記録ID: 2585015
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
弥山でテント泊
2020年09月21日(月) 〜
2020年09月22日(火)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 857m
- 下り
- 92m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:290
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 0:00
2日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
7:30
分
八方睨テント場地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
その他周辺情報 | 黒滝「道の駅」のコンニャク |
写真
感想
Nont dell 友の会から「弥山八方睨み」でテン泊を誘われ
行って来ました。
松阪から「弥山登山口」まで隣県ですが、意外と時間がかかるのですが
今回は近鉄「大和朝倉駅」に集合して同乗させて頂きました。
「大和朝倉駅」は聞いたことが無かったが、「桜井駅」の手前の駅でした
帰路の「大和朝倉駅」で分かった事は「上本町駅行」きの折り返し駅で
乗降客数の多い駅だと知りました。
道中の「みたらい渓谷」で渋滞になりました。
紅葉には早いのにと思いながら車を進めると
今度は「トンネル西口🅿」のかなり手前から路駐が始まっています。
有料駐車場が満車では無いか心配になって来ました。
矢張り満車でしたが、何とか交渉したら帰る車が1台あり何とかセーフ
今度はテント場が心配です、係員の話ではこんな混雑は始まって以来
だと言いました。
矢張り良いテント場は無く、何とか隅を確保。
僕はツエルトなので木の有る場所で張りました。
隣のテントから、「いびき」や「せき」でうるさかった。
一時的に夜は星に、朝は朝焼けが見れたが、ガスでイマイチでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する