記録ID: 2543792
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2020年08月30日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
, ![]() |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス、
ケーブルカー等
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間19分
- 休憩
- 59分
- 合計
- 5時間18分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | ゆーとろん水神の湯(山麓駅から約1.5km) |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年08月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by zemlya
ゴンドラ山頂駅付近はハイカーよりもMTBと犬の愛好家の方が多いくらいで、山頂直下の山荘も大変賑わっており、当初予定していたそこでの休憩を断念したほどだった。
現地で入手した案内チラシには、入笠山の北に位置する入笠湿原の水源は豊富な一方、南の大阿原湿原は乾燥度が高く、森へと変遷する老年期に入っていると書いてあったが、大阿原湿原の方が断然広いためか湿原らしかった。大阿原湿原から流れるテイ沢沿いの山道は苔むしていて雰囲気のある静かな山歩きを楽しめた。
現地で入手した案内チラシには、入笠山の北に位置する入笠湿原の水源は豊富な一方、南の大阿原湿原は乾燥度が高く、森へと変遷する老年期に入っていると書いてあったが、大阿原湿原の方が断然広いためか湿原らしかった。大阿原湿原から流れるテイ沢沿いの山道は苔むしていて雰囲気のある静かな山歩きを楽しめた。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:334人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 入笠山 (1955m)
- 富士見パノラマリゾートゴンドラ山頂駅 (1770m)
- 山彦荘 (1747m)
- 御所平登山口 (1789m)
- 高座岩 (1786m)
- テイ沢入口 (1679m)
- 大阿原湿原入口
- 入笠湿原 (1734m)
- 大阿原湿原
- 首切登山口(仏平峠)
- マナスル山荘 (1788m)
- 首切清水
- テイ沢分岐
- JA入笠ハウス (1729m)
- 富士見パノラマリゾートゴンドラ山麓駅 (1050m)
- アカノラ山 (1799m)
- 岩場コース 迂回コース分岐 (1864m)
- 鐘打平 (1756m)
関連する山の用語
サル登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント