ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 252193
全員に公開
ハイキング
丹沢

ローカルルートで大山ハイキング

2012年12月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:29
距離
21.7km
登り
1,552m
下り
1,553m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

自宅6:15-比々多神社6:35-聖峰7:28-高取山7:57
大山9:50〜10:25
法泉寺12:40 鉢巻太助13:05 帰宅13:45
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス オール徒歩
コース状況/
危険箇所等
鶴丸〜法泉寺区間が少し不明瞭。
R246比々多交差点からGPSログオン!
2012年12月12日 06:27撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 6:27
R246比々多交差点からGPSログオン!
スタート付近にて目指す大山を眺めます。
2012年12月12日 06:27撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 6:27
スタート付近にて目指す大山を眺めます。
比々多神社付近より中央の山、
手前が聖峰。奥が高取山。
2012年12月12日 06:34撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 6:34
比々多神社付近より中央の山、
手前が聖峰。奥が高取山。
2012年12月12日 06:36撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 6:36
2012年12月12日 06:37撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 6:37
三ノ宮比々多神社参道。
2012年12月12日 06:37撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 6:37
三ノ宮比々多神社参道。
2012年12月12日 06:44撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 6:44
2012年12月12日 06:46撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 6:46
カシミールには標高380mの聖峰まで破線はない。でも実際、登山道はあります。
2012年12月12日 06:52撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 6:52
カシミールには標高380mの聖峰まで破線はない。でも実際、登山道はあります。
ここが聖峰口。車道から別口でもう少し先にも
登山口あります。
2012年12月12日 07:05撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 7:05
ここが聖峰口。車道から別口でもう少し先にも
登山口あります。
聖峰男坂登り口。
2012年12月12日 07:17撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 7:17
聖峰男坂登り口。
2012年12月12日 07:27撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 7:27
朝陽がまぶしい。
2012年12月12日 07:28撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 7:28
朝陽がまぶしい。
聖峰より都心から相模湾〜伊豆半島まで
見渡せます。
2012年12月12日 07:28撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 7:28
聖峰より都心から相模湾〜伊豆半島まで
見渡せます。
2012年12月12日 07:29撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 7:29
聖峰ー高取山へ。
長い木の階段があります。
2012年12月12日 07:46撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 7:46
聖峰ー高取山へ。
長い木の階段があります。
倒木もあり頭上ご注意ください。
2012年12月12日 07:48撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 7:48
倒木もあり頭上ご注意ください。
2012年12月12日 07:57撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 7:57
自衛隊がなにか作業中でした。
2012年12月12日 08:39撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 8:39
自衛隊がなにか作業中でした。
2012年12月12日 09:11撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 9:11
2012年12月12日 09:33撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 9:33
大山ついた〜。
2012年12月12日 09:50撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 9:50
大山ついた〜。
山頂からひょっこり富士山。
2012年12月12日 09:51撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 9:51
山頂からひょっこり富士山。
2012年12月12日 09:52撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 9:52
2012年12月12日 09:57撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 9:57
コーヒータイム。
2012年12月12日 10:09撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 10:09
コーヒータイム。
2012年12月12日 10:26撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 10:26
鶴丸→法泉寺へ。
2012年12月12日 11:57撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 11:57
鶴丸→法泉寺へ。
雰囲気良い
2012年12月12日 12:03撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:03
雰囲気良い
道でした。
2012年12月12日 12:03撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:03
道でした。
2012年12月12日 12:33撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:33
歩いてきた山を振り返る。
今日もありがとう。
2012年12月12日 12:40撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 12:40
歩いてきた山を振り返る。
今日もありがとう。
撮影機器:

感想

今日は、午後から用事がある為、自宅から大山へピストンハイキング
にしました。

毎日、大山を眺めて生活してますが、近いと割と行かないもので、
大山山頂へ登るのは約一年ぶりです。

通常の生活パターンと同じく愛犬の散歩と、洗濯干して、飯食って
6:15に家を出ました。
まだ薄暗いし、寒い寒い。気温計は0℃を指している。

比々多神社まで来ると段々と明るく陽が出てきました。
久しぶりのコースなので地図とコンパスで照らしコース確認しながら
脚を進めます。

みかん畑を越して聖峰口へ。ここは男坂と女坂と分かれますが
私は男子ですので、もちろん男らしく男坂を上ります。

聖峰不動で眺望を楽しんだのち、高取山を目指します。
しかし、まだ誰にも会わない。草むらでガサガサッとしたり
すると怖く、熊鈴しっかり鳴らして歩きます。
樹林帯や日陰では、かなり寒く霜柱もバリバリ。
陽がさすところに出ると嬉しくなる。

高取山でようやく二人のおじさんに会えた。
ここは展望もないので挨拶してスルー。

下って浅間山林道を横切り浅間山へ。
ここも大して面白くないのでスルー。蓑毛越えして
下社からの合流より、ハイカーは増えていきます。
大山へ登山は、ほとんどが下社からでしょうからね。
最後の急登少し頑張り、ローカルルートで
玄関あけて3時間35分で大山山頂到着。

山頂で湯を沸かしコーヒーと眺望を楽しむ。
今日は割と空いていて10名未満。もう紅葉も終わりだから
でしょうか。40分ほど休憩したのち、来た道を戻ります。

時間短縮とまだ歩いてないコースを知りたかったので
帰りは高取山と聖峰はパス。
浅間山林道を横切り、しばらく登った所に『鶴丸』と書かれた
指標を左へ。
あまり人が歩いた形跡はありませんがちゃんとした登山道に
なっております。最初だけ急な下りですが、あとはゆるやかな
下りや平坦でとても歩きやすいです。途中でゴルフコースの
脇に出て、分岐不明瞭なところあり、コンパスと登山地図で
確認したものの二回ほど曲り間違えてしまった。

そうして、みかん畑で民家の犬に吠えられつつ
法泉寺に下りてきました。さすがに下りは早いな。
約2時間40分で下山。鉢巻太助で寿司食って帰宅。

家から交通機関を使わず徒歩で完結出来るし
短時間でのんびりと楽しめる良いコースだなと再確認いたしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1070人

コメント

いいですね!
今回も快晴でしたね。
うらやましーーーー
2012/12/14 22:43
晴れ男です。
と、言いたいところですが、
天気の良い日の休日に山行してるだけです。
天気のよくない休日はランしたり別の過ごし方な
もので。。
ご多忙中のtodachさんには申し訳ないくらい
ゆるく生きております。
2012/12/15 6:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら