記録ID: 257834
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
今年2回目の伊吹山へ
2013年01月04日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:03
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
07:31 上野登山口
08:07 一合目
09:29 三合目
10:01 五合目
10:27 避難小屋
12:10 山頂(昼食&散策)
13:05 下山開始
14:08 五合目
14:21 三合目
15:02 一合目
15:34 上野登山口
08:07 一合目
09:29 三合目
10:01 五合目
10:27 避難小屋
12:10 山頂(昼食&散策)
13:05 下山開始
14:08 五合目
14:21 三合目
15:02 一合目
15:34 上野登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日に、結構な降雪量があったみたいで 上野登山口にも少し雪があり 一合目からは、しっかりと雪がありました。 スノーシューを履いてみますが、 新雪でフカフカすぎて二合目あたりで脱ぎ トレース跡を進みます アイゼンは六合目避難小屋より装着しました 以降は、樹氷を避けながら直登します 夏道のトレースもあったみたいですね (下山時に気が付きました) 頂上では、やはり風が強いので手早く数枚の写真を撮り 社の中で昼食を摂り下山します せっかくなので、ここまで活躍の無かった スノーシューを七合目あたりから履き一合目まで下ります |
写真
感想
山友達のaki0406さんと伊吹山へ登ってまいりました。
前日の降雪量がずいぶんあったようで
一合目から雪の登山を楽しめた
天候も良く、写真を撮りながらゆっくりと登って行く
登りながら後方を振り返ると、続々と人が来てますね
皆さん伊吹に降雪ありと聞き、登らずにはいられないのですね^^
そんな僕らも地元の名古屋から、
1時間30分以内には着くこの山が大好きです!
今年は、ずいぶんと雪が少なく前日も六合目より上くらいしか
雪が無かったはずです
しかし前日の大雪でみごとに一合目から真っ白+晴天と言う
コンディション!
さすがaki0406さんは、何かお持ちですね!
終日天気も良く、大満足な一日となりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人
noricさん こんにちは
最高の伊吹山でしたね。
noricさんは元旦登山で登られてますが
まったく違う山のようでしたね。
青い空と白い雪山、いや最高でした。
次回も天気図を見てバッチリ決めていきましょう。
今年もよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する