記録ID: 2515396
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳(柏原新道より)山頂からの眺望は絶景でした(^^♪
2020年08月18日(火) 〜
2020年08月19日(水)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 28:19
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 2,950m
- 下り
- 2,931m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:46
距離 10.9km
登り 1,705m
下り 662m
2日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:10
距離 15.9km
登り 1,225m
下り 2,285m
11:54
ゴール地点
天候 | 2日間とも晴れ(^_^) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良く整備されていて、危険個所等ありません。 |
その他周辺情報 | 薬師の湯(山小屋で割引券もらえます。700円⇒500円) |
写真
感想
鹿島槍ヶ岳。この山について、登る前はあまり魅力を感じていなかったのですが、登ってみてビックリ。
山頂からの眺望がとても素晴らしい。自分が登った山の中でも、かなりの上位。
感動する景観が待ってました。(魅力を感じてないなんてすみません(-_-;))
出掛けてみないとその良さはわからないものです。(人気もあまりないし)
今回の山行では、綺麗な夕日、満天の星空、そして朝日を拝むことを期待して出掛けたので、それがすべてうまくいき、さらに初めてのブロッケン現象に出合えることができて、言うことなしの山旅となりました。
当然、季節を変えて、また訪れようと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1382人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
nomasiさん,こんばんは。先日はコメントありがとうございました。
天気予報の良さからも予想していましたが,夕焼けの焼け具合が完璧でうらやましいです。剱の先に綺麗に落ちていく夕陽も素晴らしいですが,写真20を見ると私もこの中に居たかったなぁと思います。
鹿島槍の魅力,私は遠くから見たときのネコ耳が気になっていました。近くに行って,ああなるほど,こういう構造だったのか〜とnomasiさんとはまた別の感動をしてました(笑
napieeさん、メッセージありがとうございます。
私は、小屋泊まりで出掛けましたが、このテン場、ロケーションほんと最高ですね。
今回の目的を夕日や朝日、満天の星を見ることに重点を置いていたので、ちょっとうまくいき過ぎ?って感じがしてます。とてもうれしいですが。
それと、鹿島槍登頂をおまけ的に考えていたら、山頂からの絶景。予期していなかったプラスのご褒美をいただいた感じでした。
今度は、napieeさんのように五竜まで縦走してみたいです。山登り、やめられませんね。
大朝日岳でお会いしたものです。
どの山行も晴れの確率高いですね
ここ2年北アルプス行ってないのでこの記録見て検討し始めました!
tmykskstさん、メッセージありがとうございます。
大朝日岳、天気も良くて最高でしたね。
あのあと、tmykskstさんは北海道にも遠征され、かなり登られてますね。うらやましいです。
私の場合、山に出掛ける時は、日程を考える前に、基本、晴れの天気の日に出掛けるようにしてます。なので、ザックにしっかり荷物を積んで用意しても天気予報が変わるとやめてしまうことも、しばしばです。でも、結局、山に出掛けるとガスって何も見えないなんて、しょっちゅうありますけどね(笑)。
私の中では、なんと言っても北アルプスはどこの山よりも登りたい山ナンバーワンです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する