記録ID: 245265
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大持山 高ワラビ尾根
2012年11月16日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,256m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
11月16日9:12浦山口9:20-9:40登山口-11:00城山11:10-13:10タワ尾根分岐13:20 −14:10小持山14:40−15:15大持山15:20−16:10妻坂峠−18:00横瀬駅
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポスト お花畑駅改札にあります。 ・登山口より左側の尾根筋に取り付いて行けば問題なし。但しピークごとに地図〈25000分の1)確認は必要です。 ・タワ尾根分岐手前に急な岩場が立ちふさがります。よじ登る感じでした。 ・道は尾根筋に仄かに見えますが落ち葉で埋もれて分かりにくいです。 |
感想
・浦山口駅でスタートの写真を撮ろうとしたら電池切れ。電池式なので近くにあるはずのセブンのほうを見ると看板が無く、閉鎖の模様。10月に浦山口に降りてきた時は営業していた気がしたが。 で今日は写真なし。
・駅から上の県道に出るには神社の横を登っていく。山道に入る前に熊鈴をセットした。先日横瀬の里で熊が射殺されたニュースがあったからだ。登山口は橋立川の橋を渡って100mほどの所で表示は無い。
・城山(705m)は平に均された場所で三角点と手書きの山頂表示があった。
ここからタワ尾根分岐までに数箇所岩場が出てくるが、最後の岩場は巻き方が判らず、攀じ登った。
・快晴の中、落ち葉のラッセルを楽しみながら武甲、長沢背稜の色模様を愛でることができた。大持山山頂15時過ぎの為、山中誰にも会わなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する