記録ID: 2452189
全員に公開
沢登り
白神山地・岩木山
白神山地 大川・タカヘグリ・ヨドメの滝
2020年07月24日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:48
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 954m
- 下り
- 954m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
渓流用タイツ
渓流用長袖シャツ
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
GPS
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ヘルメット
渓流シューズ
ネオプレンソックス
|
---|
感想
私と大川との出会いは中学時代に遡ります。
当時釣り少年だった私は、毎週のように大川に通い詰めてはイワナを釣っていました。
当時は交通手段といえば自転車しかなく、自宅を3時に起床して2時間余りをかけて現在の大川の橋まで来ては、そこから1時間近くかけて現在の入渓地点の下の堰堤まで歩いてから釣り上がったものです。
その頃はタカヘグリまでは行くこともなく、大滝又沢分岐まででした。
タカヘグリの事は「みちのく源流行」という根深誠さんの著書で後で知りました。
当時はタカヘグリはかなり深い淵となっており、胸まで使ったり泳いで渡ったそうです。
今はすっかり上流からの岩などが堆積してしまい浅くなっており、腰までつかれば渡れるくらいです。
中学の頃の話に戻ると、当時は青秋林道の工事が開始されていました。
当時は自転車で入れるところが広がるななどと思っておりましたが、その後世界遺産として白神が登録されることになり工事は中止され、現在の入渓地点までとなっています。
思い出深いこの川を訪れるとその当時のことやらを思い出しながら懐かしく思う次第です。
次回はヨドメの滝の上のエリアにも行ってみたいと思っております。
初沢 ワズ ソー ファンタスティック アンド エキサイティング❗
ヤマカガシ カマクビ モタゲル イッツ テリブル😱
フー⤴️⤴️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する