとぼとぼ帰ります。ずっと信越トレイルを日帰りで歩き続けて来ましたが、本格的な雨に遭遇したのは初めて!今まで幸運でした。
鍋倉山
大神楽展望台から
2020年07月24日 13:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/24 13:10
鍋倉山
大神楽展望台から
駐車場に帰還
定番の斑尾の湯で、のんびりします(^.^)
2020年07月24日 13:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/24 13:47
駐車場に帰還
定番の斑尾の湯で、のんびりします(^.^)

感想

昼から雨の天気予報の外れることを秘かに願いつつ
森姫、森太郎を訪ねた後、再び鍋倉山に立ち寄り、
関田峠を越え、牧峠を往復後に関田峠から下る積りでしたが
今回ばかりは、天気予報がズバリ的中し、
関田峠で思案の挙句、先に進むのを断念し、下山開始(T_T)

どちらかと言えばこんな蒸し暑い季節は曇りの方が歩き易く
今迄日帰りで、信越トレイルを4回連続で繋いで来られたのも
降るか降らないかの微妙な天気の瀬戸際で、
雨に降られず歩けたのが幸運だったからと思い返しています。

但し、湿度が嫌が上にも上がる小灌木帯に潜むやぶ蚊にはお手上げ、
蚊取り線香が消えると一斉に集中攻撃され、たまったものではなく
曇りから雨にかけての天気のやぶ蚊対策は悩みの種(T_T)
日向を飛ぶトンボに、もっと藪の中に出張して!と言いたくなります。
雨の日にはトンボは見かけず、休業なのかもしれませんけれど。

長引く梅雨の間に、どこまで北上できるか見当はつかないものの
真夏は避けたいという思いの方が強く
多少の雨の恐れにめげず、次回は関田峠から更に北へ向かいます。
光ヶ原高原にも寄れたらと思うのですが、どうなることやら…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1323人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
鍋倉山 西ノ沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら