ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 257930
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

百蔵山&扇山

2013年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
13.1km
登り
1,139m
下り
1,149m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:45JR猿橋駅出発→7:40登山口(登山ポストあり)→8:28百蔵山(休憩10分で8:38出発)→10:21大久保山→10:38扇山(大休憩40分で11:18出発)→12:27登山口→13:20JR鳥沢駅到着
天候 晴(朝1は快晴も昼には雲が多くなりました)
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR猿橋駅 6:34着
復路:JR鳥沢駅13:50発(ダイヤ10分遅れ)
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道です。
1か所だけごく狭い範囲で凍結している箇所がありました。
下りで落ち葉で滑らないように気を付けました。
猿橋駅北口をでて20号線に向かって歩きます。20号線にぶつかったら右折するとセブンイレブンが見えますのでそこを左折します。
2013年01月05日 16:22撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
1/5 16:22
猿橋駅北口をでて20号線に向かって歩きます。20号線にぶつかったら右折するとセブンイレブンが見えますのでそこを左折します。
左折するとこんな感じです。目の前が百蔵山です。
2013年01月05日 16:22撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1/5 16:22
左折するとこんな感じです。目の前が百蔵山です。
道なりに歩いていくと突き当りになり、このような案内がでていますので右に行きます。
2013年01月05日 16:23撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
1/5 16:23
道なりに歩いていくと突き当りになり、このような案内がでていますので右に行きます。
右折するとすぐこんな看板が見えますのでここを左折します(案内板もあります)
2013年01月05日 16:24撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1/5 16:24
右折するとすぐこんな看板が見えますのでここを左折します(案内板もあります)
朝日があたってきれいでした
2013年01月05日 16:25撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
1/5 16:25
朝日があたってきれいでした
大菩薩嶺方面でしょうか?
2013年01月05日 16:25撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
1/5 16:25
大菩薩嶺方面でしょうか?
歩いていくとこのような分岐があるので標識にしたがって左に行きます。
2013年01月05日 16:26撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
1/5 16:26
歩いていくとこのような分岐があるので標識にしたがって左に行きます。
しばらく歩くとこのような標識があるので右に行きます。
2013年01月05日 16:26撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1/5 16:26
しばらく歩くとこのような標識があるので右に行きます。
そのまま歩いていくとまた分岐があります。どちらからも山頂にいけますが、私は左に進みました。
2013年01月05日 16:26撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1/5 16:26
そのまま歩いていくとまた分岐があります。どちらからも山頂にいけますが、私は左に進みました。
登山道はよく整備されていて歩きやすかったです。
2013年01月05日 16:27撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1/5 16:27
登山道はよく整備されていて歩きやすかったです。
途中富士山の展望スポットがあります。
2013年01月05日 16:28撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1/5 16:28
途中富士山の展望スポットがあります。
稜線に出ました。風があたると寒かったですが、今日は風があまりなかったです。
2013年01月05日 16:31撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1/5 16:31
稜線に出ました。風があたると寒かったですが、今日は風があまりなかったです。
百蔵山到着!麓から見えていたので予想してましたがあっさり到着してしまいました。
2013年01月05日 16:31撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1/5 16:31
百蔵山到着!麓から見えていたので予想してましたがあっさり到着してしまいました。
秀麗富嶽十二景ということもありとてもきれいです。
2013年01月05日 16:32撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
2
1/5 16:32
秀麗富嶽十二景ということもありとてもきれいです。
ちょっとアップ
2013年01月05日 16:33撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
7
1/5 16:33
ちょっとアップ
アップ
2013年01月05日 16:34撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3
1/5 16:34
アップ
今回からトレッキングポールを導入しました。モンベル製で一脚にもなります。
2013年01月05日 16:36撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
2
1/5 16:36
今回からトレッキングポールを導入しました。モンベル製で一脚にもなります。
百蔵山を後にして扇山に向けて出発した直後に左の方をみたのですが、多分奥に雲取山がちょっとみえているように思います。
2013年01月05日 16:37撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1/5 16:37
百蔵山を後にして扇山に向けて出発した直後に左の方をみたのですが、多分奥に雲取山がちょっとみえているように思います。
大久保山。登りがきつかったです。
2013年01月05日 16:39撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
1/5 16:39
大久保山。登りがきつかったです。
大久保のコル
2013年01月05日 16:40撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1/5 16:40
大久保のコル
扇山に到着・・・も曇ってしまって富士山は見えませんでした(百蔵山で堪能したのでOKです)
2013年01月05日 16:41撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1/5 16:41
扇山に到着・・・も曇ってしまって富士山は見えませんでした(百蔵山で堪能したのでOKです)
今日のランチはカップヌードルカレーとコーヒー
2013年01月05日 16:41撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
1/5 16:41
今日のランチはカップヌードルカレーとコーヒー
持参したごはん(冷え切って固くなってました)を入れて再沸騰
2013年01月05日 16:42撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
1/5 16:42
持参したごはん(冷え切って固くなってました)を入れて再沸騰
相模湖方面
2013年01月05日 16:43撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1/5 16:43
相模湖方面
北側。この時期は葉が落ちて木の間から見えますが夏は見えないのでしょうね。
2013年01月05日 16:43撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1/5 16:43
北側。この時期は葉が落ちて木の間から見えますが夏は見えないのでしょうね。
下山開始し、大久保のコルまで戻り鳥沢駅を目指します。
2013年01月05日 16:44撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1/5 16:44
下山開始し、大久保のコルまで戻り鳥沢駅を目指します。
帰りもこんな感じ中心で歩きやすかったです
2013年01月05日 16:45撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
1/5 16:45
帰りもこんな感じ中心で歩きやすかったです
途中の富士山の展望スポット。ちょっとだけみえます。
2013年01月05日 16:45撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1
1/5 16:45
途中の富士山の展望スポット。ちょっとだけみえます。
水場のところにあった木の葉。水がついて凍ってます。
2013年01月05日 16:46撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
3
1/5 16:46
水場のところにあった木の葉。水がついて凍ってます。
登山口まで降りてきました。ここから駅まで長かったです。
2013年01月05日 16:48撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1/5 16:48
登山口まで降りてきました。ここから駅まで長かったです。
鳥沢駅到着。目の前で電車が出発しました(苦笑)。
2013年01月05日 16:51撮影 by  SIGMA SD15, SIGMA
1/5 16:51
鳥沢駅到着。目の前で電車が出発しました(苦笑)。
撮影機器:

感想

年始に雪山(低山限定)用に軽アイゼン等買い揃えまして、雲取か鷹ノ巣に雪山ハイク&アイゼン歩行の練習にでも行こうと思っていましたが、他の方のレコをみると雪はほとんどなくアイスバーンがパラパラあるというような状況のようでしたので、意欲が減退し、代わりに低山で富士山を見ることにしました。以前ヤマレコで秀麗富嶽十二景という山々があるということを認識したのでその中から百蔵山と扇山に行くことにしました。

駅からも近くに見える山で序盤はお手軽な里山ハイクのような状況でしたが、百蔵山から扇山にいく時にはいったん標高をぐっと下げて、最後に一気に登らないとならず、忘年会と正月で鈍りきった体にはちょうどいいトレーニングになりました。

ただ、懸念はしていたのですが、冬場は寒いせいか昔痛めた膝(の靭帯)が痛くなってしまい、下りはペースを上げられずストックをつかいながらヨタヨタ下りてくる形になってしまいました。これでは軽アイゼンどころではないですね。雪のあるところにいかなくてよかったです。

行きも帰りも駅から登山口までがともに長いため、全行程の1/3は舗装路を歩いたような感じでした。

でも百蔵山では富士山の眺めがすばらしく、年明け最初にいい山歩きができたと思います。あと今回から山旅ロガーGOLDを使ったのですが、事前に地図をダウンロードしておく必要がありますが、携帯が圏外でも現在地を地図上にばっちり表示してくれるので、非常に便利でした。300円でこんなことまでできていい世の中になったと思います。冬期は膝の状態と相談しながら低山ハイクをたまにしながら楽しく山歩きをしていきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳴沢梨の木平扇山百蔵山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら