記録ID: 252564
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
初めての冬伊吹
2012年12月14日(金) [日帰り]


- GPS
- 08:05
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,166m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
駐車場6:45-登山口7:00-7:301合目-9:003合目-9:406合目避難小屋-11:40山頂1215-13:006合目避難小屋-13:205合目-14:201合目-14:45登山口-14:50駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
早朝は登山口から凍結、アイゼン装着(なくても可)、1合目過ぎからはスノーシューへ履き替え、このまま山頂へ。スノーシューでも膝上まで踏み抜き所もあり。6合目避難小屋より上は、トレースは明確も植物帯を通過している箇所もありました。昼にかけて気温の上昇もあり、雪が柔らかく、7合目以上でも、かなり踏み抜き、歩きにくい箇所が多い。 |
写真
感想
さすが伊吹・・雪が深くて疲れました(>_<)。駐車場の高橋さんによると前日に3〜4名ほど登られたとのことで、トレースはしっかりしてました。アイゼンの人、ワカンの人とそれぞれのスタイルで皆さん登っておられました。アイゼンやスノーシューの着け外しとその格納で必要以上に時間を取られました。12時に頂上に着かなければ途中撤退も考えていましたが、なんとか山頂まで行け、素晴らし景色を堪能できました。久しぶりに体力を使い果たした山旅でした。年内もう一度もう少し寒く雪が締まった日を選んで行きたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2166人
お疲れ様でした。
良い日に登られましたね
誰か登っていないかなと、仕事場から見える伊吹を眺めてました。
雪の様子を知りたかったので参考になりました。
しかし、この週末は降雨と気温上昇でいくらか溶けそうですね。
来週以降の寒気に期待したいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する