ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2470583
全員に公開
山滑走
剱・立山

浄土山(立山)の雪渓で山スキー

2020年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
7.9km
登り
1,137m
下り
1,136m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:00
合計
5:12
10:07
303
15:10
15:10
9
15:19
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
室堂に到着したのは10:00、準備してスタートしたのは10:10とかなり出遅れました。内蔵助雪渓往復するだけで最終バスに間に合わないかも知れないので内蔵助は中止に・・・
2020年08月02日 10:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 10:14
室堂に到着したのは10:00、準備してスタートしたのは10:10とかなり出遅れました。内蔵助雪渓往復するだけで最終バスに間に合わないかも知れないので内蔵助は中止に・・・
手近なところで雪渓を探します。浄土山への登山道の近くに雪渓がありキープ(笑)
2020年08月02日 10:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 10:21
手近なところで雪渓を探します。浄土山への登山道の近くに雪渓がありキープ(笑)
こちらの雪渓は登山道と隣接しているので今日はここを滑ることにしました。
2020年08月02日 10:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 10:26
こちらの雪渓は登山道と隣接しているので今日はここを滑ることにしました。
下から見上げるとまあまあ長いです。
2020年08月02日 10:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
8/2 10:38
下から見上げるとまあまあ長いです。
アイゼンで登ること17分、雪渓トップに到着。そんなに急斜面じゃないのでまあまあ安心してスキーに履き替えられます。
2020年08月02日 10:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
8/2 10:55
アイゼンで登ること17分、雪渓トップに到着。そんなに急斜面じゃないのでまあまあ安心してスキーに履き替えられます。
雪渓下部を眺めます。
2020年08月02日 10:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
8/2 10:55
雪渓下部を眺めます。
雄山をバックに。見た目良さそうですが凹凸があってそれほど楽しくないですがこれも修行?
6
雄山をバックに。見た目良さそうですが凹凸があってそれほど楽しくないですがこれも修行?
最後の一本の前に
2020年08月02日 14:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 14:48
最後の一本の前に
滑り終えて
2020年08月02日 14:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 14:49
滑り終えて
室堂に戻ってきました。
2020年08月02日 15:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
8/2 15:27
室堂に戻ってきました。

感想

今日は天気もいいし白山の山スキーはもうないので日帰りですが立山に行ってきました。といいつつ前日もちょっと早起きだったので2時半起きと緩め。チケットのweb予約ができなくなったので始発は無理だと諦めてましたが、それでもコロナで空いてるかなと淡い願望。
立山駅の一番近くの駐車場は満杯、その隣の河原沿いのところに停めます。チケット売り場で並ぶこと30分ほど、9:00発のチケットをゲット。この時点で室堂到着が最速で10:00と行動時間6時間強、内蔵助雪渓の往復が6時間なので暗雲が垂れ込めてきます。無駄にスキー板持って歩き回って結局滑れなかったという可能性もあり。
ケーブルカーも高原バスも以前のような詰め込みではありませんがそれでも結構な密です。マスクないと乗れないのですが観光客でマスク忘れたのか顔にタオル巻いてる人もいました。ケーブルカーの中でおにぎり食べてる人もいましたがコロナ対策を考えると飲食は我慢しましょう。(高原バスは以前から飲食禁止ですが)
幸いというか単独の私は高原バスは横は空席になりました。

無事に室堂に着くとさすがに涼しい。灼熱の里山でキノコ・・・とは一味違います。じっとしていると寒いかも知れませんが私はじっとしてません(笑)
さて内蔵助雪渓には行けないのでどこか雪があって登山道からごく至近距離、ガレ場を踏んでも1m程度・・・という基準で雪を探します。するとあっさり、浄土山から伸びる一番大きな雪渓が登山道の脇まで残ってましたのでここを滑ることにします。ちょっと浄土山くらい登ってきてもいいのですが今日は山スキーしに来たのです。たまには滑りに専念する山行も悪くないでしょう。
一本目の登りは17分、スキーやアイゼンの脱着と滑走全て入れて32分で一本です。計算では8本くらい行けるかなと思いましたが徐々に疲れが出てきてペースが落ちてきます。それと休憩も増えますし。で、7本滑ったところでもう結構疲れてきたのでここまでにしました。15時前なのでもう一本くらい行っても大丈夫だったのですが、悔いはありません(笑)

ちなみに雪の方は柔らかいスプーンカットなのでザラメを気持ちよく滑るというわけには行きません。凹凸でスキーがガタガタ振動します。幸い落石はほとんどなかったので石を踏む心配はありませんでした。ただこの雪渓も融けて登山道のところから離れていくでしょうからそうするとアプローチできなくなります。(物理的には可能ですが、マナーの上でできない)
なので日帰りで行けるのも今日が最後でしょう。次からスキーしたければテント泊で行ってこいということになります。休みと天気が合えばの話ですが・・・

帰りのバスは15:30の臨時便に割とすぐに乗れました。ケーブルカーも密でしたが順調。そこからの道中が例によって長く、帰宅は21:50。片付けて寝たのが23:30。即爆睡で翌朝アラームが鳴るまで微動だにしませんでした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

同じケーブルカーに乗ってました!
ももちゃん、こんにちは。
8/2の朝、私も9時のケーブルカーでしたよ!
あれ、なんでももちゃんにに気付かなかったんでしょう?
板を持ってるピンクヘルメットという
他には真似できない出で立ちというのに(笑)
浄土山を滑り降りる姿を拝めたら、一発で識別できたはずです😆
2020/8/8 12:24
Re: 同じケーブルカーに乗ってました!
え、マジですか?!
知ってる人いないかな〜ってキョロキョロしてたんですが…
そういやピンクヘルメットはザックに乗せてました。ケーブルカーは真ん中のドアで立ってましたよ〜。換気が良くされてたので変態臭が分かりにくかったのが惜しいところ(笑)
2020/8/8 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら