ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 252377
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山 ガッツリ雪山 百名山26座目

2012年12月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
9.5km
登り
1,062m
下り
1,057m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

石鎚山ロープウェイ山麓下谷駅10:00〜10:08山頂成就駅10:16〜10:34石鎚神社成就社〜11:43前社が森〜11:59夜明峠〜13:01石鎚神社(弥山山頂)13:06〜13:26天狗岳13:36〜13:47石鎚神社(弥山山頂) 14:13〜14:43夜明峠〜14:52前社が森〜15:42石鎚神社成就社〜15:53山頂成就駅16:00〜16:08石鎚山ロープウェイ山麓下谷駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
石鎚山ロープウェイ駐車場500円
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト有り
成就社の先の鳥居に登山ポスト

積雪量80センチ
石鎚山神社(弥山山頂)から天狗岳への道は踏み跡も無く、積雪が多い上に切り立った岩場も多く足元がかなり悪い

無料レンタルアイゼン
石鎚山ロープウェイ山上駅に4ツ爪の無料レンタルアイゼン有り。
成就社参拝のためのもの。
駐車場
500円也

クルマは数台しかとまっていませんでした。
2012年12月13日 09:59撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 9:59
駐車場
500円也

クルマは数台しかとまっていませんでした。
石鎚ロープウェイ山麓の駅

改札は5分前からです。
着座定員が4名と少ないので、並んでまで乗り込むメリットはありません。
2012年12月13日 10:03撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 10:03
石鎚ロープウェイ山麓の駅

改札は5分前からです。
着座定員が4名と少ないので、並んでまで乗り込むメリットはありません。
2012年12月13日 10:05撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 10:05
ゴンドラ

まだ新しいゴンドラでした。
着座定員4名というのが少々物足りない。
2012年12月13日 10:05撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
12/13 10:05
ゴンドラ

まだ新しいゴンドラでした。
着座定員4名というのが少々物足りない。
ロープウェイ山頂駅を望む。

写真ではわかりにくいですが斜度がキツイです。
2012年12月13日 10:06撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 10:06
ロープウェイ山頂駅を望む。

写真ではわかりにくいですが斜度がキツイです。
石鎚神社成就社にある街です。

おみやげ物屋・食堂・旅館が営業していました。
2012年12月13日 10:40撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
12/13 10:40
石鎚神社成就社にある街です。

おみやげ物屋・食堂・旅館が営業していました。
成就社
2012年12月13日 10:41撮影 by  DSLR-A550, SONY
3
12/13 10:41
成就社
2012年12月13日 10:51撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
12/13 10:51
成就社からくだり返したところにある鳥居

2012年12月13日 10:52撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 10:52
成就社からくだり返したところにある鳥居

途中に現在地標高と、残距離をグラフで示す看板数箇所ありました。

とても参考になります。
2012年12月13日 10:57撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 10:57
途中に現在地標高と、残距離をグラフで示す看板数箇所ありました。

とても参考になります。
登山心得

途中で登山の心得が記してあります。
一人では登らない・・・ここまで来たら手遅れです(汗
2012年12月13日 11:13撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 11:13
登山心得

途中で登山の心得が記してあります。
一人では登らない・・・ここまで来たら手遅れです(汗
2012年12月13日 11:20撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 11:20
前社が森
前社が森麓の休憩所から
2012年12月13日 11:47撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
12/13 11:47
前社が森
前社が森麓の休憩所から
前社が森頂上には祠が見える。

頂上へ向かう太い鎖が見える。
2012年12月13日 11:47撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 11:47
前社が森頂上には祠が見える。

頂上へ向かう太い鎖が見える。
所々にウサギの足跡あります。
2012年12月13日 11:48撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
12/13 11:48
所々にウサギの足跡あります。
ブナ林のことを記してあります。
2012年12月13日 11:53撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 11:53
ブナ林のことを記してあります。
樹氷の杜を進みます。
2012年12月13日 11:54撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
12/13 11:54
樹氷の杜を進みます。
弥山山頂の神社がはっきりと見えてきました。
2012年12月13日 12:02撮影 by  DSLR-A550, SONY
4
12/13 12:02
弥山山頂の神社がはっきりと見えてきました。
左手に見えるのが天狗岳

夜明峠からだと天狗岳が弥山より低く見えます。
2012年12月13日 12:03撮影 by  DSLR-A550, SONY
4
12/13 12:03
左手に見えるのが天狗岳

夜明峠からだと天狗岳が弥山より低く見えます。
弥山へ向かう途中にも山小屋が見えます。
2012年12月13日 12:03撮影 by  DSLR-A550, SONY
4
12/13 12:03
弥山へ向かう途中にも山小屋が見えます。
夜明峠からこの差を一気に登ります。
2012年12月13日 12:03撮影 by  DSLR-A550, SONY
3
12/13 12:03
夜明峠からこの差を一気に登ります。
夜明峠
2012年12月13日 12:09撮影 by  DSLR-A550, SONY
7
12/13 12:09
夜明峠
夜明峠で8:40発のロープウェイ登山者に追いつきました。
2012年12月13日 12:11撮影 by  DSLR-A550, SONY
5
12/13 12:11
夜明峠で8:40発のロープウェイ登山者に追いつきました。
弥山まで残り1km
2012年12月13日 12:15撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 12:15
弥山まで残り1km
2012年12月13日 12:30撮影 by  DSLR-A550, SONY
3
12/13 12:30
瀬戸内海燧灘が見えます。

海の向こうは広島県
2012年12月13日 12:32撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
12/13 12:32
瀬戸内海燧灘が見えます。

海の向こうは広島県
2012年12月13日 12:33撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
12/13 12:33
鎖場の巻き道の階段

アイゼンがグレーチングの金網に嵌りとても歩きにくい(汗)
2012年12月13日 12:40撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
12/13 12:40
鎖場の巻き道の階段

アイゼンがグレーチングの金網に嵌りとても歩きにくい(汗)
弥山まで0.4km
2012年12月13日 12:57撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 12:57
弥山まで0.4km
天狗岳北壁
2012年12月13日 12:59撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 12:59
天狗岳北壁
小屋の工事現場。

建築物は無く、これから小屋を建てるようです。
2012年12月13日 13:04撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 13:04
小屋の工事現場。

建築物は無く、これから小屋を建てるようです。
石鎚山弥山に到着

一般的な山頂はここを指します。
ここから石鎚山最高峰天狗岳へは険しい道です。
2012年12月13日 13:12撮影 by  DSLR-A550, SONY
3
12/13 13:12
石鎚山弥山に到着

一般的な山頂はここを指します。
ここから石鎚山最高峰天狗岳へは険しい道です。
天狗岳より弥山を望む。

弥山からの天狗岳へは踏み跡もなくラッセルを強いられました。
2012年12月13日 13:34撮影 by  DSLR-A550, SONY
4
12/13 13:34
天狗岳より弥山を望む。

弥山からの天狗岳へは踏み跡もなくラッセルを強いられました。
寒すぎてカメラの電池切れました。

もっと写真を撮りたかったのですが、ここまで(汗
2012年12月13日 13:36撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
12/13 13:36
寒すぎてカメラの電池切れました。

もっと写真を撮りたかったのですが、ここまで(汗
天狗岳から弥山への登り返し。

写真では判りにくいですがごっつい鎖があります。
鎖場を北側へ巻いて登った最後の最後の足場に雪庇の怖いところがありました。
2012年12月13日 13:53撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
12/13 13:53
天狗岳から弥山への登り返し。

写真では判りにくいですがごっつい鎖があります。
鎖場を北側へ巻いて登った最後の最後の足場に雪庇の怖いところがありました。
弥山山頂の鳥居
2012年12月13日 14:01撮影 by  DSLR-A550, SONY
3
12/13 14:01
弥山山頂の鳥居
天狗岳

目の前に見えます。が・・道は険しく踏み跡はありませんでした。
2012年12月13日 14:01撮影 by  DSLR-A550, SONY
7
12/13 14:01
天狗岳

目の前に見えます。が・・道は険しく踏み跡はありませんでした。
石鎚山山頂
2012年12月13日 14:08撮影 by  DSLR-A550, SONY
3
12/13 14:08
石鎚山山頂
2012年12月13日 14:52撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
12/13 14:52
成就社

弥山からの眺め
ソフトバンク携帯電話のアンテナがたっているようで、電波状況はずっと良好
2012年12月13日 14:52撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
12/13 14:52
成就社

弥山からの眺め
ソフトバンク携帯電話のアンテナがたっているようで、電波状況はずっと良好
2012年12月13日 15:48撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 15:48
2012年12月13日 15:49撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 15:49
2012年12月13日 15:50撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 15:50
2012年12月13日 15:58撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 15:58
2012年12月13日 15:59撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 15:59
成就社駅まで無事に下山しました。


冬の16時なると、成就社駅はもぅ日暮れていました
2012年12月13日 16:00撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 16:00
成就社駅まで無事に下山しました。


冬の16時なると、成就社駅はもぅ日暮れていました
石鎚山ロープウェイ

成就社駅
2012年12月13日 16:00撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 16:00
石鎚山ロープウェイ

成就社駅
ロープウェイの運転室

山頂から下界を見渡せる場所にありました。
2012年12月13日 16:04撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 16:04
ロープウェイの運転室

山頂から下界を見渡せる場所にありました。
16:00発ロープウェイにて下山

ロープウェイでの下山時に耳が痛くなりました。
登りは何とも無かったので、下山時の方が耳に負担がかかるのかな??
2012年12月13日 16:04撮影 by  DSLR-A550, SONY
12/13 16:04
16:00発ロープウェイにて下山

ロープウェイでの下山時に耳が痛くなりました。
登りは何とも無かったので、下山時の方が耳に負担がかかるのかな??
撮影機器:

感想

12月の四国の山 
雪はそんなに無いだろうと思って雪山練習登山のつもりでやってきました。
・・・がロープウェイ山上駅からガッツリ雪が積もっていました。


昨日も雪が降ったらしく、新雪状態。
10時発のロープウェイで遅めに登頂開始のため弥山までは踏み跡を辿って登れたのが幸いでした。
ただし、弥山から天狗岳へは人が立ち入った形跡もなく、少々険しい岩稜帯の上に股下までのラッセルを強いられホンの短距離ですが、難儀しました。

登った日は天気がよく、頂上からは高知市内そして太平洋も綺麗に眺めることが出来ました。

【山頂成就駅10:16〜10:34石鎚神社成就社】
駅の外は完全な銀世界
成就社駅構内には無料レンタルアイゼンがあった。
駅構内のベンチでアイゼンをセットして登山開始
成就社までは除雪車等で踏み固められた雪の上を歩く


【石鎚神社成就社10:34〜11:43前社が森〜11:59夜明峠〜13:01石鎚神社(弥山山頂】
積雪80センチ程度の新雪
ありがたいことに、先行者によりラッセルされていたので、その踏み後を歩む。
雪が深いので歩きにくいものの、急勾配には階段があり(雪道は)鎖場や危険箇所もなく道標等はキチンと整備されており安心して歩ける。
数箇所グレーチングで作られた通路(階段)があり、アイゼンがグレーチングの金網に絡まりとても歩きにくい。



【石鎚神社(弥山山頂)13:06〜13:26天狗岳13:36〜13:47石鎚神社(弥山山頂)】
弥山山頂からは踏み後はない。
フカフカの新雪で叉下までのラッセルを強いられる。
途中の岩場がカリカリのアイスバーンになっていた。
ホンの数メートルだが、恐怖感があった。
天狗岳山頂は強風のため雪は吹き飛ばされており、積雪は無い。

雪庇・・・
弥山山頂から岩場の下りが雪庇になっていた。
行きの岩場から下るときは気がつかなかったのだが、帰りに岩の下から雪庇を見上げると、今日一番の危険箇所であったことに気が付いた。


【石鎚神社(弥山山頂)14:13〜14:43夜明峠〜14:52前社が森〜15:42石鎚神社成就社〜15:53山頂成就駅】
帰路は初老の方としゃべりながら前社が森まで一緒にノンビリ下山する。
地元の方で石鎚山について色々解説を聞くことが出来て勉強になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら