記録ID: 2531840
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳・中門岳 一泊二日 滝沢登山口〜キリンテ登山口
2020年08月27日(木) 〜
2020年08月28日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,423m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:11
距離 10.3km
登り 1,363m
下り 240m
2日目
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:00
距離 7.3km
登り 64m
下り 1,110m
天候 | 8/27 晴れのち曇り 8/28 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・滝沢登山口〜駒の小屋 樹林帯を抜けるまでは急登。道標も明瞭で道迷いの可能性は低い。 樹林帯を抜けた所にベンチがあり良い景色を眺めながらの休憩に好適。 眺望が開け、駒の小屋が見えてからは風も気持ちよく、歩いていて楽しい。 ・駒の小屋〜会津駒ヶ岳 小屋泊の場合、ザックをデポって行けるので楽。雨上がりや朝露が付くと木道が滑りやすくなる可能性あり。 頂上からは木が茂っており眺望はきかない。 ・会津駒ヶ岳〜中門岳 なだらかな稜線が続いており、歩いていて楽しいコース。所々にベンチもある。会津駒ヶ岳に登ったらこちらも歩かないともったいない。 ・駒の小屋〜大津岐峠 正面に燧ヶ岳を望み、奥日光や上信越国境の山々の大パノラマが広がる稜線歩き。何ヶ所か滑落すると大変なことになりそうな箇所があるが足場はしっかりしている。 こちらも木道が濡れている時は滑る可能性あり。何ヶ所か笹が茂っているところがあり、朝露で膝から下が結構濡れた。気になる方はゲイターを装着すればよろしいかと。 ・大津岐峠〜キリンテ登山口 なだらかな下りが続く。極端な段差はほとんど無く、土質も柔らかく膝に優しいくだりでした。 |
写真
感想
天候にも恵まれ良い山でした。
駒の小屋、良い小屋ですね。詰め込みは行わず一人一枚の布団を保証。素泊り3000円は破格の安さではないでしょうか。
会津駒ヶ岳〜中門岳、駒の小屋〜大津岐峠のルートは季節を変えてまた歩きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する