記録ID: 2485010
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
ヘビ日和の浅間嶺
2020年08月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:58
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,479m
- 下り
- 1,505m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 時坂峠登山道沢沿いの道崩落箇所あり注意と書いてあります |
写真
去年はお友だちに車で登山口まで連れて行ってもらったので今回は林道と登山道を歩きます。
小さなジムグリでしょうか 登山道を静かに横切り探してもすぐに草の中に消えてしまいました。去年日向山で会った赤いジムグリを思い出しました。鳥はコゲラやシジュウガラの混群 たくさんの声が聞こえます。
小さなジムグリでしょうか 登山道を静かに横切り探してもすぐに草の中に消えてしまいました。去年日向山で会った赤いジムグリを思い出しました。鳥はコゲラやシジュウガラの混群 たくさんの声が聞こえます。
動画もあるんですけど😁今まで見たヤマカカシの中では最大級!?山が豊かなんですね!
ヒキガエル我が家に住み着いてる子と同じぐらい…10年者 助けようか??持ってるストックに力が入りましたが 立派なヤマカカシが手を出すなよとこちらをにらみます😰
何とか避けて 通りました。
ヒキガエル我が家に住み着いてる子と同じぐらい…10年者 助けようか??持ってるストックに力が入りましたが 立派なヤマカカシが手を出すなよとこちらをにらみます😰
何とか避けて 通りました。
感想
去年山の日に行った浅間嶺 暑い日でも何とか行けると思い 行ってみました。
町役場駐車場は入口が判らず 払沢の滝駐車場に停めさせてもらいましたが 帰りはすごい混雑で昇ってくる車に駐車場から出られない車が多数。やっと出られたら五日市の駅まで凄い渋滞。停車している時間が長い状態。帰宅は3時前には行動した方が良さそうです。
花は少なかったけど ヘビとカエルの命の交換 遠くでアオバトの声が聞こえて 山の深さを感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する