記録ID: 2595838
全員に公開
ハイキング
中国
牛丸大仙(山上は森林公園)<新見市>(岡山県の山)
2020年09月23日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 382m
- 下り
- 383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:05
距離 6.0km
登り 387m
下り 384m
9:25
80分
スタート地点
10:45
25分
林道出合い
11:55
15分
黒岩大仙神社
12:10
12:55
5分
林道広場
13:00
13:10
60分
No22鉄塔
14:10
20分
林道出口
14:30
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口のあたりは砂防ダムの建設中で通行止めになっていたが、隣の尾根伝いに巻いて通ることを許可してもらった。工事現場の上流の谷筋に戻るとしばらくはきれいな山道が残っていた。しかし次第に荒れてきて倒木に阻まれて進めなくなった。2017年に開催されたハイキングのコースは左に上がって林道に出るようになっていたが。右の支尾根に続く踏み跡を辿る。次の支尾根には青テープが続いていた。笹をかき分け林道に出る。「あと500m」の看板のあるところだった。少し先で左の遊歩道に入り牛丸大仙山頂へ。三等三角点山頂「金谷」。展望はない。 戻って神社方向へ。湿地公園に寄ってみる。残念ながら雑草が生い茂っていた。神社前から今井方向へ林道を進む。明るい広場で昼食。次の鉄塔No22は抜群の展望。知っていればここで昼食にしたのに。鉄塔の北の笹の中に三角点。点名はここが「牛丸大山」。林道を今井集落へ下る。こちらの林道も通行止め。工事期間は令和03年3月31日。 |
写真
倒木と崩壊 10:08 進むのは困難なので右の小尾根へ 小尾根の踏み跡を辿って支尾根に出ると青テープあり 山道の跡らしきものはあるがヤブ化。急登、尾根はまだ続く 笹をかき分けやっと林道へ 10:44
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1637人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人