ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2537146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

【御嶽山】賑わいの3000m峰(黒沢口6合目・中ノ湯登山口〜剣ヶ峰 ピストン)

2020年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:38
距離
10.7km
登り
1,279m
下り
1,263m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:49
合計
6:24
6:26
6:31
11
8:31
8:41
6
8:47
8:49
3
8:56
8:56
16
9:13
9:35
2
9:37
9:38
9
9:47
9:47
8
9:55
10:31
7
10:43
10:46
2
10:48
10:55
33
11:28
11:28
35
12:11
12:11
10
12:21
12:24
13
登っている最中、やたらと息が切れる。
高所順応に失敗したか、体調が悪かったのか、と思っていましたが、後から見たら単にペースが速かっただけだった・・・
天候 晴れ、山の上部は雲
長袖シャツを着ていましたが、終始、腕まくり状態。上の方は涼しくていい感じ。
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆行き
前日夜に移動。
関東からのアクセスだと、一番アクセスがよいのは伊那から361号線だと思いますが、伊那から木曽の間は一部通行止め。
塩尻ICで降りて国道20号〜国道19号で木曽福島まで。
木曽福島近くの道の駅「日義木曽駒高原」で就寝。

翌朝、国道19号〜県道20号経由で中ノ湯駐車場。
途中からは1.5車線、舗装は行き届いています。
一か所、鋭角に左手前に折れる箇所があり、そこだけわかりづらい。
06:00前の到着で駐車場スペースは満杯。ちょっとびっくり。
ちょっとはみ出した道路に駐車。

◆帰り
途中で道の駅に寄り道して地ビールを買いながら下道で自宅まで。
国道19号〜国道20号〜国道142号〜国道254号。
コース状況/
危険箇所等
全体に歩きやすいと思います。
登りやすい山のイメージでしたが、中ノ湯からだと標高差が1,200m以上(というか1,300m近く)あるので、それなりの体力は必要かと。

◆中ノ湯〜8合目
・樹林帯歩き。
・整備された木道が朽ちていたりで歩きづらくなっています。
・「山と高原」地図では7合目に水場があることになっていますが、確認できず。

◆8合目〜剣ヶ峰
・8合目から上は森林限界から上の山歩き。
・基本的には岩・ガレ場の急登。一気にペースダウン・・・
・石室山荘は小屋の中が登山道。マスク持って行ってなかったので、ちょっと気マズイ感じ・・・
・どこかでヘルメット推奨の標識があるのかと思っていましたが、特になし。
 結局、ヘルメットは持って行っただけ。
・9合目手前辺りから硫黄臭。活きた火山であることを体感。
・山頂はソコソコのスペース。それでも人がいっぱい。
・下る時間帯でも、特に8合目までは登って来る方が多く、すれ違いに時間を要しました。
その他周辺情報 ・帰りに木曽福島のそば屋「とちの屋」へ。
 もり(2枚) 1,100円(税別)
 追加(1枚) 400円(税別)
6時前の到着で駐車場はいっぱいいっぱい。
2020年08月29日 06:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 6:17
6時前の到着で駐車場はいっぱいいっぱい。
「遭難事故多発」の看板。気をつけて出発しましょう。
2020年08月29日 06:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 6:28
「遭難事故多発」の看板。気をつけて出発しましょう。
抜けるような青空!
気温も上がり、ちょっと歩き始めるとすぐに汗だく。
2020年08月29日 06:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 6:30
抜けるような青空!
気温も上がり、ちょっと歩き始めるとすぐに汗だく。
よく整備されていますが、木が朽ちて歩きづらくなっているところも。
2020年08月29日 06:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 6:41
よく整備されていますが、木が朽ちて歩きづらくなっているところも。
ロープウェイからの道との合流地点。
まだ、ロープウェイが動き始める前の時間、こちらからの人はいいない、人の少ない時間帯。
2020年08月29日 07:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 7:06
ロープウェイからの道との合流地点。
まだ、ロープウェイが動き始める前の時間、こちらからの人はいいない、人の少ない時間帯。
七合目山荘の奥にある枯れ沢にしめ縄。霊山ですので信仰の場所が多くあります。
2020年08月29日 07:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:08
七合目山荘の奥にある枯れ沢にしめ縄。霊山ですので信仰の場所が多くあります。
7時過ぎの段階で早くも雲が出てきた。
2020年08月29日 07:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 7:29
7時過ぎの段階で早くも雲が出てきた。
8合目に到着。
2020年08月29日 07:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 7:47
8合目に到着。
北を見ると北アの山並み。
真ん中にデーンと乗鞍岳。左に黒部五郎岳と笠ヶ岳、右に奥穂高岳と槍ヶ岳。
残念ながらこの日、北アが見えたのはこれが最初で最後。
2020年08月29日 07:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
8/29 7:48
北を見ると北アの山並み。
真ん中にデーンと乗鞍岳。左に黒部五郎岳と笠ヶ岳、右に奥穂高岳と槍ヶ岳。
残念ながらこの日、北アが見えたのはこれが最初で最後。
少し東に目を転じると、八ヶ岳と中ア。
この日、八ヶ岳が見えたのも最初で最後。
2020年08月29日 07:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 7:48
少し東に目を転じると、八ヶ岳と中ア。
この日、八ヶ岳が見えたのも最初で最後。
山頂方面が雲がかかっています。
う〜ん、早い時間帯は持つと思っていたのですが・・・
2020年08月29日 07:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 7:59
山頂方面が雲がかかっています。
う〜ん、早い時間帯は持つと思っていたのですが・・・
8合目を過ぎるとガレ場。
2020年08月29日 08:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 8:03
8合目を過ぎるとガレ場。
ちょいちょいとこんな碑や、
2020年08月29日 08:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 8:08
ちょいちょいとこんな碑や、
こんな銅像があります。
2020年08月29日 08:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 8:08
こんな銅像があります。
だいぶ木の背が低くなってきています。
2020年08月29日 08:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 8:11
だいぶ木の背が低くなってきています。
後方を振り返ると、雲の下に中アと奥には南ア。
2020年08月29日 08:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 8:23
後方を振り返ると、雲の下に中アと奥には南ア。
森林限界を超えて、石室山荘が見えてきます。
こうした開けた場所は距離感がおかしくなる・・・
2020年08月29日 08:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 8:26
森林限界を超えて、石室山荘が見えてきます。
こうした開けた場所は距離感がおかしくなる・・・
石室山荘。山荘側に登ると、登山道は小屋の中を突っ切っていきます。
2020年08月29日 08:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 8:51
石室山荘。山荘側に登ると、登山道は小屋の中を突っ切っていきます。
下を見下ろすと雲の下。
2020年08月29日 08:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 8:53
下を見下ろすと雲の下。
覚明堂避難小屋。上の方は青空も見えていました。
2020年08月29日 09:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 9:00
覚明堂避難小屋。上の方は青空も見えていました。
9合目の碑。なんか中途半端な場所に。
2020年08月29日 09:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:02
9合目の碑。なんか中途半端な場所に。
覚明堂避難小屋から山頂までは「30分位」だそうです。
2020年08月29日 09:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 9:06
覚明堂避難小屋から山頂までは「30分位」だそうです。
二ノ池との分岐。とりあえずは剣ヶ峰へ。
2020年08月29日 09:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:08
二ノ池との分岐。とりあえずは剣ヶ峰へ。
山頂への道は雲の中。ありゃ〜、残念・・・
2020年08月29日 09:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 9:10
山頂への道は雲の中。ありゃ〜、残念・・・
うっすらと二ノ池。
2020年08月29日 09:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 9:13
うっすらと二ノ池。
山頂直下の避難シェルター。
2020年08月29日 09:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 9:27
山頂直下の避難シェルター。
階段を上ると山頂。山頂が参拝所になっていますので、一礼してから。
2020年08月29日 09:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 9:28
階段を上ると山頂。山頂が参拝所になっていますので、一礼してから。
山頂!
「火気厳禁」だそうです。まあ、そりゃそうだわな。
2020年08月29日 09:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
8/29 9:48
山頂!
「火気厳禁」だそうです。まあ、そりゃそうだわな。
もう一個、小さめの山頂標識。
2020年08月29日 09:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:30
もう一個、小さめの山頂標識。
参拝。
2020年08月29日 09:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/29 9:30
参拝。
辺りはガスの中・・・
2020年08月29日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:31
辺りはガスの中・・・
と思っていたら、山頂周辺のガスが取れた!
2020年08月29日 09:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:32
と思っていたら、山頂周辺のガスが取れた!
一ノ池。
2020年08月29日 09:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/29 9:34
一ノ池。
反対側には雲の切れ目から中アがちょろっと。
2020年08月29日 09:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:44
反対側には雲の切れ目から中アがちょろっと。
休んでいるうちに、だいぶ雲もスッキリと。
2020年08月29日 09:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 9:47
休んでいるうちに、だいぶ雲もスッキリと。
南の方は雲海が見事でした。
2020年08月29日 09:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 9:49
南の方は雲海が見事でした。
王滝頂上にも多くの人が見えました。
2020年08月29日 09:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:52
王滝頂上にも多くの人が見えました。
中ア方面もだいぶ雲が取れてきましたが、ここまでが限界と諦めて、二ノ池方面に向かいます。
2020年08月29日 09:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 9:58
中ア方面もだいぶ雲が取れてきましたが、ここまでが限界と諦めて、二ノ池方面に向かいます。
二ノ池もだいぶすっきりと。
2020年08月29日 10:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 10:02
二ノ池もだいぶすっきりと。
二ノ池まで降りてきました。
2020年08月29日 10:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 10:07
二ノ池まで降りてきました。
水の池ではなく、広がる火山灰の池。
2020年08月29日 10:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 10:07
水の池ではなく、広がる火山灰の池。
はじっこに少し水が残っていました。
2020年08月29日 10:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 10:13
はじっこに少し水が残っていました。
剣ヶ峰方面を眺めながらお昼ご飯に。
2020年08月29日 10:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 10:14
剣ヶ峰方面を眺めながらお昼ご飯に。
お昼を食べ終わって下山します。この間にだいぶ山頂方面の雲が増えてきた感じ。
2020年08月29日 10:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 10:48
お昼を食べ終わって下山します。この間にだいぶ山頂方面の雲が増えてきた感じ。
まだまだ山頂に向かう人がいっぱい。
2020年08月29日 10:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 10:48
まだまだ山頂に向かう人がいっぱい。
9合目付近から見下ろす下の方は晴れ間がのぞいていました。
2020年08月29日 11:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 11:10
9合目付近から見下ろす下の方は晴れ間がのぞいていました。
開田高原方面。やっぱり、下の方は晴れてるんですけどねー
2020年08月29日 11:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 11:25
開田高原方面。やっぱり、下の方は晴れてるんですけどねー
降りてきて中ア方面。あっちもやっぱり上の方が雲か。
2020年08月29日 12:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:00
降りてきて中ア方面。あっちもやっぱり上の方が雲か。
8合目から下は、やっぱり下りは歩きづらかった。
2020年08月29日 12:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 12:05
8合目から下は、やっぱり下りは歩きづらかった。
左に折れると駐車場の看板。あれ?こんなとこ通ってきたっけ?と思いながら、駐車場方面に進みます。
2020年08月29日 12:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/29 12:53
左に折れると駐車場の看板。あれ?こんなとこ通ってきたっけ?と思いながら、駐車場方面に進みます。
って、下の方は「通行止」になっとるやん!上にも書いといてもらわないと。
2020年08月29日 12:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:54
って、下の方は「通行止」になっとるやん!上にも書いといてもらわないと。
駐車場まで戻ってきました。まだまだズラッと。
2020年08月29日 12:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/29 12:55
駐車場まで戻ってきました。まだまだズラッと。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(26L) ザックカバー クッカー ガスボンベ コッヘル 昼ご飯 非常食 ハイドレーション サーモス(氷) レインウェア 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 サバイバルシート 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル
備考 ・最近、夏場はサーモスに氷を入れて持ち歩き。休憩時に水を入れてそのまま冷たい水として、あるいはアイスコーヒーとして飲むのがお気に入り。

感想

今年の夏は暑くて、暑い期間が長い。
涼を求めて未踏の3,000m峰の御嶽山へ。
噴火の影響で長らく登ることができなかった山ですが、再開にこぎつけた関係者の方に感謝。

前日は道の駅で車中泊、朝一で登山口まで移動。
なんてこった、6時前に到着の時点で駐車場があふれている状態。
そんなに人が多いとは思っていなかった。みんな考えることは同じということか。
これでロープウェイの動く時間になったらどうなるのか?
(答え→後から登って来る人がメチャクチャ多い)

8合目では北ア、八ヶ岳方面の展望が素晴らしかった。
が、山頂方面を見上げると、すでに雲がかかっております。
午前中の早い時間帯は大丈夫だと思っていたのだけどなあ。

9合目より上は雲の中。
ガスガスという感じではありませんでしたが、山頂も雲の中。
山頂で休憩のタイミングで
独立峰で景色のいい山というイメージだったので、残念。

元々は摩利支天、三ノ池まで行こうと思っていたのですが、景色も望めないですし予定を変更して二ノ池から下山。
下山中も登ってくる人でいっぱい。
名古屋方面からも来やすい山ですので、そちらの方も多かった印象。
8合目から下でも多くの人が登ってきましたが、泊り登山の方々ですかね。

予定より早くに下山したため、その後はノンビリ帰宅。
木曽福島で2回目のお昼ご飯でそばを食し、下道で数か所の道の駅に立ち寄りながら各所で地ビールを大量に買い込んで帰りました。
しかし、いい加減、涼しくならんもんかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら