ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 253645
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

高原山(栃木百名山:日本三百名山:時計を気にせずお気楽登山!でもいじやけっちゃう場面も!)

2012年12月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:10
距離
15.0km
登り
1,001m
下り
1,001m

コースタイム

09:20 山の駅高原
09:35 小間々
10:10 大間々
10:30 登山口
11:10 八海山神社
11:35 大入道分岐
13:05 釈迦ヶ岳
      (小休止)
13:25 釈迦ヶ岳
14:40 大入道分岐
15:00 八海山神社
15:30 登山口
15:40 大間々
16:05 小間々
16:25 山の駅たかはら駐車場
天候 晴れ・・、だが強風と風花舞うお天気!
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方ヶ原・学校平・山の駅たかはらの駐車場を利用!
コース状況/
危険箇所等
●県道56号線(矢板市泉から塩原温泉)は、八方ヶ原学校平から塩原温泉の間は冬期通行止めです。
 学校平から大間々駐車場までも通行止めです。
 学校平の山の駅たかはらまでは行けますが、路面凍結箇所あり、ノーマルタイヤでは無理です。

●登山道は、凍結箇所多数あり、よって軽アイゼンは必携です。
 釈迦ヶ岳山頂手前の急登では、前つめのあるアイゼンの方は得策です。軽アイゼンではちと、厳しかった。
本日の山行!高原山は雪雲に覆われていました。
2012年12月19日 08:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/19 8:38
本日の山行!高原山は雪雲に覆われていました。
山の駅たかはら駐車場から小間々へ向かいます。
2012年12月19日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/19 9:28
山の駅たかはら駐車場から小間々へ向かいます。
小間々です。ここから大間々へ向かいます。
2012年12月19日 09:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/19 9:48
小間々です。ここから大間々へ向かいます。
大間々への登山道!
踏み跡は凍っていいました。
2012年12月19日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/19 10:17
大間々への登山道!
踏み跡は凍っていいました。
大間々です!
夏はレンゲツツジに覆われるのです。
今は、冬景色です!
ここで、軽アイゼンを装着しました。
2012年12月19日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/19 10:18
大間々です!
夏はレンゲツツジに覆われるのです。
今は、冬景色です!
ここで、軽アイゼンを装着しました。
大間々から林道を進み、登山口へ!
登山ポストがあります。
樹林帯を進み、見晴らしコースに向かいます。
2012年12月19日 10:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/19 10:38
大間々から林道を進み、登山口へ!
登山ポストがあります。
樹林帯を進み、見晴らしコースに向かいます。
見晴らしコース、風が強いので雪がつきません!
八海山神社に着きました。
2012年12月19日 11:09撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
12/19 11:09
見晴らしコース、風が強いので雪がつきません!
八海山神社に着きました。
八海山神社での気温は−6度でした。
2012年12月19日 11:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 11:13
八海山神社での気温は−6度でした。
八海山神社から釈迦ヶ岳に向かいます。
途中の矢板市最高点です。
2012年12月19日 11:24撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 11:24
八海山神社から釈迦ヶ岳に向かいます。
途中の矢板市最高点です。
矢板市最高点から急降下します。
一部凍結面が露出していました。
軽アイゼンが威力を発揮しました。
2012年12月19日 11:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 11:31
矢板市最高点から急降下します。
一部凍結面が露出していました。
軽アイゼンが威力を発揮しました。
大入道分岐から先は、人の踏み跡が消えました。
あるのは動物の足跡です。
2012年12月19日 11:41撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
12/19 11:41
大入道分岐から先は、人の踏み跡が消えました。
あるのは動物の足跡です。
痩せ尾根を進みます。
右側のスッカン沢から吹き上げてくる風が、冷たい。指先の感覚がなくってきました。
2012年12月19日 11:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
12/19 11:45
痩せ尾根を進みます。
右側のスッカン沢から吹き上げてくる風が、冷たい。指先の感覚がなくってきました。
手元の温度計を見ると、−10度でした。
2012年12月19日 11:55撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
12/19 11:55
手元の温度計を見ると、−10度でした。
山頂手前の登山道は、日の光が当たらない寒い場所なのです。
2012年12月19日 11:55撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
6
12/19 11:55
山頂手前の登山道は、日の光が当たらない寒い場所なのです。
霧氷が育っていました。
登山道は雪も深くなり、急登では喘いでしました。
2012年12月19日 12:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
12/19 12:31
霧氷が育っていました。
登山道は雪も深くなり、急登では喘いでしました。
凍える手で、カメラを構えました。
あまりの美しさに心惹かれました。
2012年12月19日 12:40撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
12/19 12:40
凍える手で、カメラを構えました。
あまりの美しさに心惹かれました。
豊満な冬の彩!
でも、風が強く、被写体ぶれを起こしています。
2012年12月19日 12:49撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
12/19 12:49
豊満な冬の彩!
でも、風が強く、被写体ぶれを起こしています。
やっとの思い出山頂に着きました。
風が強いが、それ以上に日の光が暖かかった。
2012年12月19日 13:03撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
8
12/19 13:03
やっとの思い出山頂に着きました。
風が強いが、それ以上に日の光が暖かかった。
今日の阿弥陀如来は、何となく微笑んでくれていました。
2012年12月19日 13:04撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
12/19 13:04
今日の阿弥陀如来は、何となく微笑んでくれていました。
鶏頂山と会津方面の山並みですが、雪雲で霞んでいました。
2012年12月19日 13:08撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
12/19 13:08
鶏頂山と会津方面の山並みですが、雪雲で霞んでいました。
釈迦ヶ岳から下山です。
やっぱり霧氷は美しい!
2012年12月19日 13:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
5
12/19 13:29
釈迦ヶ岳から下山です。
やっぱり霧氷は美しい!
真っ白な世界に、ため息です。
2012年12月19日 13:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
12/19 13:29
真っ白な世界に、ため息です。
力強い自然の息吹を感じました。
2012年12月19日 13:30撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
12/19 13:30
力強い自然の息吹を感じました。
思わずため息をつきました。
2012年12月19日 13:30撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7
12/19 13:30
思わずため息をつきました。
凍てつく森の色合いです。
2012年12月19日 13:33撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
12/19 13:33
凍てつく森の色合いです。
霧氷の奥に男鹿山塊を見つめました。
2012年12月19日 13:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 13:36
霧氷の奥に男鹿山塊を見つめました。
本日最後の急登です。
右奥が矢板市最高点です。
2012年12月19日 14:25撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 14:25
本日最後の急登です。
右奥が矢板市最高点です。
大入道分岐です。
本日の踏み跡はありませんでした。
2012年12月19日 14:37撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 14:37
大入道分岐です。
本日の踏み跡はありませんでした。
そして、矢板市最高点に戻ってきました。
2012年12月19日 14:53撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 14:53
そして、矢板市最高点に戻ってきました。
八海山神社まで戻りました。そして祈りました。「今日はありがとうございました。」と!
2012年12月19日 15:00撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
12/19 15:00
八海山神社まで戻りました。そして祈りました。「今日はありがとうございました。」と!
さらに、風は強くなっていました。
2012年12月19日 15:02撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
12/19 15:02
さらに、風は強くなっていました。
八海山神社からさらに下ります。
馬頭観音が祭られていました。
見落としてしまいそうでした。
2012年12月19日 15:18撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 15:18
八海山神社からさらに下ります。
馬頭観音が祭られていました。
見落としてしまいそうでした。
そして登山口の鳥居です。
2012年12月19日 15:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
12/19 15:32
そして登山口の鳥居です。
登山口から大間々へ!
那須岳方面も雪雲で霞んでいました。
2012年12月19日 15:42撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
12/19 15:42
登山口から大間々へ!
那須岳方面も雪雲で霞んでいました。
遠くに、茨城県最高峰の八溝山が見えていました。
2012年12月19日 15:43撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 15:43
遠くに、茨城県最高峰の八溝山が見えていました。
大間々から小間々へ!
2012年12月19日 16:05撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
12/19 16:05
大間々から小間々へ!
そすて小間々から学校平へ!
2012年12月19日 16:20撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 16:20
そすて小間々から学校平へ!
戻ってきました。山の駅たかはら駐車場!
だれもいませんでした。風だけが音を立てて、私にまとわりついてきました。
2012年12月19日 16:23撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
12/19 16:23
戻ってきました。山の駅たかはら駐車場!
だれもいませんでした。風だけが音を立てて、私にまとわりついてきました。

感想

● 本日の山旅、風が強いことは分かっていました。
  もしかすると、雪もかなり降るのではないと覚悟していました。
  でも、大雪にはならす、風だけがとっても冷たかった。

  今日の山行、全く時計を見ませんでした。
  見たところは、山頂に着いたときだけでした。
  夕方暗くなってもいいと考えていたからです。
  夏山の時間に2時間くらいプラスすればいいかなと思っていましたので!

  時間もあまり気にせず、自分の歩みを一歩一歩感じながら、気楽な山行としたのです。
  ただ、油断は禁物ですよね!
  やっぱ、冬山は怖いです。西日が傾き日が沈むとやっぱり気は焦りましたよ!

● 登山中、釈迦ヶ岳に向かいながら、何度も指先の感覚がなくなり、しまいには激痛さへ感じました。
  両手でストックを握りしめていましたが、ストックを外して、肩から袈裟掛けにツルしていたカメラバックとお腹の部分に手を入れると、直ぐに痛みも消え暖かくなりました。右手左手を交互に入れて温めながら登りました。

  吹きさらしの風が指先を凍えさせていたのですね!

  バラクラバやゴーグル等で武装し寒さは凌いでいましたが、指先だけはいろいろと試していますが、場合によってはどんなことをしても冷たくなるものです。
  何か、良い対策はないものでしょうか!
  毎年悩んでいます。防風や防滴などいろいろと試していますが、なかなかいいものがありませんね。
  にぎにぎにも限度がありますし。あまりも防寒対策をしすぎると今度はカメラの操作ができなくなる。
  栃木弁で「いじやけっちゃな〜、もう。」です。

● 山頂手前の急登では、「いじやけっちゃ」っていました。
  自分の胸あたりまである段差に!
  足つき場もなく、段差はほぼ垂直で、雪を踏みしめても崩れていき登れない!
  もう、あきらめて引き合えそうとも思いました。
  
  でも、今日は全く時間を気にしていませんでしたのでした。
  握っていたストックで少しづつ雪をかき分け、足場を作りながら何とかクリアしました。
 
● 雪の山は侮れませんね。
  それなりに踏ん張って、登っていたつもりでしたが、やっぱり雪の道、素直に前には進ませてくれませんでしたね。夏山に比べたらやっぱり1.5倍位の時間の余裕を見なければなりませんね。

● 今日は勉強になりました。
  また雪の高原山に登りたいと思いました。

https://picasaweb.google.com/109563626881968725256/20121222#slideshow/5824559318626849122

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2419人

コメント

今日は休肝日ですかあ〜?
matukura64さん、こんばんは〜

霧氷が美しいですねえ〜

次回は詩人になってね。
期待してまっせ〜
2012/12/19 22:40
自宅の庭を歩いて来たんですね(笑)
寒い中、お疲れさんでした。
まっちゃん家の庭は広くっていいなぁ~
羨ましい限りです bomb

昨日は、下界でも風が強く、寒い一日でしたよ!
私も小山で昼過ぎまで、外仕事…しかも日陰((+_+))
結構〜ききました

しかし、高原山は良い山ですねぇ~
釈迦topでの展望と青空、木々の霧氷
そして八海山神社からの展望〜
ビューポイントが点在してますよね!
登った甲斐があるってもんです

あぁ〜おらも雪山へ行きたい
しかし、今週は予定が詰まっており…(/_;)
今年の山納めは、好天であれば
12/30何処かの雪山を計画しています。
レコお楽しみに♪
2012/12/20 11:40
休肝日ね〜!
FRESCHEZZAさん、こんにちは。

心地よい疲れにさぞかし はキク〜かなと思ったら、直ぐに酔いが覚めてしまった。
詩人になろうとしましたが、なぜか酔えない
どうしたことだろうか?
もしかしたら、壁にぶち当たっているのかもよ
2012/12/21 13:02
心はちっぽけだけど!
sajunさん。こんにちは!そして毎度です

ぼくんちの庭・・・?あはは。
広すぎて迷っちゃう 何てね

今回は、昨年の今頃にご一緒させていただいたコースを懐かしく歩かせてもらいましたよ。

いつでも、どうぞご自由にご散策くださいね。山の神様に伝えておきますから

あ、それから、前日いただいた は最高でしたよ!寒くもなく冷たくもならない。快適でした

この冬手放せなくなりました。出来ればもう一枚今度はパ○ツお願いしますね
2012/12/21 13:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら