記録ID: 2581913
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
岩菅山〜裏岩菅山
2020年09月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 912m
- 下り
- 909m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:29
距離 12.2km
登り 912m
下り 914m
天候 | ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩が多く濡れていたら、すべりに注意。 |
その他周辺情報 | 山の駅で食事できます。 |
写真
撮影機器:
感想
今から30年以上前、勤めて2年目で仕事で登って以来の登頂を目指し、更に裏岩菅のピークハントも目論み、登山開始。朝7時登山口に着くが既に登山口に近い駐車スペースは満車、少し離れた所に停めます。当時は全く登山に興味なく、記憶も登ったことと途中の右側斜面が開けていたことぐらいしかありません。当時は長野オリンピックもまだ正式に開催が決定しておらず、長野オリンピックに決まったら男子ダウンヒルコースを岩菅山に作る案もあった。しかし、長野オリンピック決定後、岩菅案もあったが、自然環境保護の観点から、白馬の既存のコースを使うことになったことを思い出す。風、気温は快適だがいかんせんガス。その中を黙々と登ることに。ノッキリからは厳しい登りが続き30分程で山頂。更に裏岩菅を目指し進みます。ガスの中ですがまずまず稜線歩きも楽しい。更に30分程で裏岩菅につきました。表示版が残念なものでした。直ぐに下山開始、下山時少しガスが取れノッキリからの登り斜面を振り返り、登りで見なくて良かったと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する