また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2570030
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽山ー二ノ池ー摩利支天(黒沢口中の湯登山口)今まで登ったどの山とも違った。

2020年09月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
13.8km
登り
1,472m
下り
1,462m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
1:52
合計
8:45
4:33
4:40
12
6:58
7:07
7
7:14
7:16
3
7:23
7:23
15
7:41
7:47
4
7:51
7:51
15
8:06
8:06
9
8:15
8:24
15
8:39
8:40
8
8:48
8:52
3
8:55
8:55
9
9:04
9:11
1
9:12
9:13
11
9:24
9:33
18
9:54
9:55
6
10:01
10:05
1
10:06
10:06
8
10:14
10:15
14
10:29
10:30
5
10:35
10:35
10
10:50
10:50
8
10:58
11:14
32
11:46
11:55
31
12:33
12:33
13
12:46
12:46
11
12:59
ゴール地点
天候 曇 晴
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒沢口中の湯駐車場に2:30に到着。
車の台数は10台位。
こちらのトイレは綺麗です。
2020年09月16日 04:14撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 4:14
黒沢口中の湯駐車場に2:30に到着。
車の台数は10台位。
こちらのトイレは綺麗です。
スタート1分前の登山口
ガーミンがGPSを捕捉するのを待ち、
4:15にスタート。
2020年09月16日 04:14撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 4:14
スタート1分前の登山口
ガーミンがGPSを捕捉するのを待ち、
4:15にスタート。
真っ暗は道をライトつけて進む。
少し肌寒いけど気持ちいい。
2020年09月16日 04:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 4:43
真っ暗は道をライトつけて進む。
少し肌寒いけど気持ちいい。
2020年09月16日 04:52撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 4:52
「ちからもち」のお店。
美味しいとヤマレコ情報。
帰りに寄ったけど定休日だったよ。
2020年09月16日 05:01撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 5:01
「ちからもち」のお店。
美味しいとヤマレコ情報。
帰りに寄ったけど定休日だったよ。
ここまで50分。今日はなんだか身体が重く全然ペース上がらず。
ロープウェイはここから10分。
本日水曜日は定休日。
2020年09月16日 05:04撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 5:04
ここまで50分。今日はなんだか身体が重く全然ペース上がらず。
ロープウェイはここから10分。
本日水曜日は定休日。
5:09
うわっ。木々の間から朝日がおはようしてきたよ。
2020年09月16日 05:09撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 5:09
5:09
うわっ。木々の間から朝日がおはようしてきたよ。
5:11
何度も何度も振り返る。
2020年09月16日 05:11撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 5:11
5:11
何度も何度も振り返る。
5:15
朝日は希望。元気になるよ。
2020年09月16日 05:15撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 5:15
5:15
朝日は希望。元気になるよ。
5:21
周りの空を引き連れて上がってきた。
2020年09月16日 05:21撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 5:21
5:21
周りの空を引き連れて上がってきた。
5:25
うわーっ!
空が燃え出した。
2020年09月16日 05:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/16 5:25
5:25
うわーっ!
空が燃え出した。
5:33
良い山行ができますようにと手を合わせる。
2020年09月16日 05:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/16 5:33
5:33
良い山行ができますようにと手を合わせる。
オール階段の登山道。
とても歩きやすい。
雨だと滑りやすいのかな?
2020年09月16日 05:30撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 5:30
オール階段の登山道。
とても歩きやすい。
雨だと滑りやすいのかな?
スタートから1時間30分で女人堂に到着。
ここで20分休憩。
2020年09月16日 05:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 5:45
スタートから1時間30分で女人堂に到着。
ここで20分休憩。
女人堂からの眺め。
雲海がめちゃくちゃ綺麗でうっとり。
これを見られただけでここまで来た価値がある。
2020年09月16日 05:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/16 5:45
女人堂からの眺め。
雲海がめちゃくちゃ綺麗でうっとり。
これを見られただけでここまで来た価値がある。
お名前聞き忘れ。
2020年09月16日 05:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/16 5:46
お名前聞き忘れ。
剣ヶ峰方面。
2020年09月16日 05:47撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 5:47
剣ヶ峰方面。
すっごい綺麗な空。
お日さまがんばれ。
お日さまと雲が美を競ってる。
2020年09月16日 05:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 5:48
すっごい綺麗な空。
お日さまがんばれ。
お日さまと雲が美を競ってる。
女人堂はベンチが置いてあり絶好の休憩ポイント。
2020年09月16日 06:01撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 6:01
女人堂はベンチが置いてあり絶好の休憩ポイント。
御嶽山は富士山、白山、立山と並び日本有数の霊峰。
鳥居に一礼してそろそろ出発しまーす。
2020年09月16日 06:01撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 6:01
御嶽山は富士山、白山、立山と並び日本有数の霊峰。
鳥居に一礼してそろそろ出発しまーす。
たくさんの石像があちこちにあります。
偉いお坊さんかな。
2020年09月16日 06:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 6:02
たくさんの石像があちこちにあります。
偉いお坊さんかな。
2020年09月16日 06:09撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 6:09
剣ヶ峰にむけて登り始めます。
2020年09月16日 06:11撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 6:11
剣ヶ峰にむけて登り始めます。
今日からワタクシ、雲海友の会に入ります。
2020年09月16日 06:29撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 6:29
今日からワタクシ、雲海友の会に入ります。
山岳信仰の山らしい釣鐘が設置されています。
鎮魂の祈りを込めて鐘を鳴らしました。
2020年09月16日 06:30撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 6:30
山岳信仰の山らしい釣鐘が設置されています。
鎮魂の祈りを込めて鐘を鳴らしました。
2020年09月16日 06:54撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 6:54
あー、やっぱりもう雲海フェチになりそう。
2020年09月16日 06:54撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 6:54
あー、やっぱりもう雲海フェチになりそう。
振り返ると駐車場も女人堂も見えます。
2020年09月16日 06:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 6:55
振り返ると駐車場も女人堂も見えます。
あ、ヘリコプターだ!
2020年09月16日 06:57撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 6:57
あ、ヘリコプターだ!
ニノ池あたりで荷揚げしてた。
2020年09月16日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 7:27
ニノ池あたりで荷揚げしてた。
9号目からは傾斜がマシマシ。
息をはずませ最後の階段を登る。
2020年09月16日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 7:38
9号目からは傾斜がマシマシ。
息をはずませ最後の階段を登る。
山頂には社務所とシェルター
そして正面に御嶽神社奥社。
2020年09月16日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 7:39
山頂には社務所とシェルター
そして正面に御嶽神社奥社。
手を合わせるとなぜか急にこみ上げてきた。
どうぞ安らかに。
2020年09月16日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 7:39
手を合わせるとなぜか急にこみ上げてきた。
どうぞ安らかに。
南側
王滝方面から剣ヶ峰までは通行止め。
2020年09月16日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 7:40
南側
王滝方面から剣ヶ峰までは通行止め。
あれが王滝頂上で、その先が地獄谷かな?
違ったらごめんなさい。
2020年09月16日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 7:41
あれが王滝頂上で、その先が地獄谷かな?
違ったらごめんなさい。
御嶽山山頂3067m
控えめな佇まい。
2020年09月16日 07:42撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 7:42
御嶽山山頂3067m
控えめな佇まい。
山頂のシェルターはちょっと心細い。
シェルターがあっても有毒ガスは遮れない。
早めの下山がいいね。
2020年09月16日 07:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/16 7:44
山頂のシェルターはちょっと心細い。
シェルターがあっても有毒ガスは遮れない。
早めの下山がいいね。
山頂の釣鐘
2020年09月16日 07:44撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 7:44
山頂の釣鐘
山頂から見下ろす。
左の黒い屋根はシェルター
2020年09月16日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 7:48
山頂から見下ろす。
左の黒い屋根はシェルター
御嶽山噴火災害慰霊碑
安らかに
2020年09月16日 07:50撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 7:50
御嶽山噴火災害慰霊碑
安らかに
階段下のシェルターは3基
30人くらいは入れそう。
2020年09月16日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 7:51
階段下のシェルターは3基
30人くらいは入れそう。
ニノ池まで降りてきました。
噴石の凄まじさに呆然となる。
2020年09月16日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 8:08
ニノ池まで降りてきました。
噴石の凄まじさに呆然となる。
ニノ池湖畔の女神像とお馬さん
2020年09月16日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 8:14
ニノ池湖畔の女神像とお馬さん
噴火前はエメラルドグリーンの水で満ちていたニノ池。
今は一面が火山灰。
池の周りを歩いてニノ池本館へ。
2020年09月16日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 8:15
噴火前はエメラルドグリーンの水で満ちていたニノ池。
今は一面が火山灰。
池の周りを歩いてニノ池本館へ。
ニノ池山荘で休憩した後は更に下っていきます。
2020年09月16日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 8:38
ニノ池山荘で休憩した後は更に下っていきます。
サイノ河原。(なぜカタカナ?)
小石が積まれた供養塔がたくさん。
2020年09月16日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 8:38
サイノ河原。(なぜカタカナ?)
小石が積まれた供養塔がたくさん。
サイノ河原避難小屋に到着。
ここから見る三ノ池は一見の価値あり。
来て良かったー。
2020年09月16日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/16 8:51
サイノ河原避難小屋に到着。
ここから見る三ノ池は一見の価値あり。
来て良かったー。
サイノ河原避難小屋からサイノ河原と剣ヶ峰。
2020年09月16日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 8:54
サイノ河原避難小屋からサイノ河原と剣ヶ峰。
2020年09月16日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 8:54
サイノ河原避難小屋まで来たら絶対に寄ってほしい。
摩利支天乗越。
ここからは岐阜県側の五ノ池避難小屋や五ノ池も景色が見られますよ。得した気分!
2020年09月16日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/16 9:05
サイノ河原避難小屋まで来たら絶対に寄ってほしい。
摩利支天乗越。
ここからは岐阜県側の五ノ池避難小屋や五ノ池も景色が見られますよ。得した気分!
摩利支天乗越の標識はいろいろ賑やか。
ここから摩利支天に向かうのならストックはしまった方がいい。
2020年09月16日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 9:05
摩利支天乗越の標識はいろいろ賑やか。
ここから摩利支天に向かうのならストックはしまった方がいい。
えーっと、ここどこだろ?
2020年09月16日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 9:26
えーっと、ここどこだろ?
摩利支天乗越からの剣ヶ峰、お鉢、一ノ池
2020年09月16日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 9:26
摩利支天乗越からの剣ヶ峰、お鉢、一ノ池
摩利支天に到着。2959.5m
寒くて防寒着を羽織ったCCちやん
2020年09月16日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 9:28
摩利支天に到着。2959.5m
寒くて防寒着を羽織ったCCちやん
2020年09月16日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/16 9:30
摩利支天からの剣ヶ峰
2020年09月16日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 9:31
摩利支天からの剣ヶ峰
摩利支天乗越まで戻りまーす。
2020年09月16日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 9:39
摩利支天乗越まで戻りまーす。
トラバース道は細いからすれ違い注意。
2020年09月16日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 9:39
トラバース道は細いからすれ違い注意。
CCちゃんがイワに頭をぶつけてたんこぶをこしらえました。
気をつけましょう。
2020年09月16日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 9:41
CCちゃんがイワに頭をぶつけてたんこぶをこしらえました。
気をつけましょう。
摩利支天乗越からの継子岳
2020年09月16日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 9:53
摩利支天乗越からの継子岳
五ノ池山荘も素敵です。
2020年09月16日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 9:52
五ノ池山荘も素敵です。
サイノ河原からの摩利支天
2020年09月16日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 10:08
サイノ河原からの摩利支天
中央右のポコんが摩利支天乗越
左のギザギザの一番高いところが摩利支天
2020年09月16日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 10:23
中央右のポコんが摩利支天乗越
左のギザギザの一番高いところが摩利支天
ニノ池山荘まで戻ってきました。
2020年09月16日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 10:35
ニノ池山荘まで戻ってきました。
ニノ池の標識が火山灰でこんなに埋れてしまっています。
2020年09月16日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/16 10:39
ニノ池の標識が火山灰でこんなに埋れてしまっています。
撮影機器:

感想

いつも高山に登ると、しばらくココロは山から降りて来られないんだけど今回は特にそう感じる。

2014年9月27日 11時52分

紅葉で染まる晴天の御嶽山が噴火した。

死者行方不明者63名という戦後最大の火山災害である。

**

御嶽山に登ると決めた時から、
どんな気持ちで登れば良いのかわからなかった。

御嶽山は神そのものをご神体とする山岳信仰の山。
死後の魂の安住の場とする信仰の山。  

自分の夢の実現という機運もうまれ、
白装束に身を包み途中途中の行場で行を唱える人も、
途中の登山口までマイカーやバスで行く一般登山者も、
万人を受け入れてくれている霊峰御嶽山。

何のために知識もないままノーテンキに登ることは出来ないと思った。

しっかりと事実を知った上で頭を垂れ手を合わせたい。

そして、これからも山に登るために、誰にでも遭遇する可能性がある自然の怖さをわかりたい。

2014年は本格的に登山をはじめた年。
我々は2014年9月には蓼科山に登っていた。

当時、ニュースで見た惨状に驚き、自然の脅威に怯え、犠牲になった方々に心が痛んだのはウソではないけど、

本音を言えばどこか人ごとだった。

今回、御嶽山登山を決めてからは自分ごとになった。

火山発生のメカニズムといった専門的なことはわからないけど、

2014年9月27日にここで何が起きたのかを知るべきだと思った。

生存者の証言の記事、登山ガイドさんの記録記事、長野県岐阜県の捜索記録、自衛隊の捜索動画・・など、登る前も登り終えた今も手当たり次第に読んだ。

**

御嶽山は素晴らしい山だった。
今まで登ったどの山とも違った。

ゆったりとした裾野とゴツゴツした山頂。
小石が積まれた供養塔のあるサイノ河原。
きれいな水が湧く丸い優しい5つの池。

まだ行ったことのないあの世に繋がっているような錯覚さえ覚えた。

一方で火山灰で埋まったニノ池や、倒れたままの石像を見て、自然の脅威に怯えた。
ココロが感情を忘れた。
言葉が出てこない。

**

山に100%安全はない。

転倒
滑落
滑落
道迷い
熱中症

は、知識や経験や装備などである程度は防げるかもしれない。

最近増えてきている熊との遭遇はどうだろう?
熊鈴つけていれば安心なんて思ってない。

でも一番怖いのは火山噴火や落雷、落石などの自然災害だ。

御嶽山は噴火により多くの方が噴石によって犠牲になった。
そのため山頂には立派なシェルターが備えられたけど、火山ガス火砕流、溶岩流が発生した場合、シェルターは無力だ。

これからも私は登山を続けていきたいと思っている。

災害に遭遇するリスクがあるということだけは忘れずにいたい。


犠牲になった方々のご冥福を心からお祈りいたします。

まだ見つかってない方に戻る日が来ることをお祈りいたします。

どなたさまもどうぞご安全に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら