記録ID: 256387
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
元日登山に伊吹山
2013年01月01日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,203m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
07:08 上野登山口
07:32 一合目
07:51 二合目
08:20 三合目
08:36 五合目(小休憩)
08:43 登山開始
08:54 避難小屋(アイゼン装着)
08:59 登山開始
09:55 山頂(散策&休憩)
10:35 下山開始
11:19 五合目(アイゼン外す&小休憩)
11:30 下山開始
11:40 三合目
11:58 二合目
12:10 一合目
12:27 上野登山口
07:32 一合目
07:51 二合目
08:20 三合目
08:36 五合目(小休憩)
08:43 登山開始
08:54 避難小屋(アイゼン装着)
08:59 登山開始
09:55 山頂(散策&休憩)
10:35 下山開始
11:19 五合目(アイゼン外す&小休憩)
11:30 下山開始
11:40 三合目
11:58 二合目
12:10 一合目
12:27 上野登山口
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一合目から四合目あたりまでは、積雪ありませんでした 避難小屋より上は、アイゼンあったほうが、楽に登れますね 基本的に夏道ですが、所々でショートカットの道が出来てます。 |
写真
撮影機器:
感想
元旦の登山に伊吹山に登ろうと決めていたので
年越しのカウントダウンも見ることなく早々と就寝しました
朝の5時頃に自宅を出発しますが、街中の車や人の少なさに
驚きました
やはり皆さん、年越しまで起きてこの時間は寝てるのですね・・・
そうすると登山者も少ないのかなと思いましたが
登山口周辺には、車多数ありますね・・・
聞けば皆、夜間に登られてるそうです
なるほど今度は、自分も日の出登山に挑戦してみよう
例年なら一合目から真っ白ですが、今年は雪無いです
ココ最近の気温と雨で溶けたみたい・・・
五合目くらいまでは、そんなに風ないし
自分は汗っかきなので、薄着でOKですが
それ以降では、風強く体温奪われますので防寒&耐風必須です
それにしても頂上の雪の景色は良いですね!
心が真っ白に洗われて
煩悩に打ち勝てるような気がするので
心に刻み下山しますが、土が見えた辺りから
「もっといいグローブ欲しいなぁ」とか
「あっ宝くじ当たってるかも」とか・・・・
「今夜は、お肉食べた〜い」などと
煩悩の塊が歩いておりました・・・
元旦早々に反省です(´・ω・`;)
今年一年も安全で、すばらしい景色がみれる登山ができますように!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1753人
noricさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
元旦からの山登り、今年の意気込みが
感じられますね。
noricさんの大好きな冬の伊吹山ですが
例年より雪が少ないようで残念ですね。
早く雪山になると良いですね。
今年はガンガン行きましよう。
aki0406さん
本年も、よろしくお願いいたします。
伊吹山、雪が少ないのは残念でしたが
元旦から素晴らしい景色が見れましたので
大満足です
はやく一合目からスノーシュー楽しめるくらいに
積もると良いですね!
本年も色々な場所に、ご一緒させて下さい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する