また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 251255
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

ゴロ谷に潜む魔物を感じた一日・丁字尾根からテーブルランド

2012年12月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
9.7km
登り
1,031m
下り
1,020m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:35駐車場-7:52丁字尾根登山口-9:01丁字尾根-10:23テーブルランド10:32-(登山ルート外を偵察)-12:12ルートに復帰-12:56丁字尾根-13:57駐車場
天候 曇りのち雪、のち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
君ヶ畑〜御池林道のルートは特に変わりなく荒れ気味です。
コース状況/
危険箇所等
以前と比較してかなりテープや看板が増えたので、迷いにくくなっています。
7月に道迷いされた下山方向からの尾根沿い入り口に赤テープつけました。
さるのこしかけのような大きなキノコがありました。
2012年12月08日 08:41撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
12/8 8:41
さるのこしかけのような大きなキノコがありました。
先週は結構積雪があった丁字尾根ですが、今朝は殆ど残っていません。この時点では拍子抜け。
2012年12月08日 09:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
12/8 9:02
先週は結構積雪があった丁字尾根ですが、今朝は殆ど残っていません。この時点では拍子抜け。
先週、「ここを滑落したら死ぬなぁ」と言ってたところに補助用のトラロープを設置しておきました。
2012年12月08日 09:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5
12/8 9:35
先週、「ここを滑落したら死ぬなぁ」と言ってたところに補助用のトラロープを設置しておきました。
ここにも。
2012年12月08日 09:47撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4
12/8 9:47
ここにも。
ボタン岩・・・でしたっけ?
2012年12月08日 10:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
12/8 10:07
ボタン岩・・・でしたっけ?
今回はゴロ谷ではなく、テーブルランドまで行きました。以前は丁字尾根方面の入り口が分かりにくかったのですが、立派な看板があり安心です。
2012年12月08日 10:21撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
12/8 10:21
今回はゴロ谷ではなく、テーブルランドまで行きました。以前は丁字尾根方面の入り口が分かりにくかったのですが、立派な看板があり安心です。
手前の丁字尾根が名の通り丁の字に見えますね。
2012年12月08日 10:21撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
12/8 10:21
手前の丁字尾根が名の通り丁の字に見えますね。
あの鈴鹿山脈をひたすら縦走する人もいるもんだなぁ〜気の遠くなる話(笑)
2012年12月08日 10:21撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5
12/8 10:21
あの鈴鹿山脈をひたすら縦走する人もいるもんだなぁ〜気の遠くなる話(笑)
テーブルランドはこんな感じです。
2012年12月08日 10:22撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
12/8 10:22
テーブルランドはこんな感じです。
時間が早かったので以前遭難事件のあった現場を見に行こうと思い、トラバース的に移動します。むろんルート外です。
2012年12月08日 10:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
12/8 10:49
時間が早かったので以前遭難事件のあった現場を見に行こうと思い、トラバース的に移動します。むろんルート外です。
向こうに見える尾根を目指します。
2012年12月08日 10:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
12/8 10:50
向こうに見える尾根を目指します。
ところが、いつの間にかゴロ谷源頭部に誘い込まれ…これ以上下降するのは諦めます。
2012年12月08日 11:13撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
12/8 11:13
ところが、いつの間にかゴロ谷源頭部に誘い込まれ…これ以上下降するのは諦めます。
ゴロ谷源頭部
2012年12月08日 11:13撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
12/8 11:13
ゴロ谷源頭部
そうこうしているうちに急に雪が降り出し、一面白銀の世界に。雨具とアイゼンを装着し、元の丁字尾根ルートに戻ることにします。
2012年12月08日 11:41撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
12/8 11:41
そうこうしているうちに急に雪が降り出し、一面白銀の世界に。雨具とアイゼンを装着し、元の丁字尾根ルートに戻ることにします。
しかし、このえぐれた谷に阻まれて、結局かなりのところまで登り返すことになりました。登り返しがつらくても、下れば地獄が待っています。
2012年12月08日 12:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
12/8 12:06
しかし、このえぐれた谷に阻まれて、結局かなりのところまで登り返すことになりました。登り返しがつらくても、下れば地獄が待っています。
何とか丁字尾根へのルートに戻り、一安心。しかし一気に雪山に変身、ピッケルについた濡れた泥が凍るほどの気温でした。
2012年12月08日 12:16撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
12/8 12:16
何とか丁字尾根へのルートに戻り、一安心。しかし一気に雪山に変身、ピッケルについた濡れた泥が凍るほどの気温でした。
この尾根沿いを登るのが正規のルートですが、入り口に案内がなかったのでテープ(赤リボン)をつけておきました。
2012年12月08日 12:24撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
6
12/8 12:24
この尾根沿いを登るのが正規のルートですが、入り口に案内がなかったのでテープ(赤リボン)をつけておきました。
帰りの丁字尾根はまた雪景色に。
2012年12月08日 12:56撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
12/8 12:56
帰りの丁字尾根はまた雪景色に。
駐車場の車にも雪が…名神高速で雪を吹き散らしながら帰りました。
2012年12月08日 13:56撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
12/8 13:56
駐車場の車にも雪が…名神高速で雪を吹き散らしながら帰りました。
撮影機器:

感想

先週のゴロ谷訪問で、yさんが「ここにテープがあったら遭難しなかったのになぁ」という現場に赤テープをつけるために、また丁字尾根ルートにやってきました。

さて週末は結構寒くなるという予報でしたが、丁字尾根を登り始めても雪はすっかりなくなり、拍子抜けです。今回は登攀具はなしで、アイゼンを持って行きました。ピッケルは便利なので常備品です。

痩せた登山道でスリップすると急斜面を滑落!というリスクの高いところにはトラロープの補助ロープを設置しておきました。あくまでも補助ですが、バランスを崩すリスクはかなり減るでしょう。
特に問題もなくテーブルランドに到着しました。今日は強風で体感温度は寒いです。食べ物も冷え切っています。まだ時間が早いので、今年の2月に遭難のあった現場を覗きに行ってみることにしました。
現場まではもちろん登山道はありませんから、トラバース的に向かいます。ところどころ雪が残っているので、アイゼンを装着し、雪が完全になくなればまた外して行きました。さて尾根沿いの下降をしていると、ついに谷に下りるだけのところに行き着き、しかもそれがゴロ谷源頭部なんですね…何か嫌な予感がします。ここに近づく者はゴロ谷に吸い寄せられる?もしかすると何かあるのかも知れません。
しかしそうこうしているうちに急に雪が降り出し、あたり一面雪景色、遭難現場は諦めて再びアイゼンを装着して本来の丁字尾根へのルートに戻ることにしました。
距離的には比較的近いので、そのままトラバース的に戻れるかと思いきや、結構急峻な谷筋が多く、難渋します。最大の問題は土砂がえぐれた谷筋で、これは下降しようとしても斜面が砂地でほぼ垂直なため下降不可能、諦めて下降できるところまで登り返しますが…結局もともと入り込んだ付近まで登り返すことになりました。
そこからのトラバースは獣道もあって比較的順調、すぐに丁字尾根ルートに戻ることができました。

しかし、これぞ冬山の恐怖ですね。急な天候の変化で移動の難易度が上がることで、ついつい下へ下へと降りてしまう間違った判断に誘い込むかのようです。危険なときは、とにかく元のルートに戻るようにするのが鉄則だということを改めて感じました。
しかしゴロ谷には魔物が棲んでいるのか?単独で誰かが近づこうとすると、吹雪になるとか、異常な喉の渇きを与えるとか、ゴロ谷に下ろそう下ろそうとしているようです。

冬山は天候が急変することが多いので、とにかく厳冬期登山ができる装備はどんな日でもザックに入れておきましょう。最大の防寒着、アイゼン、ピッケル、雨具、ツェルト、予備の手袋などなど…。

本格的冬山を前に(もう十分本格的ですが)、改めて気合を入れなおさせる一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6228人

コメント

yuconです。
 ももさん、お気持ちは解りますが そこへ単独はだめですよ〜!
 登山届は出されましたか?もし出していなくて万が一ももさんの身に何かあったら・・・。今週も丁字尾根〜ゴロ谷へ行っているなんて全く想像ができず どこを探せばいいのか皆目わかりません

 おっしゃるとおりゴロ谷は魔物が棲んでいるとしか思えません。遭難時、なんとか歩けるようになってから脱出を試みましたが豪雨、幻覚、金縛り、あらゆる手段で私をそこに留まらせました。じっくりと熟成させてから私の生命を吸い取るつもりだったと思います 。オカルトな話ですが6日間過ごした人間が言っているのだから間違いありません。試しに先日の霊媒師を一度連れて行って下さい。彼女はただならぬ規模の「魔」を感知してひどく狼狽されるでしょう。鈴鹿にはそういう場所があるのです。そして条件が揃うと容赦なく人間を飲み込みます。かの西尾寿一氏もその著書である「鈴鹿の山と谷3」の中で「鈴鹿では現在でも時として単独行の場合は特に異常な雰囲気を体得する場合がある。鈴鹿にはそのような場所や季節が現に存在することを知っておくのも悪くない、それもまた鈴鹿の魅力となり得るのだから。」と書いておられます。
 この日に限って登攀具を持たずという所から既に魔物のトラップに掛かっています。次にピッケルを落としたり滑落したり無線が通じなかったり雪が邪魔したりと続々とトラップが待ち受けていたかもです。
 とにかく無事でよかったですがももさんといえども鈴鹿の魔物はかなう相手ではありません。なるべく逆鱗に触れないようお互いに気をつけて行きたいものです。

 テープとロープの確認にまたkazuki君を誘って行ってきます。ありがとうございました

                by yucon
2012/12/9 15:28
そうなんです。
「遭難」にひっかけてみました(笑)

私もゴロ谷に行くつもりはなく、ちょっとNさんのところに行けるかな…とトラバースしてあともう200〜300mというところで急に雪が降り出し、進んだ先はゴロ谷源頭部…あれはただならぬ気配を感じましたね。元のルートに戻る、決して無理はしないということを守れてよかったです。

下手にハーネスとロープがあるとゴロ谷へ懸垂下降していた可能性がありますから、なかったのが私にとっては正解だったのかも知れません。

しかしToshiさんは単独でもあのエリアに普通に入ってますよね。不思議なお方です…
2012/12/9 18:01
荒れた日に御苦労様。
Waldkirchさん 今晩は。

午後から急に降り出し、あっという間に一面を雪景色に変えましたね。帰路の高速から眺めると鈴鹿北部は特に雪が多かったようです。

獣道、作業用の踏み跡などが多い鈴鹿では、要所要所での目印や、滑落防止・立ち入り禁止のロープなどいつも感謝しながら歩いています。

御自身も気を付けて下さい。
2012/12/9 18:19
onetotaniさんこんばんは。
これが冬山の恐怖ですね…急に天候が悪化し、晴天から一転吹雪で視界不良になるのが当たり前のようにあります。

下りの尾根道の分岐、だだっ広い平坦な場所、踏み跡不鮮明…そんな状況で赤テープを目にすると安心しますよね。
今回の下山時も、分かっているルートですがそれでも前方に赤テープがあるとほっとします。
遭難に至らないような、小さなお手伝いができればと思っています
2012/12/9 20:33
また行ったんですね!
今回は何処かな?なんて思ってたら、一緒の所やないですか
ちょっと笑ってしまいましたけど 。。。補助ロープ設置に行かれたんですね!
お疲れ様です。

ところで、鈴鹿や他の山でもそうなんですが特定の場所で気味が悪いとか寒気を感じるとか良くそういう事を聞きますが、私は鈍感なB型のためか一切感じた事がありません。
でも今更ながら言うと、この前のゴロ谷で大滝に見に行く時に浮石に足を取られて腰と足を強打してたんです。
一瞬鼻から血が出そうなほど痛かったですが・・・。
「もう近づくな」というサインだったのかもしれませんねぇ。

トシさんも仰ってましたけど、今度「普通」の山登りをしましょう
2012/12/9 21:46
また行ってたんですよ(笑)
何かに誘われるかのよう行ってしまいました…あまり必要もないのに行くところではありませんね。最低限の用事だけ済ませてさっさと帰るべきでしょう。

ん?先週は大滝のところでそんな事件が…何事もなかったかのような顔をされてましたが?

普通の山登り!やりたいですね。最近は単独で行くとなるとやたらと嫁が心配するので…。
ところで次の忘年会の翌朝はどうですか?朝はゆっくりめなのでガッツリ、という訳にも行きませんが


ところで全然関係ありませんが、Iさんから預かっていた遭難者の水没GPSが起動するか見てみましたが、ちゃんと起動しました。仏谷の滝で散々苦しんだ挙句に釜に転落…という軌跡が残ってました。合掌。

ダウンロードできましたので忘年会のときに持参する予定です。
2012/12/9 23:12
RE: ゴロ谷に潜む魔物を感じた一日・丁字尾根からテーブルランド
おはようございます。今、長浜市に向かってますがヤバいくらい降ってます!
忘年会ですが当初参加の予定でしたが仕事の都合上行けなくなりました。
当日現場が中止になればドタ参で行けますが。

仏谷の遭難の件は、あったことは知ってるんですが詳細は知らないんですよ。
またの機会に教えて下さい。
2012/12/10 9:38
おっとそれは残念・・・
忘年会参加できないとのことで残念です…襲おうと思っていたのに

仏谷の件はRINさんのブログにある程度掲載されています。ヒル地獄のようですが
http://hebereketai.blog74.fc2.com/blog-entry-563.html

ついでにこちらもどうぞ。
http://hebereketai.blog74.fc2.com/blog-entry-548.html
2012/12/11 0:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら