また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 245565
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

伯耆大山 冬景色(弥山往復)

2012年11月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:20
距離
7.8km
登り
979m
下り
976m

コースタイム

10:15 大山寺バス停(750m)
10:25 南光河原駐車場で登山届を提出(760m)

10:28 夏山登山道南光河原登山口(760m)
10:37 阿弥陀堂
10:42 1合目(14)
10:55 2合目(13)
11:04 3合目(9)
11:13 4合目(9)
11:21 5合目山ノ神(ほこら)(8)(1250m)
11:33 6合目避難小屋(12)(1350m)
11:44 7合目(11)
12:03 8合目(19)
12:16 9合目(13)
12:27 弥山山頂(11)(1700m)

12:45 (行者谷コースで下山)
13:14 6合目避難小屋(1350m)
13:22 行者谷コース分かれ(1260m)
13:48 元谷(1000m)
14:03 大神山神社(890m)
14:11 金門
14:30 大山寺バス停(750m)
天候 移動性高気圧のど真ん中、快晴
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
1.米子道米子ICより、県道24号線(大山観光道路)を大山寺方面へ東進
2.米子道溝口ICより、県道45号線を東進、桝水高原より大山環状道路を北進
3.米子道大山PAより、スマートインター利用(6時〜22時)


冬季は、アクセス道が凍結します。
「大山観光道路」は融雪装置が付いていますが、状況によって凍結することがあります。


夏タイヤだったので、観光道路の槇原駐車場近くに駐車して、
バスで大山寺まで行きました。

○行き 10:02 中槇原バス停発

○帰り 14:50 大山寺バス停発
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、南光河原駐車場や夏山登山道1合目手前などにあります。


登山口から頂上まで雪があります。
山頂は約70cmの積雪です。(大山町公式観光サイト「D-club」調べ)


当日は、新雪だったので、軽アイゼンなしで登れましたが、
これから登られる方は、冬装備でおこしください。

夏タイヤだったので、
観光道路の途中に
駐車して
バスに乗りました。
2012年11月16日 15:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
2
11/16 15:59
夏タイヤだったので、
観光道路の途中に
駐車して
バスに乗りました。
大山寺バス停より撮影。
博労座第4駐車場です。
2012年11月16日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
7
11/16 10:14
大山寺バス停より撮影。
博労座第4駐車場です。
大山寺バス停の
時刻表です。
2012年11月16日 15:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
2
11/16 15:59
大山寺バス停の
時刻表です。
大山寺参道足湯より撮影
大山北壁です。
2012年11月16日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
2
11/16 10:20
大山寺参道足湯より撮影
大山北壁です。
南光河原駐車場です。
登山届を出しました。
2012年11月16日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
3
11/16 10:27
南光河原駐車場です。
登山届を出しました。
夏山登山道
南光河原登山口です。
2012年11月16日 15:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
11/16 15:59
夏山登山道
南光河原登山口です。
阿弥陀堂に
寄り道しました。
2012年11月16日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
2
11/16 10:37
阿弥陀堂に
寄り道しました。
阿弥陀堂の説明板です。
2012年11月16日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
2
11/16 10:38
阿弥陀堂の説明板です。
5合目です。
2012年11月16日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
11/16 11:21
5合目です。
5合目の「山ノ神」です。
2012年11月16日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
1
11/16 11:21
5合目の「山ノ神」です。
6合目避難小屋です。
2012年11月16日 11:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
7
11/16 11:33
6合目避難小屋です。
8合目です。
2012年11月16日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
11/16 12:03
8合目です。
大山北壁です。
2012年11月16日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
23
11/16 12:06
大山北壁です。
8合目から上は木道です
2012年11月16日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
9
11/16 12:06
8合目から上は木道です
看板の所が石室分岐です
石室方向にはトレースは
ありませんでした。
2012年11月16日 12:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
8
11/16 12:09
看板の所が石室分岐です
石室方向にはトレースは
ありませんでした。
木道を慎重に登ります。
2012年11月16日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
11/16 12:10
木道を慎重に登ります。
9合目です。
2012年11月16日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
4
11/16 12:16
9合目です。
山頂避難小屋が
見えてきました。
2012年11月16日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
5
11/16 12:23
山頂避難小屋が
見えてきました。
弥山山頂です。
2012年11月16日 12:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
12
11/16 12:26
弥山山頂です。
「大山頂上
 1710.6m 」
と書いてある石碑です。
2012年11月16日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
15
11/16 12:27
「大山頂上
 1710.6m 」
と書いてある石碑です。
山頂碑より撮影。
左が弥山三角点(1709.4m)
右が剣ヶ峰です(1729m)
2012年11月16日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
15
11/16 12:28
山頂碑より撮影。
左が弥山三角点(1709.4m)
右が剣ヶ峰です(1729m)
避難小屋と弓ヶ浜です。
2012年11月16日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
8
11/16 12:29
避難小屋と弓ヶ浜です。
剣ヶ峰を撮影。
2012年11月16日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
28
11/16 12:34
剣ヶ峰を撮影。
ヘリコプターです。
撮影でしょうか。
2012年11月16日 12:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
3
11/16 12:39
ヘリコプターです。
撮影でしょうか。
山頂にある方向板です。
2012年11月16日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
1
11/16 12:42
山頂にある方向板です。
山頂は-1℃でした。
2012年11月16日 16:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
2
11/16 16:00
山頂は-1℃でした。
山頂台地を下山時撮影。
2012年11月16日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
11
11/16 12:50
山頂台地を下山時撮影。
下山は5合目すぐ上から
行者谷コースを下ります
2012年11月16日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
2
11/16 13:22
下山は5合目すぐ上から
行者谷コースを下ります
三鈷峰(左)と
ユートピアです。
2012年11月16日 13:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
10
11/16 13:23
三鈷峰(左)と
ユートピアです。
元谷より撮影。
大山北壁です。
2012年11月16日 13:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
6
11/16 13:45
元谷より撮影。
大山北壁です。
金門です。
佐陀川が両側から崖で
細くなっている地点です。
素晴らしい山行でした。
2012年11月16日 14:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 700, Canon
1
11/16 14:11
金門です。
佐陀川が両側から崖で
細くなっている地点です。
素晴らしい山行でした。
撮影機器:

感想

伯耆大山(剣ヶ峰1729m・弥山1709.4m)は、鳥取県大山町の山です。
日本百名山に選ばれています。

今週の大寒波で大山も冬山になりました。

大山寺バス停から、夏山登山道を弥山山頂まで登り、
下りは、5合目少し上から行者コースで元谷に下り、
大神山神社へ下山しました。

この日は移動性高気圧のど真ん中で、素晴らしい景色が見えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3703人

コメント

晴天
 こんにちは。おそらくchikakuさんの下山時にすれ違ってますね^^ 下りはアイゼン使用した方がよかったと思いますが、意地で使わず降りてしまいました。案の定、かえったら筋肉痛でした。
 雪がかぶさっているキャラボクが印象に残っています。下りは韓国の登山者が多く、「アニョハセヨ」と言われるたびにどきどきしました(笑)
2012/11/18 6:51
おはようございます。
お久しぶりです。
もうすっかり冬山なんですね〜。
透き通った青空に真っ白な景色、冬山の醍醐味ですね
2012/11/18 7:23
木道ですれちがったようですね
sappanさん、コメントありがとうございます。

アイゼンなしで登れそうなのは、この日だけそうだったので、
いそいそと登りにゆきました

登りの6合目付近で、ふもとから一時ガスがやってきたときは、
「遅かったか」と思いましたが、しばらくして消えてくれたので、
頂上からは雲一つない景色を堪能できました。

韓国語は「アンニョンハセヨ」しか知らないので、
それを言われたときに、オウム返しで答えました。
2012/11/18 9:14
予想以上の大雪でした
chengfuさん、コメントありがとうございます。

例年なら、ふもとの大山寺に雪が積もるのは、12月に入ってからなので、
タイヤもまだ変えていなく、用心して途中でバスに乗り換えましたが、
観光道路の雪は溶けていました

先日九州遠征に行ったときは、車中泊が暑くも寒くもなくちょうど良かったので、
季節の変わり目を実感しました
2012/11/18 9:25
こんにちは、chikakuさん!
ご無沙汰しています。

いいですネェ、雪の大山
レコ拝見してゾクゾクしますネェ。
この時期にもう冬景色なんですネ
北壁もすごいですが、雪の南壁もきれいなんでしょうね。
行きたいなぁ

東京は青空が広がっていい天気ですが、こんな日にパソコンの前にいるのは辛いです
先ほどまで真っ白な富士山が窓から見えていましたが、チョット雲がかかってきました。
2012/11/18 11:53
コメントありがとうございます
hottenさん、こんにちは。

山陰は冬は天気が悪いことが多いので、
金曜日はチャンスと思って登りました。


今日は、大山山系の矢筈ヶ山(やはずがせん・1358m)に登ってきました
大山東壁がとても美しかったです

写真の容量を使いきったので、日記に写真を載せました
2012/11/18 17:57
ヘリコプター
こんにちわ!
2台くらい飛んでるのを嵩山で眺めてました。
ほぼ同じ時間に山頂にいたんですね!(別々の山ですが・・)
朝、ライブカメラを見たらガスってたので松江の山に登り大山を眺めてましたがこんなに青空が綺麗なら近くに行って写真を撮ればよかったです〜
2012/11/19 16:10
素晴らしい山行でした
nobomoguさん、こんにちは。

当日は、韓国人の方々が大勢登っていました。
雪の大山を堪能されたと思います


今日の地元新聞(山陰中央新報)に、
嵩山(だけさん)の記事が載っていました。

いつもは、嵩山は登るとすぐに降りてしまうので、
時には、山頂展望所でまったりするのもいいなと思いました
2012/11/20 6:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら