ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 255249
全員に公開
雪山ハイキング
白山

大日ヶ岳(ひるがの高原から) 〜素晴らしき2012年総括山行〜

2012年12月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
758m
下り
741m

コースタイム

【コースタイム】
08:15 六厘坂道登山口
10:00 いっぷく平
12:25 大日ヶ岳頂上  13:15
14:15 いっぷく平
15:00 六厘坂道登山口

【登り時間:04:10】
【下り時間:01:45】
【お昼時間:00:50】
【総行動時間06:45】
天候 【岐阜県の当日天気】
天  気:晴れ
最高気温:7.4℃
最低気温:-2.7℃
露点温度:-3.6℃
湿  度:50%
風  向:西南西
風  速:6m/s
現地気圧:1025hPa
海面気圧:1027.2hPa
降 水量:0.0mm
積 雪深:0cm
日 の出:7:01
日の入り:16:48

【現地気候】
登り始めから好天。
12:30山頂到着時も風が無く
山頂で1時間も過ごせるほどの好天でした。
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アプローチ】
《住処:06:00 東海北陸自動車道経由 登山口:08:00 》

【アクセス】
・東海北陸自動車道・ ひるがのSAのスマートICを出る。
・標識に従うと県道321号線に出る。牧歌の里の前を通り、高速道の下をくぐり、
 ICから5〜6キロ走ると国道156号線に出る。
・右折すると、500メートルほど行った左側に出光のGSがある。その手前の道を斜めに左折する。
・1本目を左折する。
・T字路に出るので左折する。登山道の標識が立っている。
・「サンメンバーズホテルひるがの」を左に見て、通り過ぎてすぐ右折する。
・あとは道なりに進む。急坂を登ると正面に浄水場が見える。浄水場の手前の左側に広い駐車場がある。
・12月27日時点で登山口の駐車場まで道路は除雪されていました。
 広い駐車場も除雪されていて、3台は停められます。無理すれば6台は停めれます。
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
確認できず

【トイレ】
ひるがのSA国道156号線

【水場】
確認できず

【登 山 道】
登山口から標高1228mの稜線尾根まで3箇所の急登あり
一服平から稜線尾根の標高1550mピーク手前までなだらかな登り
大日ヶ岳山頂手前で最後の急登。

【雪質・積雪状況】
稜線尾根手前の1210mまでトレースあり。
そのあとは一人ラッセルが山頂まで続く。
12月の降雪期ということもあり、乾雪の上質のパウダースノーで雪玉に握る事ができない程。
大日ヶ岳山頂では大日如来像の頭だけが出ている。
積雪で150cmほどでしょうか。

【大日ヶ岳(1709m)について】
大日ヶ岳(だいにちがたけ)は、白山国立公園内の両白山地南部に位置する。
標高1,709mの山。日本二百名山及び新日本百名山に選定されている。
 山名の由来は717年(養老元年)に、泰澄上人が大日如来を山頂に祀り
開山したと伝えられているそうです。
 もともと、美濃、飛騨、越前の3国の国境の山であった。
福井県に属していた石徹白村が1958年(昭和33年)の昭和の大合併の際、
当時の岐阜県郡上郡白鳥町(現郡上市)に越境合併したため、
山体すべてが岐阜県に属するようになった。
山頂に降った雨は、長良川、庄川、九頭竜川の3方向に分かれて流れ出る
最近、山の歴史や概要などにも興味有り。『なるほど』って思うこと有り
結構、面白いものですね。
しかし、石徹白は昔、福井県で越境合併して岐阜県になったは初耳でした。
●登山ルート
三つの登山道がある。積雪期には、スキー場のゴンドラやリフトを利用して、
スノーハイクや山スキーなどが行われている。山頂には大日如来を祀った石像、
その由来を彫刻した石板、展望図、一等三角点(点名が「大日ケ岳」)が設置されている。
周囲は、灌木やクマザサが生い茂っている。山頂からは、前衛の稜線越し北側に白山を、
東側には鷲ヶ岳その遠方には北アルプスや御嶽山などを望むことが出来る。
・ひるがの高原からのルート(一服平を経て山頂に至る。)
・ダイナランドスキー場からのルート(前大日を経て山頂に至る。)
・桧峠からのルート(一部のルートはの東端にあり、水後山と鎌ヶ峰を経て山頂に至る。)
●源流の河川
長良川 - 太平洋側の伊勢湾へ流れる。
朝日添川 - 九頭竜川水系石徹白川の支流で日本海へ流れる。
大日谷 - 庄川水系尾上郷川の支流で日本海側の富山湾へ流れる。
●周辺の峠
桧峠 - 水後山と毘沙門岳との鞍部(岐阜県道314号石徹白前谷線、標高950 m)
山頂の南南西5 kmに位置する。
●交通・アクセス
長良川鉄道越美南線の終着駅の北濃駅が、山頂の南7.9 kmにある。
東海北陸道高鷲インターチェンジが、山頂の南南東8.0 kmにある。
岐阜県道314号石徹白前谷線が、山の南側を通る。この峠は、大日ヶ岳の登山口となっている。
山頂から南南東5kmの国道156号には、道の駅大日岳があり、その北側の峠には分水嶺公園がある

【日帰り温泉】
●奥長良の名湯・秘湯 湯の平温泉
〒501-5303
岐阜県郡上市高鷲町大鷲1792番地
定休日:毎週木曜日(祝祭日の場合は営業)
※設備点検等の臨時休業あり
営業時間:午前10時〜午後9時30分(最終受付午後9時)TEL/0575-72-6455
露天風呂/男女各1ヶ所
内風呂大浴場/男女各1ヶ所
ジャグジー/男女各1ヶ所
休息広間/2ヶ所
特産品・お土産コーナー
マッサージチェアなど(有料)
ロッカー/コイン式脱衣ロッカー(返却式)
入泉料 大人
(12歳以上) 小人
(6歳以上12歳未満)
500円 250円
http://www.yunohiraonsen.jp/index.html

●飛騨荘川温泉「桜香の温泉」
道の駅「桜の郷 荘川」隣接する「桜香の湯」では、ボディーソープ、シャンプー、洗顔、化粧水などを完備のほか、
タオルやバスタオルを無料でお貸しいたしております。ドライブなどの道中、お手軽に立ち寄ることができます。
施設内には、男女内風呂、男女露天風呂、福祉風呂(貸切)、家族風呂(貸切)があり、各内風呂には、
超音波流水システムが設置してあり、マッサージ効果やリラクゼーション効果を堪能していただけます。
天然木材を使用した浴場や開放感溢れる露天風呂で清流「庄川」のせせらぎを聞きながら、のんびり、
ゆったりと湯に浸かることができます。
・営業時間
午前10時から午後8時30分(受付は午後8時まで)
※季節により変更がありますのでお問い合せください。
・休館日
毎週木曜日(祝日の場合、翌日)、12月31日、1月1日 ※臨時休館あり
・入館料
大人/700円 子供300円 障害者630円 幼児無料 JAF割引あり
・お問い合せ
TEL05769-2-2044 FAX05769-2-3050
・住  所/岐阜県高山市荘川町猿丸82-1
 運営母体/荘川観光振興公社
http://www.hida-ouka.jp/index.html

上記の2個とも休日でした。残念。
ひるがの高原登山口の駐車場
3台は駐車スペースあり
詰めれば6台は停めれるかな
(下山時撮影)
2012年12月27日 15:21撮影 by  CX4 , RICOH
12/27 15:21
ひるがの高原登山口の駐車場
3台は駐車スペースあり
詰めれば6台は停めれるかな
(下山時撮影)
ひるがの高原側の登山口の道標
六厘坂道登山口
2012年12月27日 08:14撮影 by  CX4 , RICOH
12/27 8:14
ひるがの高原側の登山口の道標
六厘坂道登山口
鉄塔を通過
2012年12月27日 14:54撮影 by  CX4 , RICOH
3
12/27 14:54
鉄塔を通過
トレースがあり
有難い。
前日の先行者に感謝
2012年12月27日 09:04撮影 by  CX4 , RICOH
12/27 9:04
トレースがあり
有難い。
前日の先行者に感謝
ブナ林が美しい
2012年12月27日 09:12撮影 by  CX4 , RICOH
10
12/27 9:12
ブナ林が美しい
標高1210m手前の急登
2012年12月27日 09:33撮影 by  CX4 , RICOH
2
12/27 9:33
標高1210m手前の急登
標高1210m過ぎから
トレースなし。
独りラッセル開始。
2012年12月27日 09:55撮影 by  CX4 , RICOH
11
12/27 9:55
標高1210m過ぎから
トレースなし。
独りラッセル開始。
どうにか一ぷく平に到着
2012年12月27日 09:59撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/27 9:59
どうにか一ぷく平に到着
稜線尾根の木々の合間から
徐々に白山が全貌を現す
2012年12月27日 11:10撮影 by  CX4 , RICOH
7
12/27 11:10
稜線尾根の木々の合間から
徐々に白山が全貌を現す
大日ヶ岳山頂もしっかり見えてきた
2012年12月27日 11:36撮影 by  CX4 , RICOH
4
12/27 11:36
大日ヶ岳山頂もしっかり見えてきた
1550mピーク手前
深淵の青い空
2012年12月27日 11:58撮影 by  CX4 , RICOH
6
12/27 11:58
1550mピーク手前
深淵の青い空
シュカブラ
2012年12月27日 12:00撮影 by  CX4 , RICOH
14
12/27 12:00
シュカブラ
高鷲スノーパークの
ゴンドラ山頂駅からの稜線
2012年12月27日 12:02撮影 by  CX4 , RICOH
12/27 12:02
高鷲スノーパークの
ゴンドラ山頂駅からの稜線
振り返ると
ひるかの高原からの尾根と
北アルプスが遠望できます
2012年12月27日 12:03撮影 by  CX4 , RICOH
6
12/27 12:03
振り返ると
ひるかの高原からの尾根と
北アルプスが遠望できます
大日ヶ岳が眼前に
2012年12月27日 12:03撮影 by  CX4 , RICOH
2
12/27 12:03
大日ヶ岳が眼前に
天狗山への稜線の奥に
別山・白山
2012年12月27日 12:22撮影 by  CX4 , RICOH
11
12/27 12:22
天狗山への稜線の奥に
別山・白山
大日ヶ嶽山頂です
2012年12月27日 13:25撮影 by  CX4 , RICOH
5
12/27 13:25
大日ヶ嶽山頂です
大日如来様の顔が出ています
2012年12月27日 13:15撮影 by  CX4 , RICOH
10
12/27 13:15
大日如来様の顔が出ています
両白山地の手前に僕
2012年12月27日 13:16撮影 by  CX4 , RICOH
20
12/27 13:16
両白山地の手前に僕
南に白鳥の峰々
2012年12月27日 12:26撮影 by  CX4 , RICOH
4
12/27 12:26
南に白鳥の峰々
そして鎌ヶ峰
2012年12月27日 12:26撮影 by  CX4 , RICOH
12
12/27 12:26
そして鎌ヶ峰
石徹白の峰々
双耳峰の小白山
2012年12月27日 12:26撮影 by  CX4 , RICOH
8
12/27 12:26
石徹白の峰々
双耳峰の小白山
石徹白の峰々
野伏ヶ岳
2012年12月27日 12:27撮影 by  CX4 , RICOH
11
12/27 12:27
石徹白の峰々
野伏ヶ岳
石徹白の峰々
薙刀山からよも太郎山
2012年12月27日 12:27撮影 by  CX4 , RICOH
5
12/27 12:27
石徹白の峰々
薙刀山からよも太郎山
石徹白の峰々
銚子ヶ峰から一二三ノ峰へ
2012年12月27日 12:27撮影 by  CX4 , RICOH
10
12/27 12:27
石徹白の峰々
銚子ヶ峰から一二三ノ峰へ
そして別山
2012年12月27日 12:27撮影 by  CX4 , RICOH
16
12/27 12:27
そして別山
さらに白山
2012年12月27日 12:27撮影 by  CX4 , RICOH
27
12/27 12:27
さらに白山
東に
御嶽山
2012年12月27日 12:29撮影 by  CX4 , RICOH
16
12/27 12:29
東に
御嶽山
そして
乗鞍岳
2012年12月27日 12:29撮影 by  CX4 , RICOH
12
12/27 12:29
そして
乗鞍岳
北アルプス南部の槍・穂高連峰
2012年12月27日 12:29撮影 by  CX4 , RICOH
19
12/27 12:29
北アルプス南部の槍・穂高連峰
北アルプス北部の
剱岳を中心に立山に毛勝三山
2012年12月27日 12:30撮影 by  CX4 , RICOH
11
12/27 12:30
北アルプス北部の
剱岳を中心に立山に毛勝三山
薬師岳から黒部源流の峰々へ
2012年12月27日 12:30撮影 by  CX4 , RICOH
7
12/27 12:30
薬師岳から黒部源流の峰々へ
剱北稜の峰々から乗鞍岳まで
大日岳は360度の大パノラマ
2012年12月27日 12:30撮影 by  CX4 , RICOH
4
12/27 12:30
剱北稜の峰々から乗鞍岳まで
大日岳は360度の大パノラマ
白鳥町前谷
2012年12月27日 13:09撮影 by  CX4 , RICOH
1
12/27 13:09
白鳥町前谷
何度見ても
絵になる鎌ヶ峰
2012年12月27日 13:09撮影 by  CX4 , RICOH
7
12/27 13:09
何度見ても
絵になる鎌ヶ峰
ひるがの高原へ下山
2012年12月27日 13:35撮影 by  CX4 , RICOH
12/27 13:35
ひるがの高原へ下山
絵になる木
2012年12月27日 13:42撮影 by  CX4 , RICOH
14
12/27 13:42
絵になる木
シュカブラと両白山地
2012年12月27日 13:43撮影 by  CX4 , RICOH
7
12/27 13:43
シュカブラと両白山地
無事に下山
2012年12月27日 15:13撮影 by  CX4 , RICOH
7
12/27 15:13
無事に下山
2012年総括山行
大日ヶ岳さん
ありがとうございます
2012年12月27日 12:25撮影 by  CX4 , RICOH
14
12/27 12:25
2012年総括山行
大日ヶ岳さん
ありがとうございます
撮影機器:

感想

今年
登りたくても機会が無く
登れなかったルートのひとつ
ひるがの高原からの大日ヶ岳へ
2012年最後の総括山行

降雪期で締まっていない雪質を考えると
コースタイムの倍の6時間覚悟。
しかもこの時期だしノートレースの独りラッセル覚悟の雪山でした。

標高1210mまでトレースがありとても助かりました。
しかし、そこからは独りラッセル
天候にも恵まれて
快調に進み4時間15分で山頂。

大日ヶ岳山頂からは
その目に飛び込んでくるのは・・・
遮る物の無い360度の大パノラマ
そして無風で過ごし易い天候に
2012年総括登山で
お山からまさに素晴らしい贈り物を頂きました。

来年の素晴らしい山行を大日如来様に祈念して下山。
素晴らしい2012年総括山行をありがとうございます
大日ヶ岳さん。

まだまだ登りたいお山に
登りたいルートが数多くあり
来年も元気に歩いていきたいと思うkennkenでございます☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5377人

コメント

けんけんさん^−^
こんばんは^^

なんだかすっごくkennkenさんらしいレコだなって思いました
これぞkennkenさん!みたいな^^

お天気最高!!
あー私も早く一人で雪山行きたい^^

お疲れ様でした
2012/12/28 20:33
サイコー☆
Kennkenさん
晴天の大日ヶ岳お疲れさまでした!

この日は下界でも雲一つない好天でしたが、
奥美濃も同じだったようですね。
先日一緒に行った銚子ヶ峰より
こっちの方が展望がいいですね♪

一人ラッセルお疲れさまでした!
2012/12/29 1:39
ittiさん☆おはようございます
ittiさん
おはようございます

僕らしいレコでしたか
そいつは嬉ですなぁ〜

天候に恵まれて
勝手ながら山からの贈り物と
受け取って
山頂で1時間近くも
大展望を堪能致しました
今年最後の山行きは快心の雪山となりました。
ありがたやぁ〜
ありがたやぁ〜
2012/12/30 10:03
今年最後にサイコー☆
xyzJINさん
おはようございます

銚子ヶ峰へ登った時より
積雪が多かったので
展望は美しい雪の世界でした

乾雪で一歩一歩と脚を進めると
上質のパウダースノーが舞い上がって
キラキラ☆と光るラッセルで
キツイかったけど
素敵なラッセルでしたよ

来季の大日ヶ岳では
xyzJINさんのラッセルに期待ですよ♪
2012/12/30 10:07
訪問ありがとうございます。
お初でございます!
「山渓遊人」管理人&ヤマレコユーザーの
sajunでございます。

このたびは男体山への拍手ありがとうございました♪
富山県は素晴らしい山がたくさんあり羨ましい限りです。

ところで~37枚目の「絵になる木」
僕には…「気になる木」になりました(笑)

これからもよろしゅくお願いします。
2012/12/30 17:22
sajunさん☆こんばんわ
sajunさん
こんばんわ

コメントありがとうございます
『絵になる木』
雪山では時折孤高の素晴らしい木々に
目を奪われます

百名山の男体山
いつかは登ってみたいです

こちらこそ
よろしゅうお願いします
2012/12/30 18:31
青い空
kennkenさん、こんばんわ😁

27日といえば、すごく凍った日ですね。朝モヤがかかっていて幻想的な日で、山に行ったら最高だなぁって思いながら仕事してました。( ̄◇ ̄;)
大日ケ岳いいですね〜
私の場合は、ゴンドラかな。σ^_^;
この連休の間に、一回ぐらいは登りたい!と思ってますが、天気がイマイチですね。雪が積もってくれるのは、ありがたいですが\(^o^)/
さてさて、今年も残すところ数時間、来年も安全に登山出来ます様に、良いお年を😊
2012/12/31 17:55
HAPPY NEW YEAR
usavichさん
明けましておめでとうございます
寿ぎを申し上げます

2013年が始まって数時間経過
今年も素敵な山行が待っていますよ
って自分にも言い聞かせて
2012年最後の総括山行の大日ヶ岳のような
素敵な感動と共感のある山行を
求めて本年もお山に登って行きたいと思います
今年も乞うご期待!!
2013/1/1 2:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら