ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 248535
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

突発性筑波山登山

2012年11月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:55
距離
15.0km
登り
934m
下り
935m

コースタイム

0915北条駐車場-0920つくば道入口-0934神郡入口-0937普門寺-0956臼井入口-1015一の門-1030筑波山郵便局-1040筑波山神社-1045女体山入口(白雲橋コース)-1140弁慶茶屋跡-1220女体山山頂-1235御幸ヶ原-(御幸ヶ原コース)-筑波山神社1415-北条駐車場1510
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北条商店街の駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
雨に濡れた岩はとてもよく滑るのでした。
北条商店街駐車場
2012年11月26日 09:16撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 9:16
北条商店街駐車場
つくば道入口
2012年11月26日 09:20撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 9:20
つくば道入口
セルフ
2012年11月26日 09:24撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 9:24
セルフ
神郡入口
2012年11月26日 09:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
11/26 9:34
神郡入口
ちょっと寄り道
2012年11月26日 09:37撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
11/26 9:37
ちょっと寄り道
きれいでした
2012年11月26日 09:42撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 9:42
きれいでした
夢中になって撮ってます
2012年11月26日 09:44撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
11/26 9:44
夢中になって撮ってます
筑波山が近づいてきます
2012年11月26日 10:01撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 10:01
筑波山が近づいてきます
粋だね
2012年11月26日 10:02撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 10:02
粋だね
一の鳥居
2012年11月26日 10:15撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 10:15
一の鳥居
振り返る
2012年11月26日 10:16撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 10:16
振り返る
50円のお土産♪
2012年11月26日 10:29撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 10:29
50円のお土産♪
平日しか開いてませんが
2012年11月26日 10:32撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 10:32
平日しか開いてませんが
休日はいくらなんでしょう?
2012年11月26日 10:36撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 10:36
休日はいくらなんでしょう?
筑波山神社の鳥居
2012年11月26日 10:38撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 10:38
筑波山神社の鳥居
筑波山神社でお詣り。雨降りませんように。
2012年11月26日 10:39撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 10:39
筑波山神社でお詣り。雨降りませんように。
白雲橋コース入口
2012年11月26日 10:46撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 10:46
白雲橋コース入口
紅葉
2012年11月26日 11:27撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 11:27
紅葉
紅葉
2012年11月26日 11:28撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 11:28
紅葉
ガスが……
2012年11月26日 11:49撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 11:49
ガスが……
ガスがぁぁっ!
2012年11月26日 12:01撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
11/26 12:01
ガスがぁぁっ!
滑るんだなこれが
2012年11月26日 12:13撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 12:13
滑るんだなこれが
女体山神社でお詣り
2012年11月26日 12:22撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 12:22
女体山神社でお詣り
2012年11月26日 12:23撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 12:23
とりあえずお昼には間に合った
2012年11月26日 12:23撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
11/26 12:23
とりあえずお昼には間に合った
まるで何も見えない
2012年11月26日 12:24撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 12:24
まるで何も見えない
それでも楽しいのですね
2012年11月26日 12:24撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 12:24
それでも楽しいのですね
下りても見えない
2012年11月26日 12:27撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 12:27
下りても見えない
御幸ヶ原視界10m
2012年11月26日 12:36撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
11/26 12:36
御幸ヶ原視界10m
2012年11月26日 12:37撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 12:37
2012年11月26日 12:38撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 12:38
今日は山ガールが多かったヽ(´ー`)ノ
2012年11月26日 12:41撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
11/26 12:41
今日は山ガールが多かったヽ(´ー`)ノ
「頑張って仕事見つけるよ……」リストラされたことを言い出せずに出勤する振りをして国定公園で弁当を食べる……とちゃうわ!
2012年11月26日 12:42撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
11/26 12:42
「頑張って仕事見つけるよ……」リストラされたことを言い出せずに出勤する振りをして国定公園で弁当を食べる……とちゃうわ!
さくさく下ります
2012年11月26日 13:12撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
11/26 13:12
さくさく下ります
2012年11月26日 13:26撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 13:26
2012年11月26日 13:31撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
11/26 13:31
交差するのを撮りはぐってしまいました
2012年11月26日 13:48撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
11/26 13:48
交差するのを撮りはぐってしまいました
なぜか御幸ヶ原コースの入口の方が綺麗に見える気がするんですけど。紅葉……。
2012年11月26日 14:12撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
11/26 14:12
なぜか御幸ヶ原コースの入口の方が綺麗に見える気がするんですけど。紅葉……。
頂上まで登った努力は……
2012年11月26日 14:15撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
11/26 14:15
頂上まで登った努力は……
まあいいや
2012年11月26日 14:15撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
11/26 14:15
まあいいや
喉が渇いたので
2012年11月26日 14:18撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
11/26 14:18
喉が渇いたので
撮影機器:

感想

秋晴れの三連休最終日だった昨日の日曜日……は仕事だった(´・ェ・`)
で、今朝普通に出勤したら
「昨日出勤したから今日は休んでいいよ。雨だし」
っておい!

建設業の職人はこういう勤務体系だからなあ。わかっちゃいるけどやりきれない♪
つか雨の平日に休みもらったって嬉しくもなんともねえわいウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
せめて出勤前に電話してくれ。

でもまあ昨日は直帰だったから材料や機材を下ろしに一度出社しなきゃならなかったから致し方ないのですが。

そんな感じでせっかく筑波周辺に来たので昨日登るつもりだった筑波山に登ってみることにしました。

スタートは北条の街中から。無料で停められる駐車場もあるし、つくば道を行きたかったし。
幸いにもまだ雨は降らず、気圧計を見てもケータイのピンポイント予報を見てもなんとか昼過ぎまでは保つ気配。
例によってスタート時間は遅かったんですがとりあえず山頂(ていうか御幸ヶ原)で昼飯を食べるのを目標に。

神郡で普門寺を参拝したんですが、残念ながら本堂が焼失していて参拝はならず。写真だけ撮ってトイレをお借りして筑波山へ。
臼井からまっすぐ登っていくつくば道はこれから登る登山道のウォームアップにはちょうどいいくらいだぜえ! とか見栄を張ってみたり。
登りきったところでせっかくだから筑波山郵便局へ寄ってみました。
50円ハガキを一枚買って風景印を押してもらう。超安上がりなお土産ヽ(´ー`)ノ
参道前の土産物屋通りを歩くと駐車料金一回300円の看板。休みの日には500円くらいになるのかしらん? それを横目に見ながら筑波山神社に参詣。道中雨が降りませんようにとお祈りしてから神社右手の愛宕神社前を通って砂防ダムを左手に見ながら白雲橋コース入口へ。
天気が良ければ途中から迎場コースへ折れてつつじヶ丘経由おたつ石コースで弁慶茶屋まで行き再び白雲橋コースで女体山頂へ、というのも考えていたんですが、天気が下り坂&スタートが遅かったこともあり、ここは素直に白雲橋コース一本で行きました。
標高500m辺りからガスがもやり始め、600m越えるとすでに雲の中みたいな感じでした。
700m越えた辺りで霙交じりの雨がぽつぽつと降り始めたものの、何とかぽつぽつ程度のまま女体山山頂へ。
御幸ヶ原コースから登ってきたと思しきパーティーに挨拶し、女体山神社を参詣したあと三角点。
岩の上滑ります。で、岩の上登っても何にも見えません(´・ェ・`)
すごすごと御幸ヶ原へ行って昼飯にすることにしました。寒いのでワークマンで買ったジャケットを羽織りました。これ、ホント使えます。
昼飯は掟破りのランチジャー(笑)
いや、普通に出勤だと思っていたから弁当持参でしてね。
なんつーか、リストラされたことを言い出せずに出勤する振りをして公園で食べるみたいな? 国定公園でしかも山頂だけどヽ(´ー`)ノ
ガスはますます酷く、大学生のサークルと思しき四人組がはしゃいでいる以外の人は寒そうに早々に下りていったりケーブルカーに乗ったり。まあこの天気ではやむなしですなあ。
私も男体山は諦めました。寒いし。つか滑るし。
御幸ヶ原コースを下り始めて間もなく、やはり大学生と思しき三人組が元気よく登ってくるのと擦れ違いました。
幸いにもガスってるばかりで雨そのものはほとんど降らず、滑る足元に気をつけながら無難に下山。
筑波山神社を出た辺りでとうとう大粒の雨がぱらぱらと降り始めました。

ここから北条まではほとんどクールダウンみたいな感じで……とか言いながら、結構膝にくる下りなのですよ。臼井に下りるまでは。
むしろ臼井から北条までがホントのクールダウンみたいな。
ともあれ無事に北条まで戻ってコーラ買っておしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人

コメント

おぉ〜
いつになく装備が凄いと思ったら〜
愛妻弁当かぃ
ザックカバーやジャケットまで...準備いいけど
ガスはガスで良い写真に見えます
紅葉も綺麗、見事な赤のもみじ号も もっと写してくれ(笑
2012/11/26 23:16
荷物の半分は
お弁当でした
ザックは前日仕事を終えたら近場の山に登ろうかと目論んでいたので。敢えなく潰えましたが
ザックカバーはヘッデンやレインウェアと同じく常備品でしょう。ジャケットもこの時期はね
ケーブルカー、下りは滑りそうだし撮るものなさそうだから乗ろうかなとも思ったんですが、時間も早かったし乗るよりもロケハンでしょ
2012/11/28 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山神社より
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら