ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2559571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

20080913-16皇海山→日光白根山縦走、テント泊

2008年09月13日(土) 〜 2008年09月16日(火)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
39.9km
登り
4,122m
下り
2,974m

コースタイム

1日目
山行
6:54
休憩
2:32
合計
9:26
8:38
22
銀山平奥のゲート
9:00
9:01
38
旧ゲート
9:39
9:43
3
9:46
0:00
31
庚申七滝分岐
10:17
10:18
38
鏡岩
10:56
10:57
7
11:04
11:38
11
11:49
0:00
4
11:53
11:57
5
12:02
0:00
61
13:03
13:21
61
14:22
14:27
19
雨具タイム
14:46
15:15
12
15:27
0:00
41
16:08
16:25
18
約1955mP・岩のP
16:43
16:51
31
17:22
17:32
5
17:37
17:57
7
不動沢の最終水場
18:04
不動沢ノコル
2日目
山行
7:03
休憩
3:32
合計
10:35
5:50
52
不動沢ノコル
6:42
7:12
76
8:28
8:33
1
ニゴリ沢(モミジ尾根)分岐
8:34
9:04
6
9:10
9:15
22
約1595m砂の鞍部
9:37
9:39
10
日向山1695mP
9:49
10:09
24
カモシカ平・約1615m鞍部
10:33
10:34
34
1736mP
11:08
11:10
5
1828mPの肩
11:15
11:30
3
1828mP・岩峰・カマ二峰
11:33
11:35
12
1828mPの肩
11:47
0:00
13
約1845mP・カマ一峰
12:00
0:00
25
カマ北ノコル・約1745m鞍部
12:25
0:00
8
約1835m鞍部
12:33
12:46
34
rest
13:20
14:05
50
14:55
15:04
4
水場分岐の鞍部・約1705m
15:08
15:32
6
ヤジノ沢源頭の水場
15:38
15:47
38
水場分岐の鞍部
16:25
16:25
0
約1845mP
16:25
約1805m鞍部付近
3日目
山行
9:37
休憩
3:09
合計
12:46
5:27
42
約1805m鞍部付近
6:09
6:36
17
6:53
6:56
47
7:43
7:44
31
1991mP
8:15
8:17
15
約2030mP
8:32
8:34
42
三林班沢ノ頭・約2065mP
9:16
9:41
89
2077mP
11:10
11:23
41
約2225m鞍部
12:04
12:23
41
13:04
13:10
1
錫の水場分岐
13:11
13:30
4
13:34
13:49
44
錫の水場分岐
14:33
0:00
12
14:45
14:47
44
約2275m鞍部
15:31
15:47
38
16:25
16:35
18
16:53
16:54
10
17:04
17:08
7
約2365mP
17:15
17:16
9
17:25
17:35
3
五色沼避難小屋
17:38
0:00
14
道標・一般道を外れる
17:52
0:00
3
南側窪地への下降点
17:55
18:02
5
南側窪地・引き返し点
18:07
18:13
0
南側窪地への下降点
18:13
0:00
0
道標・一般道に戻る
18:13
五色沼避難小屋
4日目
山行
2:22
休憩
19:30
合計
21:52
6:10
6:19
6
雨具&写真タイム
6:25
6:30
15
尾根分岐の道標・約2500m
6:45
6:47
4
火口原への下降点の道標・約2545m
6:51
23:47
0
奥白根神社
6:57
7:52
3
7:55
0:00
32
奥白根神社
8:27
0:00
8
8:35
8:36
1
七色平分岐・約2115m
8:37
9:42
0
七色平
8:43
8:48
2
七色平分岐・約2115m
8:50
0:00
4
8:54
0:00
7
血ノ池分岐・約2050m
9:01
9:02
1
不動岩
9:03
0:00
4
自然散策路分岐・約2015m
9:07
9:13
2
二荒山神社・約2000m
9:15
0:00
7
自然散策路分岐
9:22
9:23
1
燧ヶ岳展望所・約2035mP
9:24
0:00
1
六地蔵分岐・約2010m
9:25
9:29
5
二荒山神社・約2000m
20080913(土)所要時間9h26m,実働時間6h54m
銀山平奥のゲート(795)838→900旧ゲート(850)901→925天狗の投石(955)→939一ノ鳥居・登山口(1025-30)943→946庚申七滝分岐(1040)→1009百丁目(1180)→1017鏡岩(1215)1018→1028夫婦蛙岩(1275)→1040仁王門(?)→1056猿田ノ彦神社跡・庚申山分岐(1430)1057→1104庚申山荘(1460-65)1138→1148分岐(1495)→1153天下見晴(1520)1157→1202分岐(1495)→1255大岩の見える沢(1560)→1303沢(1560)1321→1342沢(1585)→1352沢(1575)→1405沢(1620)→1414沢(1650)→1422雨具タイム(1690-95)1427→1433沢(1715)→1446六林班峠(1775-70)1515→1527 1835.9m△(1805)→1558約1925mP(1895)→1608約1955mP・岩のP(1625)1625→1643鋸山1998mP(1960)(2000とする)1651→1722不動沢ノコル約1865m(1870-65)1732→1737不動沢の最終水場(1795-1800)1757→1804不動沢ノコル(1870)(幕営)

休憩時間=1,4,1,1,34,4,18,5,29,17,8,10,20=2h32m

20080914(日)所要時間10h43m,実働時間7h09m
不動沢ノコル(1865)550→642皇海山2143.6m△(2135)(2145とする)712→728約1990m尾根分岐(1995)→811約1615m鞍部(1635)→828ニゴリ沢(モミジ尾根)分岐(1615)833→834「国境平」・水場分岐(1620-15)904→910約1595m砂の鞍部(1910-05)915→937日向山1695mP(1705)939→949カモシカ平・約1615m鞍部(1635-40)1009→1033 1736mP(1745-40)1034→1039約1705m鞍部(1720)→1054約1755mP(1765)→1108 1828mPの肩(1820)1110→1115 1828mP・岩峰・カマ二峰(1835)1130→1133 1828mPの肩(1820)1135→1147約1845mP・カマ一峰(1850)→1200カマ北ノコル・約1745m鞍部(1760)→12??急なガレ(?)→1221 1847mP(1860)→1225約1835m鞍部(1840)→1233rest(1850-55)1246→1320三俣山1980.2m△(1985)1405→1409シゲト山分岐約1965m(1965)→1446樹林の中の鞍部(1725)→1451開けた鞍部(1725)→1455水場分岐の鞍部・約1705m(1725)1504→1508ヤジノ沢源頭の水場(1680)1532→1538水場分岐の鞍部(1725)1547→1625約1845mP(1860-55)1627→1633約1805m鞍部付近(1815)(幕営)

休憩時間=30,5,30,5,2,20,1,2,15,2,13,45,9,24,9,2=3h34m

20080915(月)所要時間13h04m,実働時間9h55m
約1805m鞍部付近(1815)527→609宿堂坊山1968.0m△(1975-80)636→653ネギト沢ノコル・約1845m鞍部(1860-55)656→743 1991mP(2000)744→815約2030mP(2045-40)817→832三林班沢ノ頭・約2065mP(2080-75)834→(鞍部と2077mP手前は二重山稜)→916 2077mP(2080)941→1017約2145mP(2150)→?約2155mP(?)→1105 2241mP(2245)→1110約2225m鞍部(2230)1123→1200池塘・約2270m(2270)→1204錫ヶ岳2388.0m△(2385-90)1223→?男性単独行者が追い越して行った(?)→1249池塘のある鞍部・約2215m(2230)→1304錫の水場分岐(2185)1310→1311錫の水場(2170)1330→1334錫の水場分岐(2185)(2170とする)1349→1433 2296mP(2290)→1445約2275m鞍部(2285)1447→1531白桧山2394mP(2390)(2395とする)1547→1608約2345m鞍部(2345)→1617白根隠山の肩・約2400m(2395)→1625白根隠山・約2415mP(2415)1635→1645約2345m鞍部(2345)→1653 2385mP(2385)1654→1704約2365mP(2365)1708→1710小屋の側(2355)→1715一般道に出る(2325)1716→1725五色沼避難小屋(2245-50)1735→1738道標・一般道を外れる(2260)→1742窪地への下降点(2270-65)→1745大岩(2230)→1752南側窪地への下降点(2220)→1755南側窪地・引き返し点(2205-10)1802→1807南側窪地への下降点(2220)1813→1818大岩(2230)→1823窪地への下降点(2270)→1826道標・一般道に戻る(2265)→1831五色沼避難小屋(2250)(泊)

休憩時間=27,3,1,2,2,25,13,19,6,19,15,2,16,10,1,4,1,10,7,6=3h09m

20080916(火)所要時間4h03m,実働時間2h26m
五色沼避難小屋(2270)(2245とする)531→610雨具&写真タイム(2465-70)619→625尾根分岐の道標・約2500m(2505-00)630→645火口原への下降点の道標・約2545m(2545)647→651奥白根神社(2560)654→657奥白根山2578mP(2575)752→755奥白根神社(2555)→800通行止の分岐(2505)→810トラバース開始・約2350m(2345)→827「地獄ナギ」・約2150m(2160)→831通行止の分岐(2145)→835七色平分岐・約2115m(2120)836→837七色平(2120)842→843七色平分岐(2120)848→850大日如来(2115)→854血ノ池分岐・約2050m(2060)→901不動岩(20??)902→903自然散策路分岐・約2015m(2020)→907二荒山神社・約2000m(2010)913→915自然散策路分岐(2025)→9??約2045m分岐(20??)→922燧ヶ岳展望所・約2035mP(2045)923→924六地蔵分岐・約2010m(2020)→925二荒山神社(2010)929→934丸沼高原ゴンドラ山頂駅・天空の足湯・約1990m(2000)

休憩時間=9,5,2,3,55,1,5,5,1,6,1,4=1h37m
天候 9/13:曇後雨、9/14:晴、9/15:晴、9/16雨後曇
過去天気図(気象庁) 2008年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
その他周辺情報 鎌田温泉 寄居山温泉センター
https://oze-katashina.info/hokkorinoyu/

感想

20080913-16皇海山→日光白根山縦走
 今年の敬老の日の3連休は2年振りに無雪期のテント縦走に出かけてきました!今回のコースは銀山平→六林班峠→皇海山→錫ヶ岳→日光白根山→丸沼高原というもの、群馬栃木県境稜線の内私がまだ歩いていない部分をつなぐコースでした!

 タイムリーにも岳人の2008年9月号P12-23に入下山路は違うものの同じようなコースの記事が載ってました!これは3泊4日の行程!でも、インターネットで検索してみると、逆コースで4泊5日のレポ(http://hoshi-no-eki.blog.eonet.jp/nwh1/2008/08/080811-cd36.html)もあれば、3泊4日のレポ(http://homepage3.nifty.com/wangel55/rep8.htm)、2泊3日のレポ(http://www3.wind.ne.jp/TITWVOB/wv/archives/2002/02nikkoshirane/index2.html)もあるという状況!
 私は火曜日に遅めの夏休みをもらって、3泊4日の行程で計画、あわよくば3日目に下山して4日目に帰阪するということも考えて臨みました!が、ペースは全く上がらず、ほぼ当初の計画通り3泊4日で4日目の朝に下山という結果と相成りました!
 宿泊地は不動沢のコル、宿堂坊山南方の約1805m鞍部付近、五色沼避難小屋でした。小さなテントなら樹林帯の中の下草の無い所の平坦な所あちこちにあるので、水を確保していれば、テント場にはそう困ることがないと感じました。
 水の補給場所は不動沢のコルから不動沢登山道を下った所の水場(下り5分)、三俣山と宿堂坊山の鞍部付近から東に下った沢の源頭(下り4分)、錫の水場(下り1分)でした。庚申山荘には蛇口から水を出せました。六林班峠の水場から峠までは重荷を担いで登り13分でした。丸沼高原の二荒山神社には水場がありました。国境平、カモシカ平、五色沼の水場は確認しませんでした。

 天気は初日の午後から夜にかけてと4日目の早朝に雨が降りましたが、2日目は晴れ時々曇、3日目は曇という感じで、まぁまぁという感じでした!19年ぶりの日光白根山では、曇天ながら360度の展望を楽しむことができましたぁ(^.^)/

 国境平から前白根山付近までは昭文社の山と高原地図に登山道が載っていないですが、踏み跡は概ねはっきりしているし、マーキングがやたら多かったし、大きくコースを外すことは無いと感じました(マーキングが無くなり踏み跡も定かでなくなったらコースミスって感じ)。笹藪も思っていた程の事は無く、背丈を没する笹藪という所はほとんどなかったでした!が、倒木や急な登下降に加え、最近慣れていない重荷にペースは全く上がらず・・・きつかったでした・・・

 初日は皇海山、4日目は日光白根山という日本百名山があるためか何組かのパーティと出会いましたが、2日目は皇海山の下りですれ違った松木渓谷から入山して国境平に幕営していた親子と思しき二人組1パーティと、3日目は錫ヶ岳の下りで颯爽と追い越していったトレイルラン(!)の男性単独行者(http://blogs.yahoo.co.jp/enduro_fuji/1137574.html)と出会っただけという静かな縦走登山と楽しむことができました!

 丸沼高原の自然散策路ってのがあって、1周1.5km!ということで、山行の最後に、二荒山神社のシカ避け柵の所にザックを置いて、この自然散策路1周を空荷でトレランしてみました!途中の写真タイム1分を除いて11分、まぁ重荷で3日半歩いた後やし、私としては上出来でしたぁ(^.^)
 下山後は鎌田バス停のすぐ近くの寄居山温泉センターで汗を流しました。

 これで、2001年国境平→袈裟丸連峰、今回、1989年日光白根山→金精峠、2005年金精峠→日光沢温泉→鬼怒沼湿原→黒岩山→尾瀬沼→皿伏山→アヤメ平→鳩待峠、2000年丹後山→平ヶ岳→白沢山→景鶴山→尾瀬ヶ原→鳩待峠→戸倉、2001年中ノ岳→巻機山→白毛門、1993年白毛門→谷川岳→平標山、と袈裟丸山から平標山を線で繋ぐことができましたぁ\(^o^)/
 更には2008年物見山→鬼怒沼湿原→黒岩山→帝釈山、1999年会津田代山←→帝釈山、1986年鳩待峠→至仏山→尾瀬ヶ原→尾瀬沼→燧ヶ岳→御池、1986年大津岐峠→会津駒、1999年会津朝日→会津駒、2004年丹後山→越後駒、1985年越後三山、2006年兎岳←→荒沢岳、と歩いていて、残っている御池〜大津岐峠、至仏山〜白沢山付近のジャンクションピークの稜線の踏破もその内にしてみたいです!

その後、
御池〜大津岐峠:2013/9月と2019GWに踏破
至仏山〜白沢山付近のジャンクションピークの稜線:2010GWに踏破

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら