記録ID: 2577556
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
日程 | 2020年09月19日(土) ~ 2020年09月20日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 9月19日 雨のち晴れ 3000m以上午後強風 9月20日 雨時々曇り 3000m以上強風 |
アクセス |
利用交通機関
奈良田バス停脇駐車場閉鎖
車・バイク
ダムつり橋前に駐車
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 雨の日、大門沢小屋までの木橋スリップ注意。滑って落ちました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 奈良田温泉の下駐車場も満車に近い程人が来ていました。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yamaiti
4連休どこに行くか。北アルプスの小屋はどこもいっぱい。南アルプスで静かな山歩きができるところは。
そこで、入山可能な奈良田から農鳥岳・塩見岳ピストンをして、歩いていない北荒川岳と北俣岳分岐に行ってみようと計画しました。
結局、計画通りとはなりませんでしたが、駄目だと思っていた間ノ岳登頂、農鳥岳からの御来光も拝めて楽しい山歩きができました。
つぎは秋(紅葉)を求めてどこに行こうか。
そこで、入山可能な奈良田から農鳥岳・塩見岳ピストンをして、歩いていない北荒川岳と北俣岳分岐に行ってみようと計画しました。
結局、計画通りとはなりませんでしたが、駄目だと思っていた間ノ岳登頂、農鳥岳からの御来光も拝めて楽しい山歩きができました。
つぎは秋(紅葉)を求めてどこに行こうか。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:574人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 103
投稿数: 25
投稿数: 103