ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2580786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

大山 (剣ヶ峰)100名山11座目(三ノ沢 ザレガリ場経由は滑る滑る)

2020年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:07
距離
9.4km
登り
961m
下り
958m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
0:46
合計
8:08
7:01
14
スタート地点
7:15
7:15
5
7:25
7:26
166
10:12
10:25
11
10:36
10:42
10
10:52
11:04
46
11:50
11:54
18
12:12
12:12
10
12:22
12:23
13
12:36
12:45
126
14:54
14:54
15
15:09
ゴール地点
天候 麓は晴れ☀️ 山は晴れ間も多いが、北側から霧が流れるように
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊勢湾岸道、新名神、名神、中国自動車道、米子自動車道、蒜山IC下車、鍵掛峠駐車場
コース状況/
危険箇所等
メインの稜線渡りは、崩れそうな箇所があるので、慎重に渡りました。なるべく、谷を見ないよう集中。「バランス、3点保持」と呪文を唱えながら渡りました。ただ降りは、どうしても目が谷に行きますので、深呼吸の数が増えました^_^

また石堤から槍尾根までのザレ場、ガリ場の降りが大変だし危ない。5回ほど踏ん張りが効かず尻餅をついた。尻餅ぐらいならいいですが、足を捻ったり、挫いたりしないようにゆっくりと降るのが良いし、ヘルメット⛑必須。滑って転倒して後頭部でも打ったら大変です。

三ノ沢からの山道は、バリルートなので道を間違えやすい。登りはノーミスでしたが、降りは2回間違えた。槍ヶ峰からガレ場へ向かうルート。ザレ場から石堤へ向かうルート(降る方向の右手に向かわなければ行けない道を左に行ってしまった。)
その他周辺情報 トイレは関西方面からですと、奥大山スキー場の道路沿いにあります。登山口まであと数kmの所です。また現在、通行止めで文殊堂まで車が入れません。通行止め情報は、行政に確認した方が良さそう。急遽、鍵掛峠の駐車場に止め、登山口まで、公道を1kmほど歩きました。鍵掛峠にもトイレがあります。
本日の山服。ヤマテンによると10°予想。しっかり防寒できる準備して。上からナンガ47キャップ。mmaのトレランしないけどスヌーピーT、アークテリクスのトリノジャケット、ティラックのパンツ、パタゴニアのウエストバッグ、靴はスノーピーク&ニューバランス。念の為、インナーにパタゴニアのキャプリーンエアクルーと霧がヤバかった時の為、レインポンチョも持参。
2020年09月20日 19:50撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/20 19:50
本日の山服。ヤマテンによると10°予想。しっかり防寒できる準備して。上からナンガ47キャップ。mmaのトレランしないけどスヌーピーT、アークテリクスのトリノジャケット、ティラックのパンツ、パタゴニアのウエストバッグ、靴はスノーピーク&ニューバランス。念の為、インナーにパタゴニアのキャプリーンエアクルーと霧がヤバかった時の為、レインポンチョも持参。
向かう途中で撮影。伯耆富士登場^_^
2020年09月21日 06:05撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/21 6:05
向かう途中で撮影。伯耆富士登場^_^
反対側の山々。雲海が
2020年09月21日 06:06撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/21 6:06
反対側の山々。雲海が
何度撮っても雄大。この道路にはお二人ほどカメラマンが本格的フル装備で撮影中でした。
2020年09月21日 06:06撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/21 6:06
何度撮っても雄大。この道路にはお二人ほどカメラマンが本格的フル装備で撮影中でした。
鍵掛峠から。ヤマテンの予想通りの展開になりそう。車の温度計も11° 寒い寒い。
2020年09月21日 06:32撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/21 6:32
鍵掛峠から。ヤマテンの予想通りの展開になりそう。車の温度計も11° 寒い寒い。
工事の為らしく、季節規制ではないようです。山と高原地図には冬は積雪で通れないとのこと。自分のイメージでは鳥取県には雪が降らないと思ってましたが、日本海側はやはり豪雪なんでしょうか?羨ましい。
2020年09月21日 06:34撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 6:34
工事の為らしく、季節規制ではないようです。山と高原地図には冬は積雪で通れないとのこと。自分のイメージでは鳥取県には雪が降らないと思ってましたが、日本海側はやはり豪雪なんでしょうか?羨ましい。
鍵掛峠の駐車場に
2020年09月21日 06:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 6:54
鍵掛峠の駐車場に
カメラマニアがお一人。それ以外は山男でしょう。ここで後から止めた方とお喋りすると、おなじく愛知県からだと。
2020年09月21日 06:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 6:54
カメラマニアがお一人。それ以外は山男でしょう。ここで後から止めた方とお喋りすると、おなじく愛知県からだと。
さぁ、登ります。どんな山なんでしょうか?
2020年09月21日 06:56撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/21 6:56
さぁ、登ります。どんな山なんでしょうか?
まずは公道を看板を潜り
2020年09月21日 06:58撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 6:58
まずは公道を看板を潜り
途中、通行止めの文珠谷登山口、崩れてる旨。
2020年09月21日 07:16撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 7:16
途中、通行止めの文珠谷登山口、崩れてる旨。
三ノ沢橋を渡り、右側のショベルカーの箇所が登山口。
2020年09月21日 07:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 7:18
三ノ沢橋を渡り、右側のショベルカーの箇所が登山口。
チラッと見えます。
2020年09月21日 07:20撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 7:20
チラッと見えます。
三ノ沢橋の50m先の左手に文珠堂。安全祈願。
2020年09月21日 07:24撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 7:24
三ノ沢橋の50m先の左手に文珠堂。安全祈願。
工事用に作られた砂利道を登ります。
2020年09月21日 07:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 7:27
工事用に作られた砂利道を登ります。
すぐに工事小屋と仮設トイレが
2020年09月21日 07:37撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 7:37
すぐに工事小屋と仮設トイレが
左手に登山道看板が
2020年09月21日 07:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 7:40
左手に登山道看板が
ここを入ります。
2020年09月21日 07:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 7:41
ここを入ります。
虎ロープを
2020年09月21日 07:43撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 7:43
虎ロープを
石堤の右手側の山道を。この辺りで迷うことはなかった。
2020年09月21日 07:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 7:47
石堤の右手側の山道を。この辺りで迷うことはなかった。
ひたすらに
2020年09月21日 07:51撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 7:51
ひたすらに
登ります。
2020年09月21日 08:04撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 8:04
登ります。
この水道管が見えると
2020年09月21日 08:06撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 8:06
この水道管が見えると
石堤にぶつかり右手に上がります。
2020年09月21日 08:07撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 8:07
石堤にぶつかり右手に上がります。
上がりますと
2020年09月21日 08:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 8:11
上がりますと
さらに奥の最終石堤の左手を目指して
2020年09月21日 08:11撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/21 8:11
さらに奥の最終石堤の左手を目指して
この辺りまで来ると、まじかに見えます。
2020年09月21日 08:18撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/21 8:18
この辺りまで来ると、まじかに見えます。
ここを上がりますと、ロープの急斜面に
2020年09月21日 08:29撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/21 8:29
ここを上がりますと、ロープの急斜面に
結構な斜度があります。
2020年09月21日 08:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 8:32
結構な斜度があります。
石堤に沿って4,5m進む。右手はかなりの高さで落ちたら怪我だけではすまない。左手に分かりにくいですが、抜け道があります。
2020年09月21日 08:36撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 8:36
石堤に沿って4,5m進む。右手はかなりの高さで落ちたら怪我だけではすまない。左手に分かりにくいですが、抜け道があります。
記念撮影
2020年09月21日 08:41撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/21 8:41
記念撮影
ここからはザレガレ道
2020年09月21日 08:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 8:54
ここからはザレガレ道
往路はまだ登りやすい。ヤマレコマップを確認しながら
2020年09月21日 08:58撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 8:58
往路はまだ登りやすい。ヤマレコマップを確認しながら
振り向くとすでにかなりのぼってきた。
2020年09月21日 09:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 9:11
振り向くとすでにかなりのぼってきた。
一番右手に回り込みます。
2020年09月21日 09:12撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/21 9:12
一番右手に回り込みます。
あのギザギザに登れるのかとふと思う。
2020年09月21日 09:12撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/21 9:12
あのギザギザに登れるのかとふと思う。
お花
2020年09月21日 09:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 9:19
お花
このザレ道に苦戦
2020年09月21日 09:29撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/21 9:29
このザレ道に苦戦
この草道にも苦戦
2020年09月21日 10:10撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 10:10
この草道にも苦戦
あの稜線に取りつきます
2020年09月21日 10:14撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 10:14
あの稜線に取りつきます
谷底から湧き上がる霧。しばし先が見えなくなるので休憩
2020年09月21日 10:19撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 10:19
谷底から湧き上がる霧。しばし先が見えなくなるので休憩
漸く晴れ間が。南側の谷底。見てると目眩がしそう。
2020年09月21日 10:44撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 10:44
漸く晴れ間が。南側の谷底。見てると目眩がしそう。
足場がしっかりした箇所で撮影タイム。この後は危険なので撮影せずに
2020年09月21日 10:44撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/21 10:44
足場がしっかりした箇所で撮影タイム。この後は危険なので撮影せずに
剣ヶ峰到着
2020年09月21日 11:18撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/21 11:18
剣ヶ峰到着
落ちたらやばい道でした。
2020年09月21日 11:19撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/21 11:19
落ちたらやばい道でした。
記念撮影。数人の方が休憩中。あまり広くはないですが、お昼タイムに。しっかり食べてすぐ下山。
2020年09月21日 11:22撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/21 11:22
記念撮影。数人の方が休憩中。あまり広くはないですが、お昼タイムに。しっかり食べてすぐ下山。
霧が上がってきましたが、まだ先が見えます。槍ヶ峰近辺で道を間違えた。降りなければならないところをまっすぐに行ってすぐに気がつく。
2020年09月21日 12:13撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/21 12:13
霧が上がってきましたが、まだ先が見えます。槍ヶ峰近辺で道を間違えた。降りなければならないところをまっすぐに行ってすぐに気がつく。
降りのガレ場は危ないです。
2020年09月21日 13:04撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/21 13:04
降りのガレ場は危ないです。
背丈ぐらいの低木の道で、この辺りでも石堤の右手に行かなければならないところを左手に行って、間違えた方が戻ってきたところに出会した。
2020年09月21日 13:55撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 13:55
背丈ぐらいの低木の道で、この辺りでも石堤の右手に行かなければならないところを左手に行って、間違えた方が戻ってきたところに出会した。
あの右のガレザレ道の降りは危険。
2020年09月21日 13:55撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/21 13:55
あの右のガレザレ道の降りは危険。
山の色が朝とは違う。
2020年09月21日 14:40撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/21 14:40
山の色が朝とは違う。
疲れました。無事下山。
2020年09月21日 14:40撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/21 14:40
疲れました。無事下山。

感想

いろいろな方のログを見て登りましたが、かなり崩れかけている箇所があり、しばらくするとこのルートも通行止めになるかもしれません。特に大雨の後は心して登った方がいい。また多少のルートファインディングが必要ですが、沢を外さない限り、道迷いの遭難はない。ヘルメットは必要ですがしていない人が多かった。また人気がないコースなのか?意外にも登山者が少なかった気がする。個人的には面白かったし、さすが100名山。素晴らしい山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら