記録ID: 2570963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
夜叉神から絶景を見ながら鳳凰三山めぐり
2020年09月15日(火) 〜
2020年09月16日(水)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 32:41
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,672m
- 下り
- 2,678m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:18
距離 10.1km
登り 1,384m
下り 309m
2日目
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 11:00
距離 18.9km
登り 1,288m
下り 2,350m
15:37
ゴール地点
天候 | 1日目:ガス 2日目:曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 現在、コロナでテントも事前予約必要。(\1,000) 予約時に、携帯トイレ、マスク、消毒液が必要と言われます。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人
ヨッシャーさん、こんばんは。
2日目の朝は見事ですね‼
鳳凰は最高の展望がありますね。
ストック、気が付かれて良かったです。
忘れるとへこみますもんね。。
fujimonさん おはようございます
コメありがとうございます。
1日目はガスガスで景色がなかったですが、2日目の午前中は綺麗に晴れて、絶景を堪能することが出来て、ラッキーでした。
鞍部まで降りてきてストックを忘れたことに気付いたときは、どうしようか迷いましたが、やっぱり長年使っているので、戻ることにしました。
これからは置く場所も考えないとですね。
yossya-さん、こんにちは。
いやはやどの写真見ても、あーここだー、あそこだーと楽しくみました。
最近、ご無沙汰なホームコース歩きたくなりました✨
辻山にも寄られたのですね!
ただガスとのことで残念です💧
三角点の先に抜けると晴れていれば、白峰三山の展望台だったのに..
それでも薬師岳からの御来光、白砂の稜線慢歩、やっぱりスバラな景色です!
遠征お疲れ様でした。
garnetさん 今日は
コメありがとうございます。
かなり前に観音岳までは行ったことがあったのですが、オベリスクを近くで見たいと、今回稜線を歩いてきました。
初日は、ガスで今回あきらめ気味でしたが、2日目の展望は最高でした。
伊那からなら青木か御座石からですかね。
またガーネットさんの鳳凰トレラン待っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する