記録ID: 258866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
伊豆ヶ岳〜武川岳〜武甲山[正丸駅〜浦山口駅]
2013年01月04日(金) [日帰り]


- GPS
- 08:27
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,745m
- 下り
- 1,788m
コースタイム
8:00正丸駅→8:20馬頭さま→9:10男坂→9:40伊豆ヶ岳→10:10山伏峠(一般道出会)→11:50武川岳→12:10妻坂峠→14:25武甲山→15:50登山ポスト(林道出会)→16:25浦山口駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:浦山口駅(秩父鉄道) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全て一般ハイキングルートなので問題となる箇所はありません。 (伊豆ヶ岳に向かう直前の男坂のみ自己責任です。一般は女坂です。) 西武鉄道のハイキングマップから下記の2点を参考にを結んでルート計画しました。 http://www.hikingmap.jp/hikingmap/pdf/course_izu.pdf http://www.hikingmap.jp/hikingmap/pdf/course_buk.pdf 下山後は御花畑駅近くのクラブ湯(一般銭湯)を利用。 |
写真
感想
新春第2弾は、久しぶりに電車で行けて少しは縦走気分の味わえそうな所として、時々過去のレコでもお見受けしていた伊豆ヶ岳〜武川岳〜武甲山の3山を縦走してきました。
実際に歩いてみた感想は、3山とも完全に尾根伝いに繋がっている訳ではないので、1山毎に完全に下山してしまう様な感覚で結果的に結構なアップダウンを繰り返すこととなりました。また、予想に反して各々の山がかなり異なる雰囲気で1日で3つ楽しめたのはとても良い収穫でした。全般的に見晴は良くありませんが冬枯れの明るい林間で気持ちの良いポイントがいくつもありました。
登山道自体も良く整備されており、ツルツルに凍っているところも無く、かと言って解けてドロドロのところも無く、とても歩きやすいコンディションでした。
岩場の練習にと期待していた伊豆ヶ岳の男坂は予想より少しマイルドでしたが、出来るだけ鎖に頼らず登る練習をするには丁度良かったのかも知れません。
帰りの浦山口駅到着が電車の時刻ギリギリでほとんど駆け込み状態でしたが乗客が殆ど居なかったので、身支度を整えながら御花畑駅まで行き、地元の銭湯で汗を流してからゆっくり帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1404人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する