ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2491783
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳 常念岳

2020年08月09日(日) 〜 2020年08月10日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:38
距離
18.6km
登り
2,106m
下り
2,050m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:29
休憩
1:11
合計
11:40
距離 12.9km 登り 2,066m 下り 895m
5:09
14
5:23
32
5:55
3
5:58
5:59
52
6:51
51
7:42
44
8:26
8:33
12
8:45
8:51
19
9:10
9:15
4
9:19
6
9:25
9:53
4
9:57
23
10:20
10:23
9
10:32
10:33
11
10:44
10:46
70
11:56
12:07
183
15:10
15:17
3
15:20
89
16:49
2日目
山行
3:00
休憩
0:18
合計
3:18
距離 5.7km 登り 39m 下り 1,165m
6:30
31
7:01
7:06
52
7:58
7:59
24
8:23
8:32
23
8:55
8:58
41
9:39
9
9:48
0
9:48
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
△三股登山口→蝶ヶ岳
すごい車の数…!以上に結構狭い林道幅でした…
夜間に乗用車で向かわれる方は運転お気をつけて
→道程はほぼ階段な整備が行き届いてる樹木帯
ちょいちょい展望にも出るし、いい道です

▲蝶ヶ岳ヒュッテ→蝶槍→常念岳
覚えてる限りでは…
稜線(緩い上下)→樹木帯(急降)→2、3度花畑(緩い上下)→常念岳手前また登り返して鞍部で急降
→最後のガレ場登り
でしょうか……つまり「けっこうなアップダウン」

△常念小屋→一の沢登山口
涼しー!沢沿いだし谷筋からの風が気持ちいいです
→道程はガレっ!ザレった!滑りやすい石の道がほぼ全体です
花もよく咲いてるし、こっちもいい道…

初めてでしたが、さすが人気の2山のメインルートでした
その他周辺情報 安曇野山岳美術館
https://azumino.mt-museum.jp/
安曇野しゃくなげの湯
http://syakunagenoyu.info/
あづみの周遊バス(乗車後、先払い。運行期間や時間に注意です)
http://www.azumikanko-taxi.co.jp/2011/02/040-03.html
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
あめー
午後に晴れる…予報…うぅ
(三股駐車場トイレ)
2020年08月09日 04:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 4:55
あめー
午後に晴れる…予報…うぅ
(三股駐車場トイレ)
しとしと降ってますが
ずんずん進み
2020年08月09日 05:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 5:33
しとしと降ってますが
ずんずん進み
でっぷり
2020年08月09日 05:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 5:35
でっぷり
俣でなく股…
浮気もの…?(その股じゃない
2020年08月09日 05:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 5:36
俣でなく股…
浮気もの…?(その股じゃない
水量多し
2020年08月09日 05:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 5:37
水量多し
まいまい
2020年08月09日 05:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 5:39
まいまい
粋な清水杯と台
(力水)
2020年08月09日 05:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 5:47
粋な清水杯と台
(力水)
/ガッディーラ!\
(ゴジラみたいな木)
2020年08月09日 05:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 5:58
/ガッディーラ!\
(ゴジラみたいな木)
よく整備された階段の樹木帯です
2020年08月09日 06:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 6:03
よく整備された階段の樹木帯です
晴れた日はきっと気持ちいいルートなはず…
2020年08月09日 06:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 6:17
晴れた日はきっと気持ちいいルートなはず…
小雨小雨!レインウェアなんていらないや!と進んでたら
2020年08月09日 07:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 7:41
小雨小雨!レインウェアなんていらないや!と進んでたら
大雨になってびしょびしょに(バカ
2020年08月09日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 8:09
大雨になってびしょびしょに(バカ
常念稜線見え…!…見えたけれど
…予報…晴れ…うう
2020年08月09日 08:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:19
常念稜線見え…!…見えたけれど
…予報…晴れ…うう
枯れてる…しょんぼり
2020年08月09日 08:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 8:55
枯れてる…しょんぼり
…なんだっけ調べねば
2020年08月09日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 8:57
…なんだっけ調べねば
おお…安曇野の街並みがうっすら
2020年08月09日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 8:59
おお…安曇野の街並みがうっすら
くるまくるま
(クルマユリ)
2020年08月09日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
8/9 9:07
くるまくるま
(クルマユリ)
わ花畑
2020年08月09日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:11
わ花畑
てがたちどりー
2020年08月09日 09:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:14
てがたちどりー
はじめまして蝶ヶ岳
こんにちは暴風稜線
(蝶ヶ岳キャンプ場前分岐)
2020年08月09日 09:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 9:20
はじめまして蝶ヶ岳
こんにちは暴風稜線
(蝶ヶ岳キャンプ場前分岐)
一瞬晴れ…ることはなく…10秒後またすぐガス
2020年08月09日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 9:26
一瞬晴れ…ることはなく…10秒後またすぐガス
さて…
常念小屋キャンセルの電話しようか悩みに悩みましたが
暴風に伴う雨は弱まっているので歩き抜けようと決断
2020年08月09日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:53
さて…
常念小屋キャンセルの電話しようか悩みに悩みましたが
暴風に伴う雨は弱まっているので歩き抜けようと決断
2020年08月09日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 9:56
ささーっと
2020年08月09日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 9:57
ささーっと

はい!晴れ!いま撮って!
2020年08月09日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 10:01

はい!晴れ!いま撮って!
雲霧カーテン技師さんの一瞬だけガス晴れさす超絶テクニック
(絶賛暴風中)
2020年08月09日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 10:05
雲霧カーテン技師さんの一瞬だけガス晴れさす超絶テクニック
(絶賛暴風中)
2020年08月09日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:16
ん…ん!?
2020年08月09日 10:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:19
ん…ん!?
おー涸沢のとこだ…!
(横尾分岐)
2020年08月09日 10:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 10:20
おー涸沢のとこだ…!
(横尾分岐)
わーやっとまともな展望
2020年08月09日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 10:22
わーやっとまともな展望
っていうか晴れてると
こんなガッツリと上高地見降ろせる稜線なんですね
2020年08月09日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/9 10:22
っていうか晴れてると
こんなガッツリと上高地見降ろせる稜線なんですね
ちらっと常念山脈の先
2020年08月09日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:36
ちらっと常念山脈の先
2020年08月09日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:46
2020年08月09日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 10:58
2020年08月09日 11:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 11:00
調べたら…グンナイフウロ!
これかー…!はじめて見ました
2020年08月09日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/9 11:28
調べたら…グンナイフウロ!
これかー…!はじめて見ました
ぶっきー
(マルハダケブキ)
2020年08月09日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 11:29
ぶっきー
(マルハダケブキ)
アキノキリンソウたぶん
2020年08月09日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 11:31
アキノキリンソウたぶん
はくさんふうろー
2020年08月09日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 11:33
はくさんふうろー
常念フラワーガーデン
めっちゃ数のぶっきー
2020年08月09日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:34
常念フラワーガーデン
めっちゃ数のぶっきー
秀麗な形の花弁もそうですが葉っぱが好き
(ゴゼンタチバナ)
2020年08月09日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 11:46
秀麗な形の花弁もそうですが葉っぱが好き
(ゴゼンタチバナ)
常念フラワーガーデン
めっちゃ多種な花々
2020年08月09日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 11:52
常念フラワーガーデン
めっちゃ多種な花々
凄すぎ…花多すぎ…
2020年08月09日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 11:53
凄すぎ…花多すぎ…
うーむ…稜線花畑って撮りづらい…
2020年08月09日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 11:57
うーむ…稜線花畑って撮りづらい…
あざみー
2020年08月09日 12:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:02
あざみー
うめばちそー
2020年08月09日 12:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 12:05
うめばちそー
オタカラコウ?
違うな…わからん…
2020年08月09日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 12:06
オタカラコウ?
違うな…わからん…
本日のメインディッシュみえた
(常念岳)
2020年08月09日 12:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 12:16
本日のメインディッシュみえた
(常念岳)
2020年08月09日 12:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 12:24
大天井岳かな奥
2020年08月09日 12:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 12:28
大天井岳かな奥
どどーん
2020年08月09日 13:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 13:01
どどーん
右下の二人組のお兄さんたち撮ってあげたらすげえイイ絵に…
自撮り(他撮り)オススメ地点です
2020年08月09日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/9 13:03
右下の二人組のお兄さんたち撮ってあげたらすげえイイ絵に…
自撮り(他撮り)オススメ地点です
2020年08月09日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:33
あれ…雨粒が…
朝よりマシだけど時々あめ
2020年08月09日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 13:45
あれ…雨粒が…
朝よりマシだけど時々あめ
岩のすぐ真下に…踏まれないでね
(キバナシャクナゲ)
2020年08月09日 13:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/9 13:48
岩のすぐ真下に…踏まれないでね
(キバナシャクナゲ)
2020年08月09日 14:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 14:54
厳しい岩稜帯のそばでひっそり
(イワツメクサ)
2020年08月09日 14:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 14:56
厳しい岩稜帯のそばでひっそり
(イワツメクサ)
ストックは仕舞いがちで
岩岩ってますが浮石が少し怖いかも…
登りよりも降り…要注意地点ですね
2020年08月09日 14:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 14:58
ストックは仕舞いがちで
岩岩ってますが浮石が少し怖いかも…
登りよりも降り…要注意地点ですね
まっしろー
(常念岳山頂)
2020年08月09日 15:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 15:04
まっしろー
(常念岳山頂)
と思ってたら…!
か…カーテン技師さん!
(常念稜線)
2020年08月09日 15:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 15:07
と思ってたら…!
か…カーテン技師さん!
(常念稜線)
でも槍穂高方面は見せてくれないイジワル技師さん
2020年08月09日 15:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 15:08
でも槍穂高方面は見せてくれないイジワル技師さん
小屋側はガスとれて本当によかった…
360度霧のなかの常念山頂は怖かったです
2020年08月09日 15:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/9 15:15
小屋側はガスとれて本当によかった…
360度霧のなかの常念山頂は怖かったです
う……小屋までエグい高度差…
最後の最後に足いぢめ
2020年08月09日 15:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 15:35
う……小屋までエグい高度差…
最後の最後に足いぢめ
あづみ野の灯り
2020年08月09日 20:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 20:12
あづみ野の灯り
2020年08月09日 20:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 20:21
2020年08月09日 20:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 20:34
曇ったりまた晴れたり
夜でもカーテン技師さんは忙しい
2020年08月09日 20:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 20:40
曇ったりまた晴れたり
夜でもカーテン技師さんは忙しい
テント場の灯り
2020年08月09日 20:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 20:42
テント場の灯り
あさー
2020年08月10日 04:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 4:57
あさー
2020年08月10日 05:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 5:01
じんわり焼き色
2020年08月10日 05:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 5:05
じんわり焼き色
今日も天気は怪しいですが下山すたーとー
朝陽きれー
2020年08月10日 06:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 6:30
今日も天気は怪しいですが下山すたーとー
朝陽きれー
うさ
(ウサギギク)
2020年08月10日 06:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 6:32
うさ
(ウサギギク)
なかなかの切れ込み
なるほど…この谷の沢筋沿いを降りていくんですね
2020年08月10日 07:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 7:04
なかなかの切れ込み
なるほど…この谷の沢筋沿いを降りていくんですね
2020年08月10日 07:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 7:09
2020年08月10日 07:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 7:11
漢字にするとカッコイイ"鳥兜"
(ホソバトリカブト)
2020年08月10日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 7:12
漢字にするとカッコイイ"鳥兜"
(ホソバトリカブト)
はくさんおみなえしー
2020年08月10日 07:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 7:13
はくさんおみなえしー
2020年08月10日 07:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 7:14
2020年08月10日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:16
何度か渡河し跨ぐので雨天時などスリップ注意ですね
2020年08月10日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 7:18
何度か渡河し跨ぐので雨天時などスリップ注意ですね
がんぴー!今日は咲いてた!
(センジュガンピ)
2020年08月10日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 7:22
がんぴー!今日は咲いてた!
(センジュガンピ)
わぁ群生してる…
コゴメグサといい自分は白い色の高山花が好きなのかも…
2020年08月10日 07:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 7:24
わぁ群生してる…
コゴメグサといい自分は白い色の高山花が好きなのかも…
2020年08月10日 07:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:26
立ち止まると靴先にちょこんと乗るかわいいこの蝶
調べてみると亜高山な蝶でした
靴が好きなんじゃなく汗の匂いが好きなのね
(クモマベニヒカゲ)
2020年08月10日 07:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 7:29
立ち止まると靴先にちょこんと乗るかわいいこの蝶
調べてみると亜高山な蝶でした
靴が好きなんじゃなく汗の匂いが好きなのね
(クモマベニヒカゲ)
2020年08月10日 07:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 7:35
2020年08月10日 07:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 7:56
2020年08月10日 08:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 8:58
2020年08月10日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 9:01
2020年08月10日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 9:12
2020年08月10日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 9:18
すご…大樹である以上に樹齢も年月を重ねてるだろう栃の老木
登山者たちを見護る神樹ですね
(山の神)
2020年08月10日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 9:36
すご…大樹である以上に樹齢も年月を重ねてるだろう栃の老木
登山者たちを見護る神樹ですね
(山の神)
2020年08月10日 09:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 9:42
/もうすぐ出口やで\
(ツリフネソウ)
2020年08月10日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 9:45
/もうすぐ出口やで\
(ツリフネソウ)
ついたー!なんだか名残り惜しい…
今回も試練すぎる山行でした…
そして下界に降りてくると快晴パターン
(一の沢登山口)
2020年08月10日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 10:15
ついたー!なんだか名残り惜しい…
今回も試練すぎる山行でした…
そして下界に降りてくると快晴パターン
(一の沢登山口)
タクシー運転手さんと少し迷いながらも辿り着きました
まともに山岳画ってみたことなかったですが
凄い迫力…来てよかった…
小さな館内ですが山グッズも豊富でオススメです
(安曇野山岳美術館)
2020年08月10日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:50
タクシー運転手さんと少し迷いながらも辿り着きました
まともに山岳画ってみたことなかったですが
凄い迫力…来てよかった…
小さな館内ですが山グッズも豊富でオススメです
(安曇野山岳美術館)
本日のゆー
(しゃくなげの湯)
2020年08月10日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 11:57
本日のゆー
(しゃくなげの湯)
本日のるーびー
2020年08月10日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 13:08
本日のるーびー
後ろにある東屋なんだろ?と思ったら
八面大王という足湯でした
(安曇野周遊バス vif穂高バス停)
2020年08月10日 13:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 13:47
後ろにある東屋なんだろ?と思ったら
八面大王という足湯でした
(安曇野周遊バス vif穂高バス停)
感染対策で柄杓はなかったですが手酌で浄めてお参り
数年ぶりに穂高かえる君お守りを更新です
(穂高神社)
2020年08月10日 14:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 14:45
感染対策で柄杓はなかったですが手酌で浄めてお参り
数年ぶりに穂高かえる君お守りを更新です
(穂高神社)
……
2020年08月10日 14:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 14:47
……
……か、神主の方ですか?(違います)
2020年08月10日 14:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 14:48
……か、神主の方ですか?(違います)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら