ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2537089
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

2500m峰の鉢ヶ岳~雪倉岳~小蓮華山

2020年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:05
距離
24.3km
登り
1,989m
下り
1,982m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
1:09
合計
10:03
4:25
6
4:37
4:38
20
4:58
4:58
13
5:11
5:11
66
6:17
6:32
54
7:26
7:27
6
7:33
7:34
37
8:11
8:12
27
8:39
8:53
19
9:12
9:12
29
9:41
10:00
15
10:15
10:15
33
10:48
10:48
37
11:25
11:29
34
12:03
12:03
27
12:30
12:30
25
12:55
13:05
37
13:42
13:44
40
14:24
14:25
3
14:28
ゴール地点
天候 晴れ後霧
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:安曇野IC〜蓮華温泉駐車場
帰り:長野IC
コース状況/
危険箇所等
・鉢ヶ岳への一般登山道はありません。
 北側、南側ともにザレ場が多い稜線沿いを進みますが、
 ハイマツや岩があるので、歩きやすい箇所を見極める必要があります。
・比較的新しい熊糞が、鉱山道に2か所、鉢ヶ岳巻道に2か所ありました。
・朝日小屋は本年休業です。
ヘッデンでスタートしましたが、東の空が明るくなってきました
2020年08月29日 04:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/29 4:56
ヘッデンでスタートしましたが、東の空が明るくなってきました
鉱山道は沢沿いに進みます
2020年08月29日 05:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/29 5:07
鉱山道は沢沿いに進みます
南ア以上に華奢な橋を渡ります
2020年08月29日 05:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 5:11
南ア以上に華奢な橋を渡ります
ダケカンバは一律曲がってます
2020年08月29日 05:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/29 5:26
ダケカンバは一律曲がってます
トリカブト
2020年08月29日 06:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/29 6:01
トリカブト
サラシナショウマ
2020年08月29日 06:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/29 6:09
サラシナショウマ
小蓮華山、こちらから見るのは初めて
2020年08月29日 06:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/29 6:10
小蓮華山、こちらから見るのは初めて
ミヤマママコナ
2020年08月29日 06:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/29 6:19
ミヤマママコナ
1941地点は絶好の展望&休憩ポイント
2020年08月29日 06:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/29 6:23
1941地点は絶好の展望&休憩ポイント
雪倉岳、かなり近くに見えます
2020年08月29日 06:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/29 6:27
雪倉岳、かなり近くに見えます
本日のメインイベントの鉢ヶ岳
2020年08月29日 06:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/29 6:31
本日のメインイベントの鉢ヶ岳
小蓮華山は岩壁が迫力の山
2020年08月29日 06:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/29 6:35
小蓮華山は岩壁が迫力の山
ホタルブクロ、今年は白をよく見かけます
2020年08月29日 06:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/29 6:38
ホタルブクロ、今年は白をよく見かけます
鉱山飯場跡には池塘がありました
2020年08月29日 06:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 6:42
鉱山飯場跡には池塘がありました
光に透けて美しいハクサンフウロ
2020年08月29日 06:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/29 6:43
光に透けて美しいハクサンフウロ
逆光ですがハクサンシャジン
2020年08月29日 06:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/29 6:43
逆光ですがハクサンシャジン
すごいお花畑を通過
2020年08月29日 06:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 6:54
すごいお花畑を通過
キク科ですが青空に映えます
2020年08月29日 07:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/29 7:08
キク科ですが青空に映えます
次は秋に来てみたいルートです
2020年08月29日 07:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/29 7:10
次は秋に来てみたいルートです
カライトソウ
2020年08月29日 07:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 7:14
カライトソウ
何度も渡渉ポイントあり、顔を洗えるのでうれしい
2020年08月29日 07:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 7:19
何度も渡渉ポイントあり、顔を洗えるのでうれしい
滝も見られます
2020年08月29日 07:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/29 7:22
滝も見られます
稜線が近づいてきました
2020年08月29日 07:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 7:30
稜線が近づいてきました
鉱山道という名前にふさわしい雰囲気になってきました
2020年08月29日 07:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 7:45
鉱山道という名前にふさわしい雰囲気になってきました
ハクサンシャジンが鈴なり
2020年08月29日 07:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
8/29 7:48
ハクサンシャジンが鈴なり
鉢ヶ岳は白い山
2020年08月29日 07:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/29 7:49
鉢ヶ岳は白い山
ずっとなだらかな道でしたが、稜線直前だけ急登でした
2020年08月29日 07:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 7:52
ずっとなだらかな道でしたが、稜線直前だけ急登でした
鉢ヶ岳、存在感あります
2020年08月29日 07:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
8/29 7:57
鉢ヶ岳、存在感あります
雪倉岳は雲に隠れてしまいました
2020年08月29日 08:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/29 8:05
雪倉岳は雲に隠れてしまいました
鉢ヶ岳を南側から稜線沿いに登ります
2020年08月29日 08:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
8/29 8:08
鉢ヶ岳を南側から稜線沿いに登ります
旭岳の雄姿に感動、代表写真に使いたかったですが
2020年08月29日 08:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
8/29 8:12
旭岳の雄姿に感動、代表写真に使いたかったですが
旭岳から西に延びる清水尾根、ここにも2500峰の清水岳があります
2020年08月29日 08:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/29 8:12
旭岳から西に延びる清水尾根、ここにも2500峰の清水岳があります
旭岳と比べると白馬岳(中央右)は地味に見えます
2020年08月29日 08:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/29 8:12
旭岳と比べると白馬岳(中央右)は地味に見えます
こんな時期にもコマクサが咲いていました
2020年08月29日 08:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
8/29 8:16
こんな時期にもコマクサが咲いていました
鉢ヶ岳に取り付きます、一見易しそうですが、滑りやすく要注意
2020年08月29日 08:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/29 8:19
鉢ヶ岳に取り付きます、一見易しそうですが、滑りやすく要注意
トウヤクリンドウ
2020年08月29日 08:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 8:39
トウヤクリンドウ
鉢ヶ岳、山頂標識はありませんがケルンが2つ
2020年08月29日 08:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 8:41
鉢ヶ岳、山頂標識はありませんがケルンが2つ
旭岳の展望台としてはここが一番ですね
2020年08月29日 08:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/29 8:47
旭岳の展望台としてはここが一番ですね
残る2500峰の清水岳(右)と小旭岳(左)
2020年08月29日 08:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 8:52
残る2500峰の清水岳(右)と小旭岳(左)
日本海が近い
2020年08月29日 08:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 8:57
日本海が近い
黒部川でしょうか
2020年08月29日 08:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/29 8:48
黒部川でしょうか
マツムシソウ
2020年08月29日 09:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/29 9:05
マツムシソウ
クモマミミナグサ
2020年08月29日 09:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/29 9:07
クモマミミナグサ
雪倉岳(右端)を目指します
2020年08月29日 09:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8/29 9:10
雪倉岳(右端)を目指します
イワショウブ
2020年08月29日 09:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 9:11
イワショウブ
ウメバチソウ
2020年08月29日 09:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/29 9:12
ウメバチソウ
雪倉岳避難小屋、季節風側の西にブロックがないのは何故?
2020年08月29日 09:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 9:13
雪倉岳避難小屋、季節風側の西にブロックがないのは何故?
タカネツメクサ
2020年08月29日 09:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 9:19
タカネツメクサ
ミヤマコゴメグサ
2020年08月29日 09:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 9:19
ミヤマコゴメグサ
イブキジャコウソウ
2020年08月29日 09:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 9:26
イブキジャコウソウ
タカネナデシコ
2020年08月29日 09:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/29 9:27
タカネナデシコ
雪倉岳、ガスに囲まれてしまいました
2020年08月29日 09:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/29 9:43
雪倉岳、ガスに囲まれてしまいました
来たルートへ引き返します、避難小屋が見えてます
2020年08月29日 10:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
8/29 10:11
来たルートへ引き返します、避難小屋が見えてます
鉢ヶ岳が姿を現します
2020年08月29日 10:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 10:16
鉢ヶ岳が姿を現します
ミヤマリンドウ
2020年08月29日 10:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/29 10:23
ミヤマリンドウ
ウサギギクもまだ残っていてびっくり
2020年08月29日 10:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 10:28
ウサギギクもまだ残っていてびっくり
雪倉岳を振り返ります
2020年08月29日 10:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 10:40
雪倉岳を振り返ります
旭岳も再び見えてきました
2020年08月29日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 10:51
旭岳も再び見えてきました
鉢ヶ岳と長池
2020年08月29日 10:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/29 10:57
鉢ヶ岳と長池
三国境、展望期待できそうもないので白馬岳は断念
2020年08月29日 11:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/29 11:25
三国境、展望期待できそうもないので白馬岳は断念
小蓮華山、信州側はガスガスでした
2020年08月29日 11:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 11:58
小蓮華山、信州側はガスガスでした
イワギキョウ
2020年08月29日 12:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:04
イワギキョウ
白馬大池
2020年08月29日 12:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/29 12:50
白馬大池
白馬大池山荘、テントの数は少ないですね
2020年08月29日 12:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:52
白馬大池山荘、テントの数は少ないですね
池のほとりでおやつタイム
2020年08月29日 13:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 13:02
池のほとりでおやつタイム
山荘付近は一面のチングルマ綿毛
2020年08月29日 13:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
8/29 13:07
山荘付近は一面のチングルマ綿毛
蓮華温泉到着
2020年08月29日 14:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/29 14:26
蓮華温泉到着
道の駅おたりでおやつ、風味の豊かな蕎麦でした
2020年08月29日 15:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
8/29 15:38
道の駅おたりでおやつ、風味の豊かな蕎麦でした
撮影機器:

感想

今回は残り10座となった2500峰の鉢ヶ岳を目指します。
鉢ヶ岳は小蓮華山や三国境から見ると存在感があり、以前から注目してましたが、
2500峰というジャンルを知るまでは巻いてしまって未踏でした。
午前勝負の天気予報でしたので、鉱山道から真っすぐ鉢ヶ岳を目指し、
その後は天候の状況を見ながら、朝日岳経由とするか、小蓮華山経由とするか、
決めることにします。

午後はどこで雨が降ってもおかしくない予報だったので、今回は車中泊で仮眠。
標高1500mあると暑さもだいぶましで、何とか寝ることができました。
久々にヘッデンでスタート、鉱山道はなかなか高度があがりません。
花が多いルートなので飽きませんが、展望は1941ピークで初めて開けます。
小蓮華山が真正面で堂々と聳え立っており、
これまでのイメージと違い岩峰の山でした。

三国境〜雪倉岳の稜線が近づくと、ザレ場となって展望が大きく開け、
鉢ヶ岳が立派な姿を見せてくれます。
確かに巻いてしまうには勿体ない山容です。
稜線沿いに楽勝で登れると思いきや、ザレ場、岩、ハイマツなどがあり、
ルートを見極める必要があります。
たどり着いた山頂は360度の展望。
何と言っても旭岳のNo1展望台だなあと思いました。
北側から見る旭岳は惚れ惚れする山容で、白馬岳よりも存在感があります。
また日本海が間近に見え、北アルプス北端にいることを実感できました。

次に雪倉岳を目指しますが、次第にガスが沸き上がります。
さすが雪倉岳への稜線は花が豊富で、この季節でも楽しめます。
しかし山頂はほぼ真っ白。
そのためコースタイムの長い朝日岳へ向かう周回は諦め、来たルートへ戻ります。
ガスガスなら鉱山道で戻ろうかとも考えていましたが、
ガスはかなりのスピードで流れて時々景色も見ることができたので、
予定通り小蓮華山経由で戻りました。
雨に降られることなく下山できて良かったです。

2500峰は百高山より標高が低くなりますが、高山であることに変わりなく、
景色、山容とも満足のいく鉢ヶ岳でした。
元来高い山が好きなので、残り9座にもチャレンジしていきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人

コメント

知らずに巻いた針ヶ岳
hirokさん、こんばんは。

針ヶ岳、なかなか立派な山容です。
雪倉に行くときに気にしないで巻いてしまいました。
旭岳も立派。いわゆる名山ではなくてもいい山はありますね。

鉱山道は、どんな感じなのでしょう?
例えば、下りでは走れてCT短縮できそうとか?
私の勝手な想像ではヤブとか道が悪いのではと思ってましたが

トウヤクリンドウも咲き始め、
下界は暑いですが、秋の気配ですね。
2020/8/31 0:00
旭岳に惚れます
satfourさん、こんばんは

以前から存在感あるなあとは思っていましたが、
鉢ヶ岳は素敵な山でした。
それ以上に鉢ヶ岳から見る旭岳に惚れ直しました。
白馬岳を圧倒する迫力でそそり立って見えます。

鉱山道は下り向けのルートで、距離はありますが全体的になだらかです。
今年の状態しかわかりませんが、整備されていて走れる区間もかなりありそうです。
藪は全くありませんでした。
youtaroさんの秋の鉱山道のレコを見て、紅葉の時期を狙っていたのですが、
例によって競争が激しい時期なので、前倒しで行ってきてしまいました。
2020/8/31 21:16
鉱山道
hirokさん、こんばんは。

私も、satfourさんに同じく北アだとバリルートといった思考になりにくい
こともあり、鉢ヶ岳は雪倉岳へ向かうと見えるかっこよい山のイメージでした。
そして今回のルート、鉢ヶ岳を除いてですが(白馬に寄りました)逆周りで
歩いたことがあります。鉱山道は雪が多く、花が遅れるし、
雪渓があるとやっかいなので、そのときは9/1に歩いたのですが
hirokさんもそんなことを考えての日程だったりしますか?
と、ここでsatfourさんへの返信が目に入ったのですが秋と書かれていますね。
しかし9/1なので、今回のレコとほぼ変わりません
花もたくさんでした

鉱山道は下りでも手強かったですが、独特の景観やお花ばたけや沢沿い
の道など変化があり、野性味のある良いルートとの印象でした。
なかなか機会を作りにくい場所にありますが、また歩いてみたいものです。
2020/9/1 18:14
だいぶ変わったのでしょうか
youtaroさん、こんばんは

youtaroさんのレコを見て鉱山道の存在を知ったのですが、
てっきり紅葉の時期と勘違いしていたようです
そのためここは秋に行こうと決めていたのですが、
9月下旬はなかなか登山日和が訪ずれないため、今回行ってしまいました

この時期でも花が多くて、変化があっていいルートだったという印象です。
個人的には北アでは八方尾根の次くらいに歩きやすいと思いましたが、
youtaroさんの印象とはだいぶ違うようですね。
当時よりは整備されたのでしょうか?

確かに蓮華温泉自体がとても遠いですね。
次回は朝日岳を絡めて、紅葉の時期にチャレンジしてみたいです
2020/9/1 21:30
Re: だいぶ変わったのでしょうか
hirokさん

hirokさんが八方尾根の次に。。と感じたのであれば
かなり整備された可能性がありますね。
沢沿いなど崩れやすい崖の近くを通過する部分があって
落石が怖いので、上を見ながら早足であるいた記憶があります。
ここは雪が多いのですぐに荒れるとも聞いたことがあるので
タイミングかもしれません。

しかし、上でコメントしたように、嫌な感じではなく
とても魅力的でした。
2020/9/1 22:41
Re[2]: だいぶ変わったのでしょうか
youtaroさん、こんばんは

崩れやすいトラバースは今もありました。
雨が降ったら嫌らしいなあと思いながら通過しました。
この日は天気も問題なく、距離も短かったので、難なく通過できました。
雪があると大変でしょうね。

花が多く、水場も多く、小蓮華山や雪倉岳が徐々に大きくなっていくのを眺められるので、
いい登山道だなあと思いました。
2020/9/2 20:36
旭岳カッコ良かったですね!
hirokさん、こんばんは。

最近同じようなルートを歩いたのでいつもに増して楽しく拝見しました。
共感できる箇所が多く思わずコメントさせて頂きました。
「ホント旭岳カッコ良かったです」

2500峰は面白いお題をもらえる気がします。
hirokさんと似たような箇所が残っているのでまた参考にさせて頂きます。

その前に私は百高山ですが…
2020/9/2 18:12
羨ましい縦走
RaVieEnRoseさん、こんばんは

鉢ヶ岳と清水岳を一気に縦走された山行はとても羨ましかったです。
祖母谷温泉はまだ行ったことがないので、
清水岳と絡めていつか行くことになると思います。

最初に旭岳が見えた時は白馬岳?と思ってしまいましたが、
さすが百高山の旭岳、白馬岳を遥かに上回るイケメンでした。
南側から見ても目立ちますが、北側から見る姿は凛々しいの一言です。

2500峰、結構難しそうな山が残っていますが、
あまり簡単に登れるよりは歩き甲斐があって楽しめそうです。

RaVieEnRoseさんは百高山と中央線から見える山のダブルリーチなのですね。
どちもらフィナーレにふさわしい山なので、頑張ってください!
2020/9/2 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら