ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2568854
全員に公開
ハイキング
奥秩父

滝子山(下りは寂ショウ尾根)

2020年09月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
18.4km
登り
1,764m
下り
1,642m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
1:49
合計
9:02
8:53
25
9:18
9:18
6
9:24
9:24
56
10:20
10:26
23
10:49
10:50
13
11:03
11:03
30
11:33
11:33
13
11:46
11:54
10
12:04
12:10
18
12:28
12:33
4
12:37
13:37
107
15:24
15:30
53
17:02
17:05
1
17:06
17:07
12
17:19
17:19
12
17:31
17:32
4
17:36
17:36
13
17:49
17:50
5
17:55
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
初狩駅から歩いて10分ちょい。この先で軽トラのおじちゃんから実際に挨拶されました。「どこ行くの?滝子山?で笹子に降りるの?大変だけど頑張りな!」おかげさまで頑張れました。
2020年09月15日 09:05撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/15 9:05
初狩駅から歩いて10分ちょい。この先で軽トラのおじちゃんから実際に挨拶されました。「どこ行くの?滝子山?で笹子に降りるの?大変だけど頑張りな!」おかげさまで頑張れました。
初狩駅から25分くらい経過。まだ道が土にならない。
2020年09月15日 09:19撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 9:19
初狩駅から25分くらい経過。まだ道が土にならない。
前の写真から2分。やっとそれっぽくなってきたぞ。ここも左手に行く道があるけど、そちらは間違い。看板にも書かれているし、描かれている地図もよく見たらわかる。
2020年09月15日 09:21撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 9:21
前の写真から2分。やっとそれっぽくなってきたぞ。ここも左手に行く道があるけど、そちらは間違い。看板にも書かれているし、描かれている地図もよく見たらわかる。
というわけでこちらが正しい滝子山分岐。駅からちょうど30分。
2020年09月15日 09:23撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 9:23
というわけでこちらが正しい滝子山分岐。駅からちょうど30分。
いよいよ山の中に入っていく感じでワクワク。
2020年09月15日 09:23撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 9:23
いよいよ山の中に入っていく感じでワクワク。
あれ?道が無くなった?おお、徒渉だ。わーい!の瞬間。
2020年09月15日 09:37撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 9:37
あれ?道が無くなった?おお、徒渉だ。わーい!の瞬間。
穴だらけの葉っぱの下の細めの枝にキノコ。この先キノコをやたら見かけたなぁ。カエルもいた。
2020年09月15日 09:43撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 9:43
穴だらけの葉っぱの下の細めの枝にキノコ。この先キノコをやたら見かけたなぁ。カエルもいた。
また徒渉。
2020年09月15日 09:44撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 9:44
また徒渉。
ああ、山だなぁ。これこれ〜。時間は分岐から25分程度のところ。
2020年09月15日 09:47撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 9:47
ああ、山だなぁ。これこれ〜。時間は分岐から25分程度のところ。
ほうほう。そんないわれがあるのですね。色々感謝。
2020年09月15日 09:48撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/15 9:48
ほうほう。そんないわれがあるのですね。色々感謝。
丸太橋?楽しい〜。
2020年09月15日 09:49撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 9:49
丸太橋?楽しい〜。
続けざまにまた橋。こっちの方が壊れかけてた。ちょっとだけど。
2020年09月15日 09:49撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/15 9:49
続けざまにまた橋。こっちの方が壊れかけてた。ちょっとだけど。
また渉る。
2020年09月15日 09:51撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 9:51
また渉る。
ここも渉るところ。
2020年09月15日 09:53撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 9:53
ここも渉るところ。
丸太橋。2本あると渡りやすいですね。
2020年09月15日 09:54撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 9:54
丸太橋。2本あると渡りやすいですね。
え?これも丸太橋?違います。折れ方面白い。
2020年09月15日 09:55撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 9:55
え?これも丸太橋?違います。折れ方面白い。
前の写真の根っこ部分。邪魔だし間違えそうだから切られたのかな。
2020年09月15日 09:55撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 9:55
前の写真の根っこ部分。邪魔だし間違えそうだから切られたのかな。
きのこいっぱい。
2020年09月15日 09:58撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 9:58
きのこいっぱい。
思い切り道をふさいでいる倒木。一気に跨がずに、足をかけて体を上に引き上げてから、という動作をしたら、木にかけた足が木の表面をつるりと滑って、かえって危ない目にあった。
2020年09月15日 09:59撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 9:59
思い切り道をふさいでいる倒木。一気に跨がずに、足をかけて体を上に引き上げてから、という動作をしたら、木にかけた足が木の表面をつるりと滑って、かえって危ない目にあった。
わー、滝つぼつきの滝だあ!
2020年09月15日 10:00撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/15 10:00
わー、滝つぼつきの滝だあ!
その滝のアップ。うまく撮れないなぁ。
2020年09月15日 10:01撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 10:01
その滝のアップ。うまく撮れないなぁ。
これはなんだ?白いキノコ???
2020年09月15日 10:19撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 10:19
これはなんだ?白いキノコ???
直線状にテンテンテンと並んでた。
2020年09月15日 10:19撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 10:19
直線状にテンテンテンと並んでた。
お、最終水場だ。
2020年09月15日 10:20撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 10:20
お、最終水場だ。
ベンチもある。
2020年09月15日 10:20撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 10:20
ベンチもある。
ベンチから右奥に逸れるとこれがある。飲料用ではない。飲料は川の水ってことなのかな。
2020年09月15日 10:21撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 10:21
ベンチから右奥に逸れるとこれがある。飲料用ではない。飲料は川の水ってことなのかな。
おっきい岩にかぶさった苔。こういうの好き。
2020年09月15日 10:23撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 10:23
おっきい岩にかぶさった苔。こういうの好き。
これは栗?どんぐり?やたらと殻が落ちてたけどこれはまだ身が残ってた。
2020年09月15日 10:29撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/15 10:29
これは栗?どんぐり?やたらと殻が落ちてたけどこれはまだ身が残ってた。
立派な木〜。「おじいちゃん」と命名。
2020年09月15日 10:32撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 10:32
立派な木〜。「おじいちゃん」と命名。
お、「滝子山」ではなく「山頂」とな。もう近いってこと?(そうでもない)
2020年09月15日 10:49撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 10:49
お、「滝子山」ではなく「山頂」とな。もう近いってこと?(そうでもない)
立派なキノコ
2020年09月15日 11:10撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 11:10
立派なキノコ
こっちも。左のは傘が開きすぎてひっくり返ってる。
2020年09月15日 11:28撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 11:28
こっちも。左のは傘が開きすぎてひっくり返ってる。
直前でちょっと下って、開けたところだなあと思ったらここが檜平。
2020年09月15日 11:36撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 11:36
直前でちょっと下って、開けたところだなあと思ったらここが檜平。
檜平から見える眺望。もう少し雲が無ければなぁ。で、右に進めば男坂。左に進むと女坂。予定通り男坂に進んだけどなかなか激しかった。女坂は幾分か楽なのかな?
2020年09月15日 11:36撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 11:36
檜平から見える眺望。もう少し雲が無ければなぁ。で、右に進めば男坂。左に進むと女坂。予定通り男坂に進んだけどなかなか激しかった。女坂は幾分か楽なのかな?
これは道を間違えたところ。まっすぐ行ってしまった。正解は左。まっすぐ行くと幅30cmくらいでしかも谷側に傾いているところが続き、「こんなとこ進むの?!」となった。で、実際に間違っていたと。ケータイアプリのGPS機能に助けられています。
2020年09月15日 12:04撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 12:04
これは道を間違えたところ。まっすぐ行ってしまった。正解は左。まっすぐ行くと幅30cmくらいでしかも谷側に傾いているところが続き、「こんなとこ進むの?!」となった。で、実際に間違っていたと。ケータイアプリのGPS機能に助けられています。
ここも道を間違えそうになったところ。正解は直進。つまり思いっきりルートをふさいでくれちゃっています。
2020年09月15日 12:07撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/15 12:07
ここも道を間違えそうになったところ。正解は直進。つまり思いっきりルートをふさいでくれちゃっています。
男坂・女坂分岐。というか登りなので感覚的には「男坂・女坂合流」という感じ。なんで上部の方を分岐と呼ぶのだろう?何かルールとかあるのかな?
2020年09月15日 12:10撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 12:10
男坂・女坂分岐。というか登りなので感覚的には「男坂・女坂合流」という感じ。なんで上部の方を分岐と呼ぶのだろう?何かルールとかあるのかな?
そしてとうとう三角点!頂上まであとちょっと!
2020年09月15日 12:32撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 12:32
そしてとうとう三角点!頂上まであとちょっと!
三角点にある看板。岩場はどこにつながっているんだろう?
2020年09月15日 12:32撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 12:32
三角点にある看板。岩場はどこにつながっているんだろう?
最後の分岐!山頂からここに戻ってきて、大谷ヶ丸方面に行けば難所を通らずに笹子駅に行けるはず(行っていないので断言は避けました)。
2020年09月15日 12:34撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 12:34
最後の分岐!山頂からここに戻ってきて、大谷ヶ丸方面に行けば難所を通らずに笹子駅に行けるはず(行っていないので断言は避けました)。
ほら、きっとあそこが頂上だ!
2020年09月15日 12:38撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 12:38
ほら、きっとあそこが頂上だ!
よっしゃ!
2020年09月15日 12:39撮影 by  SO-02K, Sony
3
9/15 12:39
よっしゃ!
でも眺望はこんな感じ。ある意味天国。でも富士山見たかったなぁ。
山頂は先着2グループ(5人組&美人2人組)と後着1人。
2020年09月15日 13:25撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 13:25
でも眺望はこんな感じ。ある意味天国。でも富士山見たかったなぁ。
山頂は先着2グループ(5人組&美人2人組)と後着1人。
で、来た方と逆にさらに進もうとするとこんな看板が。でも行きます。が、心身を引き締めます。
2020年09月15日 13:34撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 13:34
で、来た方と逆にさらに進もうとするとこんな看板が。でも行きます。が、心身を引き締めます。
これは、、、トリカブト?
2020年09月15日 13:50撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 13:50
これは、、、トリカブト?
これ、左に行く方の看板無くなってますよね?浜立山方面に一旦行って、ルート違いだと気づいて戻ってきました。正解は左。
2020年09月15日 14:00撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/15 14:00
これ、左に行く方の看板無くなってますよね?浜立山方面に一旦行って、ルート違いだと気づいて戻ってきました。正解は左。
岩場であったり、そうじゃなくても急角度の下りが始まります。ホールドするところはあるものの、足がズリッと滑ったら一大事。三点支持を心掛けて1つ1つの動きを慎重に。
今回の山行には無駄にデカい50+18Lのザックが引っかかってしまうことにも気をつけました。
写真はルート中唯一の鎖場。上下ではなく横移動のためのもの。鎖ではなくロープがあるところは何か所もありました。
2020年09月15日 14:49撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 14:49
岩場であったり、そうじゃなくても急角度の下りが始まります。ホールドするところはあるものの、足がズリッと滑ったら一大事。三点支持を心掛けて1つ1つの動きを慎重に。
今回の山行には無駄にデカい50+18Lのザックが引っかかってしまうことにも気をつけました。
写真はルート中唯一の鎖場。上下ではなく横移動のためのもの。鎖ではなくロープがあるところは何か所もありました。
岩屋っぽくて、「ああ、ここで暮らしたいなあ」と思ったけど、よく見ると隙間に入って寝るのが精いっぱい。妄想もほどほどにして降り続けます。
ほどなく比較的緩やかな尾根道になりましたが、ダメージが蓄積したヒザにはその尾根道がとても苦痛でした。
2020年09月15日 14:56撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 14:56
岩屋っぽくて、「ああ、ここで暮らしたいなあ」と思ったけど、よく見ると隙間に入って寝るのが精いっぱい。妄想もほどほどにして降り続けます。
ほどなく比較的緩やかな尾根道になりましたが、ダメージが蓄積したヒザにはその尾根道がとても苦痛でした。
どんぐり?この葉っぱ付きでポトポト落っこちてきてました。
これを狙うクマが出ませんようにと祈り続けてました。
2020年09月15日 15:39撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 15:39
どんぐり?この葉っぱ付きでポトポト落っこちてきてました。
これを狙うクマが出ませんようにと祈り続けてました。
マイカップ付きの木。
2020年09月15日 15:40撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 15:40
マイカップ付きの木。
林道と交差するところの最後の下り。ロープをしっかり握ってアスレチックのように降りました。
で、本当はこの後も山道を行くはずなのですが、どこから入ってどこに道があるのかわからず、仕方が無いので林道をぐるっと回って駅に向かいました。
2020年09月15日 16:29撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 16:29
林道と交差するところの最後の下り。ロープをしっかり握ってアスレチックのように降りました。
で、本当はこの後も山道を行くはずなのですが、どこから入ってどこに道があるのかわからず、仕方が無いので林道をぐるっと回って駅に向かいました。
他の方の記録を見直すと、ピンクのリボンがたくさんあって道迷いの心配は無い。とあったのですが、私は迷いまくりました。赤いペンキの印や矢印などはたくさんあり、特に岩場部分ではそれを頼りにできました。でもピンクリボンはそんなに見当たらなかったなあ。実際、スマホでヤマレコアプリとにらめっこして現在地の特定をし続けていました。林道にぶつかる直前に一番大きくルートから外れて登りなおすときは、「ほかに道はあったか?」と思い、また正しいルートも目視できず不安になりました。
ピンクリボン、見落としていただけなのかなあ。
2020年09月15日 16:30撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 16:30
他の方の記録を見直すと、ピンクのリボンがたくさんあって道迷いの心配は無い。とあったのですが、私は迷いまくりました。赤いペンキの印や矢印などはたくさんあり、特に岩場部分ではそれを頼りにできました。でもピンクリボンはそんなに見当たらなかったなあ。実際、スマホでヤマレコアプリとにらめっこして現在地の特定をし続けていました。林道にぶつかる直前に一番大きくルートから外れて登りなおすときは、「ほかに道はあったか?」と思い、また正しいルートも目視できず不安になりました。
ピンクリボン、見落としていただけなのかなあ。
林道を3kmばかり歩いて中央道をまたいだところでパチリ。
2020年09月15日 17:25撮影 by  SO-02K, Sony
9/15 17:25
林道を3kmばかり歩いて中央道をまたいだところでパチリ。
ここまで来てやっと「笹子駅」登場。途中には無かったよね?(笑)
2020年09月15日 17:28撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/15 17:28
ここまで来てやっと「笹子駅」登場。途中には無かったよね?(笑)
無事に帰って来れて良かった!
水も多くて気持ちも良かったので、また来たいです。
2020年09月15日 17:55撮影 by  SO-02K, Sony
1
9/15 17:55
無事に帰って来れて良かった!
水も多くて気持ちも良かったので、また来たいです。

装備

MYアイテム
nnnnkenji
重量:-kg

感想

序盤の登りは水が多くて気持ちの良いルートでした!終盤になればなるほどキツくなる登りは精神的にしんどいかも。
下りは難所と呼ばれる寂ショウ尾根。「下り不可」という看板もあるらしく、なるほどキツイルートではありました。個人的には岩場だなんだというよりも道に迷いまくったのがしんどかったです。ピンクリボン、見落としていただけなのかなあ。次回は確認がてら登りで使ってみようかな。
いずれにせよお気軽ルートではないので行くときは心身のコンディションを整えてからにしたいと思います。
とっても充実の山行でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら