記録ID: 2505312
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬乗鞍岳
2020年08月15日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 620m
- 下り
- 603m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 8:34
距離 6.5km
登り 664m
下り 648m
出発前は白馬乗鞍岳までの積もりでしたが、メンバーからの強い要望により白馬大池まで脚を伸ばしました。
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はほぼ良好でした。途中の雪渓は取付き辺りに氷結している部分があり、要注意でした。 |
写真
感想
前回の小遠見山はガスに捲かれて遠望がイマイチだったので、そのリベンジも兼ねて家族+娘の友人と4人で、白馬乗鞍へ行きました。
登り始めの時間帯はまだ頭の上に雲があって一抹の不安がありましたが、登って行くにつれて段々と青空の割合が増えて、白馬乗鞍に着いた頃には絶好の登山日和に。
途中の登りがかなりキツく感じていて、頂上までの時間もかなりオーバーしていたんですが、目的地の白馬大池に着いてからの昼食としました。大池に居るサンショウウオも観察できて、マッタリと過ごす事ができました。
そこそこ堪能してから下り始め。雪渓部分は下りの方がやや緊張したものの大事なく通貨し、下りでも多めの回数の休憩を入れて、脚の筋肉疲労を労りつつ自然園登山口へ帰着。売店で「サルナシソフト」を堪能してロープウエイへ。
下山後、栂の湯の温泉に浸かり脚の疲れを取って帰宅しました。
途中にある大きな岩場はキツく感じましたが、トータルで好い山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する