ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2588525
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

一の沢〜常念岳 熊さんを目撃

2020年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
1,668m
下り
1,650m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:00
合計
8:20
5:30
10
登山口
5:40
5:41
87
7:08
7:13
25
7:38
7:38
52
胸突八丁
8:30
8:40
60
9:40
10:00
56
10:56
11:15
70
12:25
12:30
80
13:50
登山口
天候 曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:安曇野穂高バス停(高速バス)〜穂高駅(徒歩)〜一の沢登山口(タクシー)
帰り:一の沢登山口〜穂高駅(タクシー)〜松本(電車)
タクシーは5600円くらいです。行きは予約をしていなかったですが、穂高駅に待機タクシーが何台かいて、スムーズに目的地まで送ってくれました(中房温泉の方に行く方が多いみたいで、相乗りできず料金は一人分‥)。帰りは、一の沢登山口では携帯電波が通じないので、予約は常念小屋前で自分でしました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。タクシーのおっちゃんも言っていましたが、胸突八丁付近のすれ違いの際、滑落の危険があるのでゆっくり行動したほうがよさそうです。
暗く見えますが、やっと空が青みがかってきたので出発
2020年09月20日 05:30撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 5:30
暗く見えますが、やっと空が青みがかってきたので出発
山の神。
2020年09月20日 05:41撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 5:41
山の神。
ひらけた場所もある
2020年09月20日 06:39撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 6:39
ひらけた場所もある
2020年09月20日 06:45撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 6:45
笠原沢。ここから段々傾斜が大きくなる
2020年09月20日 07:08撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 7:08
笠原沢。ここから段々傾斜が大きくなる
2020年09月20日 07:12撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 7:12
この前から胸突かれてますがw
2020年09月20日 07:38撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 7:38
この前から胸突かれてますがw
急登ですが、道は歩き易いです。
2020年09月20日 07:38撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 7:38
急登ですが、道は歩き易いです。
2020年09月20日 07:38撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 7:38
2020年09月20日 07:53撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 7:53
雲海が見えてきました
2020年09月20日 08:26撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/20 8:26
雲海が見えてきました
紅葉はほんの始まり
2020年09月20日 08:29撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 8:29
紅葉はほんの始まり
まだ曇っているが、槍の存在感がすごい
2020年09月20日 08:31撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 8:31
まだ曇っているが、槍の存在感がすごい
山頂まで結構登ります! 気合い入れるふりだけします!
2020年09月20日 08:37撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 8:37
山頂まで結構登ります! 気合い入れるふりだけします!
2020年09月20日 08:38撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 8:38
2020年09月20日 08:38撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 8:38
ガレ場を登る。すれ違いおおいですが、道自体は非常に歩きやすいです。
2020年09月20日 09:25撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 9:25
ガレ場を登る。すれ違いおおいですが、道自体は非常に歩きやすいです。
2020年09月20日 09:25撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 9:25
山頂
2020年09月20日 09:45撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 9:45
山頂
蝶ヶ岳方面。来年辺り縦走したいです
2020年09月20日 09:46撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/20 9:46
蝶ヶ岳方面。来年辺り縦走したいです
燕方面。ひどく遠く見える
2020年09月20日 09:48撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 9:48
燕方面。ひどく遠く見える
黒部方面も見える
2020年09月20日 09:48撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 9:48
黒部方面も見える
2020年09月20日 09:48撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 9:48
2020年09月20日 09:48撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 9:48
2020年09月20日 09:48撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 9:48
2020年09月20日 09:56撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 9:56
2020年09月20日 10:06撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 10:06
2020年09月20日 10:17撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 10:17
熊がいました。野生の姿は人生初! 冬ごもりの準備か?
これだけ人がて人間サイドは大騒ぎでしたが、森のくまさんは、全く意に介していません
2020年09月20日 10:21撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/20 10:21
熊がいました。野生の姿は人生初! 冬ごもりの準備か?
これだけ人がて人間サイドは大騒ぎでしたが、森のくまさんは、全く意に介していません
2020年09月20日 10:21撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 10:21
晴れてきました
2020年09月20日 10:56撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 10:56
晴れてきました
2020年09月20日 10:56撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 10:56
2020年09月20日 12:27撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 12:27
照り返す陽を浴びた水が美しい
2020年09月20日 12:28撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 12:28
照り返す陽を浴びた水が美しい

感想

 直前までコロコロ天気が変わるのが今年の特徴か? 日曜が、時間帯により大雨となっていた予報もありましたが数日前に曇りに変わったので急遽向かうことに。本当はテント泊をしたかったのですが、準備がままならないので日帰りとしました。

 常念は一の沢からしか行ったことがありませんが、ルートは歩きやすく沢の水もきれいで眩しいくらい、景観にも変化があって非常に好きな場所です。10時半くらいから晴れ間も見え始め、とても気持ち良い山行でした。9月後半ともなれば風は秋の風で、常念乗越辺りはフードを被るくらいの寒さでした。
 そして、個人的には人生初のクマと遭遇! 遭遇といっても距離はありましたが、何やらゴソゴソ動く黒い物体がクマちゃんなのだと、周囲の方が教えてくれて気がつきました。人間が騒ぐのを尻目に、クマさんは悠々と餌を探して闊歩していました。ツキノワグマは小柄とはいえ、やはり風格があるんですね。100m以上の距離があってあの存在感、山の神のようでした。近距離でバッタり会ったら足がすくむだろうな。ヒグマじゃないから、もしかしたら勝てそうとか少しでも思った自分を恥じます。

 よい山行でしたが、日帰りで、公共交通利用だとやはり時間に追われます。余韻や、移り変わる山の景観を楽しむならやはり泊りがいいかな。今シーズン最後のアルプスかもしれませんが、コロナ禍の今年に限れば満足するべきでしょう。遠征して山に来れたこと自体に感謝します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1385人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら