ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2538105
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

八経ヶ岳 行者還西口↑ R309 90番↓ 大峯奥駈道などてくてく

2020年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
うみさま その他1人
GPS
--:--
距離
15.4km
登り
1,255m
下り
1,254m

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
1:48
合計
8:29
7:10
7:12
20
7:32
28
8:00
8:01
26
8:27
8:36
18
半分ちょい上
8:54
8:59
25
9:24
9:47
23
10:10
2
10:12
10:16
3
10:19
11:05
2
11:07
11:10
3
11:13
11:15
42
11:57
20
12:17
18
12:35
12:39
19
13:02
7
13:09
13:10
15
13:25
20
13:45
27
14:12
14:18
14
14:32
14:34
14
14:48
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:08 真っ青な空やね
失敗したのが夜明けとともに開始予定やったのに
1時間遅れになること>雨から逃げ切れるか?
2020年08月29日 06:08撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/29 6:08
6:08 真っ青な空やね
失敗したのが夜明けとともに開始予定やったのに
1時間遅れになること>雨から逃げ切れるか?
トンネル東口は工事中
で西口へ
2020年08月29日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/29 6:11
トンネル東口は工事中
で西口へ
出発時はこんな感じ
2020年08月29日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/29 6:14
出発時はこんな感じ
一応撮っとくか
2020年08月29日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 6:17
一応撮っとくか
6:19スタートっ!
2020年08月29日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/29 6:19
6:19スタートっ!
橋を渡って
2020年08月29日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 6:23
橋を渡って
ハシゴを登って
2020年08月29日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 6:24
ハシゴを登って
さぁ 奥駈出合まで必死に登りますか
2020年08月29日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 6:29
さぁ 奥駈出合まで必死に登りますか
木陰が続いてるから助かってるわな
2020年08月29日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/29 6:58
木陰が続いてるから助かってるわな
この腹の写し方は悪意がある
2020年08月29日 06:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/29 6:59
この腹の写し方は悪意がある
そそ この写し方が正しい
2020年08月29日 07:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/29 7:06
そそ この写し方が正しい
空が近くなってきたら
2020年08月29日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 7:08
空が近くなってきたら
奥駈出合到着
2020年08月29日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 7:10
奥駈出合到着
やっと身体が動くようになってきたんで
このまま行きますか
2020年08月29日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/29 7:12
やっと身体が動くようになってきたんで
このまま行きますか
弁天の森通過
2020年08月29日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 7:32
弁天の森通過
ええ感じや〜
2020年08月29日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 7:35
ええ感じや〜
聖宝ノ宿跡到着
2020年08月29日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/29 8:00
聖宝ノ宿跡到着
急登の途中休憩しませう
ってことでスルー
2020年08月29日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 8:01
急登の途中休憩しませう
ってことでスルー
身体が楽になってきたさね
2020年08月29日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 8:22
身体が楽になってきたさね
補給でもしときますか
2020年08月29日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 8:27
補給でもしときますか
お初のオレンジ味 88円
2020年08月29日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 8:28
お初のオレンジ味 88円
リスタートっ!
2020年08月29日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 8:36
リスタートっ!
奥駈っぽく 苔ってますなぁ
2020年08月29日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 8:41
奥駈っぽく 苔ってますなぁ
オレンジの方が目立つなぁ
2020年08月29日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
8/29 8:46
オレンジの方が目立つなぁ
ハシゴを登ると
2020年08月29日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 8:51
ハシゴを登ると
弥山小屋到着やね
2020年08月29日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 8:54
弥山小屋到着やね
弥山に登りかけるも
2020年08月29日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/29 8:55
弥山に登りかけるも
時間が経つほど天候悪化が予想されるんで
先に八経ヶ岳へ
2020年08月29日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 8:59
時間が経つほど天候悪化が予想されるんで
先に八経ヶ岳へ
あぁ嫌いな下りやわ
>帰りは登りやから まぁいいか
2020年08月29日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 9:00
あぁ嫌いな下りやわ
>帰りは登りやから まぁいいか
う〜ん さっきまで見えてたんやけどな>八経ヶ岳
2020年08月29日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 9:01
う〜ん さっきまで見えてたんやけどな>八経ヶ岳
薄っすら八経ヶ岳
2020年08月29日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 9:06
薄っすら八経ヶ岳
こっち側はまだ晴れてるんやけどね
2020年08月29日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/29 9:08
こっち側はまだ晴れてるんやけどね
登り開始
2020年08月29日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 9:08
登り開始
柵を入って
2020年08月29日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/29 9:11
柵を入って
柵を抜ける
2020年08月29日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 9:16
柵を抜ける
八経ヶ岳山頂到着〜
2020年08月29日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/29 9:24
八経ヶ岳山頂到着〜
ガスったり抜けたり
2020年08月29日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 9:25
ガスったり抜けたり
SNS中
2020年08月29日 09:26撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/29 9:26
SNS中
ガスが抜けるのを待ちませう
2020年08月29日 09:28撮影 by  KYV45, KYOCERA
8/29 9:28
ガスが抜けるのを待ちませう
山座同定アプリ欲しいな
やっぱり
2020年08月29日 09:31撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/29 9:31
山座同定アプリ欲しいな
やっぱり
中央の崖は名前ついてないんかな?
2020年08月29日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 9:34
中央の崖は名前ついてないんかな?
1枚撮っといてくださいな
2020年08月29日 09:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/29 9:34
1枚撮っといてくださいな
もうちょい青空が多く撮ってぇな
2020年08月29日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/29 9:36
もうちょい青空が多く撮ってぇな
う〜ん 脚もいれてぇや
2020年08月29日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/29 9:36
う〜ん 脚もいれてぇや
って撮ってると
2020年08月29日 09:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/29 9:36
って撮ってると
こっちからの角度がいいですよ
って教えてもらった
2020年08月29日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/29 9:38
こっちからの角度がいいですよ
って教えてもらった
明星ヶ岳から
2020年08月29日 09:38撮影 by  KYV45, KYOCERA
8/29 9:38
明星ヶ岳から
こっちは川合からの周回に置いときます
2020年08月29日 09:38撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/29 9:38
こっちは川合からの周回に置いときます
もう1時間早かったらなぁと思ってもしゃーないことを
2020年08月29日 09:38撮影 by  KYV45, KYOCERA
8/29 9:38
もう1時間早かったらなぁと思ってもしゃーないことを
右の尖がってるのは?
2020年08月29日 09:38撮影 by  KYV45, KYOCERA
8/29 9:38
右の尖がってるのは?
弥山が見えたんで
2020年08月29日 09:42撮影 by  KYV45, KYOCERA
8/29 9:42
弥山が見えたんで
ちょうどいい感じの風と気温
2020年08月29日 09:43撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/29 9:43
ちょうどいい感じの風と気温
釈迦ヶ岳〜八経ヶ岳も 
てくてくせんとアカンな
2020年08月29日 09:43撮影 by  KYV45, KYOCERA
8/29 9:43
釈迦ヶ岳〜八経ヶ岳も 
てくてくせんとアカンな
天候悪化予報が無かったら
もっとゆっくりしとくんやけどなぁ
2020年08月29日 09:44撮影 by  KYV45, KYOCERA
8/29 9:44
天候悪化予報が無かったら
もっとゆっくりしとくんやけどなぁ
さぁ弥山へ戻りませう
2020年08月29日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/29 9:47
さぁ弥山へ戻りませう
弥山への登り開始
2020年08月29日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 10:01
弥山への登り開始
露が光ってたから撮ったんやけどなぁ
2020年08月29日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/29 10:03
露が光ってたから撮ったんやけどなぁ
弥山小屋スルーしての
2020年08月29日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 10:10
弥山小屋スルーしての
八経ヶ岳を横目に
2020年08月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/29 10:11
八経ヶ岳を横目に
弥山頂上へ向かいませう
2020年08月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 10:11
弥山頂上へ向かいませう
弥山神社の後ろに回ると
2020年08月29日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/29 10:12
弥山神社の後ろに回ると
何もなかった
2020年08月29日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 10:14
何もなかった
弥山神社参拝
2020年08月29日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 10:15
弥山神社参拝
してるとこを
2020年08月29日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
8/29 10:15
してるとこを
八経は顔を出したり隠したり
2020年08月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 10:16
八経は顔を出したり隠したり
10:19食事にしませう
2020年08月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 10:19
10:19食事にしませう
弥山小屋の中はどんなんかなぁと確認へ
2020年08月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 10:22
弥山小屋の中はどんなんかなぁと確認へ
あらま
居てはらへん
2020年08月29日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/29 10:23
あらま
居てはらへん
乾杯〜
2020年08月29日 10:25撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
8/29 10:25
乾杯〜
さっぱり味やな
2020年08月29日 10:25撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
8/29 10:25
さっぱり味やな
ツーバーナー用のガス缶を担いできた>10年ぶりの使用ちゃうか>数本在庫あり
よって湯沸かしにしては 高さがw
毎回言わしてもらうけど、「山でのカップラーメン最高」っての
そんなわけない そう思いたいだけw
https://youtu.be/d6mr-bYZWU8
2020年08月29日 10:38撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/29 10:38
ツーバーナー用のガス缶を担いできた>10年ぶりの使用ちゃうか>数本在庫あり
よって湯沸かしにしては 高さがw
毎回言わしてもらうけど、「山でのカップラーメン最高」っての
そんなわけない そう思いたいだけw
https://youtu.be/d6mr-bYZWU8
八経ヶ岳があらわれた
2020年08月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/29 10:53
八経ヶ岳があらわれた
ん?積乱雲?
2020年08月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 10:54
ん?積乱雲?
お〜育ってきてるねぇ
2020年08月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 10:54
お〜育ってきてるねぇ
夏の空やねぇ
2020年08月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/29 10:56
夏の空やねぇ
国見八方覗?
あらっ?説明板には八方睨って書かれてたような
2020年08月29日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 11:05
国見八方覗?
あらっ?説明板には八方睨って書かれてたような
覗きってほどでもないなぁ
2020年08月29日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 11:07
覗きってほどでもないなぁ
上北山村 ほんま山深いな>まぁ 回り全部やけど
2020年08月29日 11:08撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
8/29 11:08
上北山村 ほんま山深いな>まぁ 回り全部やけど
ビビりながら
2020年08月29日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/29 11:10
ビビりながら
国見八方睨になってるっしょ
覗より睨が合うてるなぁと主観
2020年08月29日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 11:13
国見八方睨になってるっしょ
覗より睨が合うてるなぁと主観
トリカブトを一応
2020年08月29日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 11:15
トリカブトを一応
今からすすむ 行者還の方を見つめてますな>本人はどこを見てるかアレみたいやけど
2020年08月29日 11:22撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
8/29 11:22
今からすすむ 行者還の方を見つめてますな>本人はどこを見てるかアレみたいやけど
何度も言うが山座同定アプリが欲しい
2020年08月29日 11:23撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
8/29 11:23
何度も言うが山座同定アプリが欲しい
今日はパノラマらんなぁ
2020年08月29日 11:23撮影 by  KYV45, KYOCERA
8/29 11:23
今日はパノラマらんなぁ
この数秒手前で登って行く人らが「そろそろ頂上っぽい」みたいな事を言うてはったんで「真ん中(聖宝ノ宿跡から)くらいですわ
」って言うと「さっきの 中間ってほんまやったんやぁ」と
これの事やったのね>登りでは気付かず
2020年08月29日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 11:36
この数秒手前で登って行く人らが「そろそろ頂上っぽい」みたいな事を言うてはったんで「真ん中(聖宝ノ宿跡から)くらいですわ
」って言うと「さっきの 中間ってほんまやったんやぁ」と
これの事やったのね>登りでは気付かず
抜いてもらった
2020年08月29日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 11:44
抜いてもらった
さっきの積乱雲やな
さっきの積乱雲やな
聖宝ノ宿跡通過
ツアーの援護者かなぁ
2020年08月29日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 11:57
聖宝ノ宿跡通過
ツアーの援護者かなぁ
弁天の森と思っての撮影から
2020年08月29日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 12:06
弁天の森と思っての撮影から
10分後に 弁天の森通過
2020年08月29日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 12:17
10分後に 弁天の森通過
からの18分でトンネル西口への分岐到着
2020年08月29日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 12:35
からの18分でトンネル西口への分岐到着
さっきの黒滝の積乱雲は流れていったけど十津川の方から近づいてきてますな
さっきの黒滝の積乱雲は流れていったけど十津川の方から近づいてきてますな
豪雨を鑑み
西口へ降りるか・・・と少し思ったが
予定通り 行者還方面へ向かいませう
2020年08月29日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 12:39
豪雨を鑑み
西口へ降りるか・・・と少し思ったが
予定通り 行者還方面へ向かいませう
上北山村河合方面分岐やったっけ?(一の峠って思いっきり書かれてるよな
2020年08月29日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 12:58
上北山村河合方面分岐やったっけ?(一の峠って思いっきり書かれてるよな
山座同定(略
2020年08月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/29 12:59
山座同定(略
ええ感じに見えるんやけど
地味にHPを削られていく
2020年08月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/29 12:59
ええ感じに見えるんやけど
地味にHPを削られていく
東口への分岐(ここが一の峠やんな?)到着
2020年08月29日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 13:02
東口への分岐(ここが一の峠やんな?)到着
仏教ヶ岳表記やな
2020年08月29日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 13:02
仏教ヶ岳表記やな
ええ感じに見えるっしょ
2020年08月29日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 13:04
ええ感じに見えるっしょ
西口への分岐通過
2020年08月29日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 13:09
西口への分岐通過
へぇ こんな道もあるんや
2020年08月29日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 13:10
へぇ こんな道もあるんや
ええ感じの道なんやけど アップダウンが続く
2020年08月29日 13:22撮影 by  iPhone 8, Apple
8/29 13:22
ええ感じの道なんやけど アップダウンが続く
あのトンガリくんのお名前は?
2020年08月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 13:23
あのトンガリくんのお名前は?
さぁ
下りへの分岐到着
2020年08月29日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 13:25
さぁ
下りへの分岐到着
まぁ もう降られてもいいけど
早いこと逃げませう
1
まぁ もう降られてもいいけど
早いこと逃げませう
最初はこっちから登って西口へ降りる予定にしてたけど
西口への下りは嫌やって人が多いんで 逆回りにしました
>まぁ正解
2020年08月29日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 13:27
最初はこっちから登って西口へ降りる予定にしてたけど
西口への下りは嫌やって人が多いんで 逆回りにしました
>まぁ正解
タイタンなんとか
何故にこんなとこに?って書いてる人が多いけど
廃?林道横やん
2020年08月29日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/29 13:45
タイタンなんとか
何故にこんなとこに?って書いてる人が多いけど
廃?林道横やん
大普賢岳の頭は隠れてはるわ
この方向にさっきからヘリコプターが
救助かなぁ
*帰宅して確認したらやはり救助やったみたい
2020年08月29日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 13:47
大普賢岳の頭は隠れてはるわ
この方向にさっきからヘリコプターが
救助かなぁ
*帰宅して確認したらやはり救助やったみたい
「名前がある木かなぁ」って言うて写してるのを写す
2020年08月29日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 13:48
「名前がある木かなぁ」って言うて写してるのを写す
下山・・・
この手前 道迷いしてた>疲れた
西口まで30分 我慢できずに水分補給
2020年08月29日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 14:12
下山・・・
この手前 道迷いしてた>疲れた
西口まで30分 我慢できずに水分補給
レーダーでは降ってるようになってるが
まだ降ってませんです
レーダーでは降ってるようになってるが
まだ降ってませんです
朝 ここに停めようとしたが
Tが嫌やって言うんで西口へ戻った
ここに置いてたら ノンアルが美味かったのに
2020年08月29日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 14:32
朝 ここに停めようとしたが
Tが嫌やって言うんで西口へ戻った
ここに置いてたら ノンアルが美味かったのに
東口横は停めるスペースは無し>工事中で
2020年08月29日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/29 14:32
東口横は停めるスペースは無し>工事中で
ン? 登れるようにしてくれてるやん

2020年08月29日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
8/29 14:33
ン? 登れるようにしてくれてるやん

めんどいんで ヘッデン出さずに付いて行く
2020年08月29日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 14:34
めんどいんで ヘッデン出さずに付いて行く
14分で通過
身体が冷えきったw
2020年08月29日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
8/29 14:48
14分で通過
身体が冷えきったw
乾杯〜(下山時に水分補給したトンネルで身体が冷えたんでイマイチ)
*詳細ページで画像をクリックすると GIFで動きます
3
乾杯〜(下山時に水分補給したトンネルで身体が冷えたんでイマイチ)
*詳細ページで画像をクリックすると GIFで動きます
靴洗い場で足を冷やす>痛いくらいの冷たさ
2020年08月29日 15:03撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/29 15:03
靴洗い場で足を冷やす>痛いくらいの冷たさ
靴洗い場で足を冷やしてる人を写す
2020年08月29日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 15:05
靴洗い場で足を冷やしてる人を写す
1ℓペットボトルで身体を洗った人は
靴洗い場で頭を洗ってる図
2020年08月29日 15:09撮影 by  iPhone 8, Apple
8/29 15:09
1ℓペットボトルで身体を洗った人は
靴洗い場で頭を洗ってる図
降りだしてきたで
2020年08月29日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 15:12
降りだしてきたで
完全撤収したら豪雨開始
2020年08月29日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 15:14
完全撤収したら豪雨開始
ちょうど真っ赤っ赤なとこやな
https://youtu.be/AaxSfY-pLjM
ちょうど真っ赤っ赤なとこやな
https://youtu.be/AaxSfY-pLjM
上北山村側に出たら見えへんくらいの豪雨
https://youtu.be/iifAusXjRSM
2020年08月29日 15:18撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/29 15:18
上北山村側に出たら見えへんくらいの豪雨
https://youtu.be/iifAusXjRSM
なんでかわからんけど
御所橋南詰に誘導された>クソナビに
おかげで太い虹を見られた>ナビさんのおかげで
2020年08月29日 17:04撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
8/29 17:04
なんでかわからんけど
御所橋南詰に誘導された>クソナビに
おかげで太い虹を見られた>ナビさんのおかげで
二上山と お陽ぃさん
2020年08月29日 17:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8/29 17:24
二上山と お陽ぃさん
意岐部交差点に忘れもんですよ
2020年08月29日 19:03撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
8/29 19:03
意岐部交差点に忘れもんですよ
鳥カラかカツオのタタキを買おうとしたが
焼肉の日って事でバラ肉をば
2020年08月29日 19:19撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
8/29 19:19
鳥カラかカツオのタタキを買おうとしたが
焼肉の日って事でバラ肉をば

感想

いつものように予定から1時間遅れの出発>コラ
午後からの豪雨予報があるなかの遅れ
まぁ豪雨アラームを聞きながらの下山やったんで、豪雨を避けられたが

遅い時間帯から登って行く人たちは 豪雨に遭うのを楽しみで登ってるん?と思いながらの下山でした(正直な気持ち

まぁ 出発時点で予定より遅れてる時点で俺らもアレやけど








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

お疲れ様
 元気よ〜歩けるあなたに、カンパ〜い
2020/8/30 19:48
三河守殿へ
うむ
2020/9/1 6:40
山頂でこっちの角度が良いとお声がけしました
錫杖を入れてと伝えそこねましたw
夕立をギリギリ回避されたのですね、お見事ですw
2020/8/31 0:17
nikkor14dさんへ
あの時は 青空が欲しかったんで
午後からは不安定になるってあれだけ言ってればですよねぇ
2020/9/1 6:41
あれ?
痩せました?
2020/9/8 0:35
Re: あれ?
全く・・・
2020/9/8 6:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
聖宝谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら