記録ID: 8655676
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
パノラマ銀座 燕岳~蝶ヶ岳
2025年09月06日(土) 〜
2025年09月07日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:13
- 距離
- 34.5km
- 登り
- 2,968m
- 下り
- 2,924m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 7:46
距離 11.5km
登り 1,851m
下り 434m
13:39
2日目
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 10:21
距離 22.9km
登り 1,117m
下り 2,490m
14:47
ゴール地点
天候 | 1日目快晴 2日目午後からガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
穂高駅登山者駐車場に駐車 ビジネスインあずみ野に素泊まり (駅まで徒歩15分くらい 大浴場あり快適) 前夜は最寄りの居酒屋「瀧」が格安で美味い。 穂高駅発 中房行き4:40のバスに乗車 帰り 上高地ー新島々のバス+電車予約 松本駅ー穂高の車回収は電車 上高地から合計2時間くらい (蝶ヶ岳から三つ股下山でタクシーの方が良いかもしれん。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・中房ー燕岳(合戦尾根) 急登と言われるが距離短いので楽。ただ混んでる。 ・燕ー大天井岳 喜作レリーフからが岩の急登。大天荘から大天井岳は5分くらい。 ・大天井岳ー常念岳 2900m→2400m→2800m 常念岳は急登 ・常念岳→蝶ヶ岳→上高地 2回登り返す魔の道。 上高地までは林道歩き1時間半…。 |
その他周辺情報 | ヴィレッジあずみの風呂が混んでなくて良い |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
アルトラオリンパス6ハイクmid
大天荘の朝は7℃なのでダウンとocta
レインを朝着て出発
一応寝袋
さらさらシートで身体拭く
|
---|
感想
パノラマも表銀座もどちらでも行けるように大天荘を早々に予約してあって、後は天気との勝負だった。
前日まで台風が横断していて、台風はさすがにキャンセルかと思っていたら綺麗に過ぎ去ってくれて、むしろ1日目は夜まで快晴の登山日和。
燕岳の合戦尾根を登りきった直後に見える黒部源流も良かったし、大天井岳から槍穂も黒部源流も見渡せる感に感動した。双六岳もそうだったけど、見渡せる山は素晴らしいな!
山小屋と帰りのバスさえ予約すれば、あとは駐車場と天気。
穂高駅最寄りの登山者駐車場は無料で、朝4:00に満車。
前夜の最寄りの居酒屋「瀧」の格安で美味い料理も核心部。
合戦尾根よりは、大天井岳への登り返し、常念岳〜蝶ヶ岳の岩場と登り返しの方が大変。
大天井岳から槍へ向かう表銀座なら、槍穂から双六笠方面の景色も見れて良いかもね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する