記録ID: 258562
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 モノクロームの世界
2013年01月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,165m
コースタイム
登山口 8:00− 3合目 9:40− 6号小屋 10:15− 山頂 11:50
山頂 12:05− 登山口 14:05
山頂 12:05− 登山口 14:05
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースは踏み固められ、早めのアイゼン着用が吉 |
写真
撮影機器:
感想
年末・年始、ずっと家でゴロゴロ。このまま1年が始まってはイカン。
たるんだ体と心に喝をいれるべく伊吹山へ。
車で走っている際に2合目まで雲に隠れている伊吹山が見えた。
普段なら、そのままUターンして帰ってしまうが、気にせず到着。
ガスっているものの風は微風。雪も降っていなかった。
直登できる区間は5合目から7合目くらいの間だけだったが、
たるんだ体には、いい気合が入りました。
登山中、ガスっているのは良くありますが、この時期なら、
たいてい、吹雪いていたりするのですが、今回は、
5合目から下は、微風で快適。静かで少し幻想的でした。
ただ、視界が10m〜20mの状態だと、何度も登った伊吹山でありながら、
「あれ?今、自分は本当に下山路の方向を向いて歩いているのだろうか?」
と不安に何回かなりました。知らない山だと、簡単に遭難しそうです。
雪山は、やはり舐めてはいけませんね(ガスで視界不良は1年中ありますが)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1206人
あけましておめでとうございます。
今日のガスは濃かったですね。
朝起きて、真っ白。
ウロウロするのをあきらめました。
晴れていれば東遊歩道なんかも面白いんですけどね。
あっちはこんな場合、ホワイトアウトで上下感覚がなくなるので・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する