また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 251543
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

落ち葉との戦い+笹尾根完了 小河内神社から三頭山・笹尾根・日原峠で用竹BSまで

2012年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:16
距離
23.6km
登り
1,775m
下り
1,998m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:30小河内神社BS-7:48登山口-8:31イヨ山-9:09ヌカザス山-10:06三頭山西峰-10:14三頭山東峰展望台-10:20三頭山西峰-11:21槇寄山12:12-13:43日原峠-14:30棡原中学校BS-14:45用竹BS
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
 奥多摩駅から西東京バス鴨沢行き 7:00発 小河内神社BS 7:25着
 バスは空いていました。
復路
 用竹BS 15:10発 上野原駅 15:32着
 上野原駅から東京駅直通の中央線に乗れました。

コース状況/
危険箇所等
取付きの登山口がちょうど道路工事中の箇所でした。

登山口〜三頭山
 何ヶ所かアップダウン有り。落ち葉が多く滑りやすい。
 ツネ泣き坂は、急斜面でかつ落ち葉が多い。ロープがあるのでロープを頼りに登る。

三頭山〜槇寄山
 前半の下りは急降下。後半はゆるやか小さなピークをいくつか越える。

槇寄山〜日原峠
 ゆるやかなアップダウンは、あるが非常に歩きやすい道(走りやすい?)

日原峠〜棡原中学校BS
 登山道部分は、比較的緩やかで歩きやすい。
 道路に出た後は、ショートカットの道があるが道標がなく勘で進む必要あり。ほぼまっすぐに進める。最後は小学校を右手に見ながら進む。
小河内神社BS
2012年12月09日 07:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 7:30
小河内神社BS
ドラム缶橋を見下ろす。
実際は、ドラム缶ではないような・・・
2012年12月09日 07:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/9 7:30
ドラム缶橋を見下ろす。
実際は、ドラム缶ではないような・・・
ドラム缶橋のレベルまで下りてきました。
釣り人がいます。
ドラム缶橋を渡るときには結構音がするので気を使います。
2012年12月09日 07:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/9 7:32
ドラム缶橋のレベルまで下りてきました。
釣り人がいます。
ドラム缶橋を渡るときには結構音がするので気を使います。
振り返って鷹の巣山方面
2012年12月09日 07:41撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/9 7:41
振り返って鷹の巣山方面
尾根取り付きの箇所
工事中でした。
2012年12月09日 07:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 7:47
尾根取り付きの箇所
工事中でした。
登り始めの登山道の雰囲気
2012年12月09日 07:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/9 7:57
登り始めの登山道の雰囲気
日が差してきました。
2012年12月09日 08:06撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 8:06
日が差してきました。
大菩薩かな?
この時点はよく晴れていました。
2012年12月09日 08:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 8:20
大菩薩かな?
この時点はよく晴れていました。
奥多摩湖を見下ろす。
深山橋?
2012年12月09日 08:27撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 8:27
奥多摩湖を見下ろす。
深山橋?
明るい自然林になってきました
2012年12月09日 08:27撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 8:27
明るい自然林になってきました
イヨ山ピーク
同じバスに乗ってこられた方
この方とほぼ前後して三頭山まで登りました。
2012年12月09日 08:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/9 8:31
イヨ山ピーク
同じバスに乗ってこられた方
この方とほぼ前後して三頭山まで登りました。
2012年12月09日 08:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 8:35
急な下り
2012年12月09日 08:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 8:46
急な下り
急な下りを振り返る
2012年12月09日 08:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 8:47
急な下りを振り返る
落ち葉が多く滑ります。
何回かこけそうになりました。
2012年12月09日 09:04撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 9:04
落ち葉が多く滑ります。
何回かこけそうになりました。
ヌカザス山手前のちょっとした岩場
ロープに気づかず写真の右側部分を登りました。
2012年12月09日 09:05撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/9 9:05
ヌカザス山手前のちょっとした岩場
ロープに気づかず写真の右側部分を登りました。
ヌカザス山
2012年12月09日 09:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 9:09
ヌカザス山
立派な木
2012年12月09日 09:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/9 9:11
立派な木
厚く積もった落ち葉
2012年12月09日 09:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 9:12
厚く積もった落ち葉
ツネ泣き坂
ロープにつかまりながら、落ち葉をかき分けて登りました。
2012年12月09日 09:21撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/9 9:21
ツネ泣き坂
ロープにつかまりながら、落ち葉をかき分けて登りました。
2012年12月09日 09:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 9:46
三頭山西峰のピーク
2012年12月09日 10:06撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/9 10:06
三頭山西峰のピーク
富士山が見えるはずですが・・・
2012年12月09日 10:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 10:07
富士山が見えるはずですが・・・
雲に隠れていました。
冷たい風が吹き付けています。
2012年12月09日 10:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 10:07
雲に隠れていました。
冷たい風が吹き付けています。
中央峰
2012年12月09日 10:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/9 10:13
中央峰
東峰の展望台に寄ってみました。
居心地よさそうです。
2012年12月09日 10:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 10:14
東峰の展望台に寄ってみました。
居心地よさそうです。
御岳山方面
2012年12月09日 10:15撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 10:15
御岳山方面
三頭山避難小屋
2012年12月09日 10:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 10:29
三頭山避難小屋
内部は広い。
2012年12月09日 10:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
12/9 10:30
内部は広い。
大澤山に到着
2012年12月09日 10:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 10:36
大澤山に到着
こんないい雰囲気の場所もあります。
2012年12月09日 11:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/9 11:17
こんないい雰囲気の場所もあります。
槇寄山に到着。日差しが弱く、風が強くて寒い。
2012年12月09日 11:21撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 11:21
槇寄山に到着。日差しが弱く、風が強くて寒い。
今日の食材。
2012年12月09日 11:25撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 11:25
今日の食材。
時間がかかって完成。
香菜焼きそば
2012年12月09日 11:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
11
12/9 11:53
時間がかかって完成。
香菜焼きそば
葛湯で温まる
2012年12月09日 12:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
12/9 12:03
葛湯で温まる
先週歩いた権現山の稜線
2012年12月09日 12:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/9 12:11
先週歩いた権現山の稜線
お約束 笹尾根の看板
2012年12月09日 12:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 12:26
お約束 笹尾根の看板
2012年12月09日 12:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 12:34
2012年12月09日 12:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 12:34
数馬峠から上平への道。
いつか歩いてみたいです。
2012年12月09日 12:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/9 12:34
数馬峠から上平への道。
いつか歩いてみたいです。
笛吹峠から笛吹集落までは通行止めの情報
2012年12月09日 12:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/9 12:43
笛吹峠から笛吹集落までは通行止めの情報
通行止めの箇所には黄色のテープ
2012年12月09日 13:05撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 13:05
通行止めの箇所には黄色のテープ
雰囲気のよい雑木林
2012年12月09日 13:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 13:08
雰囲気のよい雑木林
2012年12月09日 13:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 13:14
土俵岳のドラム缶は凍結中
2012年12月09日 13:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 13:36
土俵岳のドラム缶は凍結中
日原峠に到着
2012年12月09日 13:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 13:43
日原峠に到着
日原峠からの下り
落ち葉は多いが歩きやすい
2012年12月09日 13:51撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/9 13:51
日原峠からの下り
落ち葉は多いが歩きやすい
集落が見えてきました。
2012年12月09日 13:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 13:57
集落が見えてきました。
2012年12月09日 13:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 13:59
2012年12月09日 14:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 14:08
2012年12月09日 14:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 14:19
まもなく棡原中学校前BS
2012年12月09日 14:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 14:28
まもなく棡原中学校前BS
棡原中学校前BS
ベンチ有り
2012年12月09日 14:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
12/9 14:30
棡原中学校前BS
ベンチ有り
用竹BSに到着
ベンチ有り
2012年12月09日 14:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
12/9 14:45
用竹BSに到着
ベンチ有り
撮影機器:

感想

今回は、天気もよさそうだったので、三頭山までの笹尾根の踏破を完成させるのと、前週の山行のスタート地点である用竹BSまでの赤線つなぎが目的です。ドラム缶橋も行ってみたい場所でした。
急なコースを登りにする。交通の便利さ(帰りの奥多摩線は混む)などを考えて、奥多摩IN、用竹OUTとしました。これだと長い笹尾根が緩やかな下りで楽です。

三頭山への登りは、急な上り下りが結構あり、そこそこハードでした。また、落ち葉が積もっていて何回かすべって足をとられました。
片足を上げた時に、軸足がズルッといく感じです。
ツネ泣き坂は急な斜面で落ち葉が多くロープがないとつらい状況でした。1ヶ所ロープが切れている個所もありました。

三頭山から先は、最初は急な部分はありましたが、非常に歩きやすいコースでした。

槇寄山のベンチ・テーブルで昼食を作りました。
メニューは、香菜焼きそばでしたが、寒風が吹き付けなかなか火が通らず、結局1時間近くかかってしまい。大きく時間をロスしてしまいました。また体が冷え切ってしまったので、持ってきた冷たいハイボールは、飲まずに、葛湯で締めました。

料理に時間がかかった結果、槇寄山をスタートした時刻が12:12で、用竹15:10のバスに乗るのに厳しい時間となってしまいました。
ダメもとで笹尾根を走りを交えながら下りました。1:43に日原峠に着き、そのままいそいで下山、用竹BSには14:45に到着。逆に時間が余ってしまいました。

バス停のベンチで、槇寄山で飲めなかったハイボール缶(まだ冷えていた!)を飲んでいると、車が止まって途中まで乗っていかないかといわれましたが、荷物を広げたところでもあり、丁重にお断りしました。

15:10過ぎほぼ定刻にバスが来て無事乗車。空いていました。上野原駅では登山者がたくさん居ましたが、到着した東京行きの列車は空いていてゆったり座れました。

残念ながら富士山は見えませんでしたが、無事目標が達成できた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら