また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2599557
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

阿蘇山 登山解禁で仙酔峡からの周回

2020年09月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
HAL9000yi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
6.0km
登り
711m
下り
706m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:04
合計
3:19
12:19
92
13:52
13:53
7
14:00
14:03
23
14:26
14:26
30
14:56
14:57
8
15:05
15:05
35
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
羽田から遅めのフライトで熊本空港9:50着。レンタカーの手続をしたり、地震後の通行止の影響で渋滞もあり、仙酔峡の駐車場に着いたのは12時。普段なら登山開始する時間ではないけど軽く一回りなのでスタートしました。
コース状況/
危険箇所等
駐車場からバカ尾根と呼ばれてる尾根道を淡々と登って行きますが、中間地点の前から斜度を上げて岩岩しくなり、3点支持が必要なところも出て来ます。ただルートは明瞭に案内されていて石が滑りにくくホールドもしっかりしてるため難しいことはありません。とは言え、初心者の人は絶対に仙酔尾根は通らないほうがいいでしょう。
一方、高岳から先はお散歩道なので、心配な人は駐車場→中岳→高岳のピストンがオススメです。
距離6.9km、高低差686mなのにコースタイム5時間以上とのこと⁉︎
な訳はないでしょう。
2020年09月26日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/26 12:17
距離6.9km、高低差686mなのにコースタイム5時間以上とのこと⁉︎
な訳はないでしょう。
登山届はこちらで出します。紙切れだったので受付のおばちゃんにレポート用紙もらって記入しました。ホントは登山届用紙の補充と回収は県警の仕事だそうです。
2020年09月26日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 12:21
登山届はこちらで出します。紙切れだったので受付のおばちゃんにレポート用紙もらって記入しました。ホントは登山届用紙の補充と回収は県警の仕事だそうです。
昼過ぎなのでクルマはまばら。
2020年09月26日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 12:22
昼過ぎなのでクルマはまばら。
時計回りで駐車場→高岳→中岳→駐車場と回る場合、山に向かって左側からスタートします
2020年09月26日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 12:22
時計回りで駐車場→高岳→中岳→駐車場と回る場合、山に向かって左側からスタートします
火山ガスに注意
2020年09月26日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 12:22
火山ガスに注意
時計回りがオススメです。
なぜならばここから始まるルートの上部はまあまあ急登で3点支持が必要なところもあり、登りで利用する方がラク。中岳からの下りはお散歩道なので膝の負担も少なく優雅に下ることができます。
2020年09月26日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 12:23
時計回りがオススメです。
なぜならばここから始まるルートの上部はまあまあ急登で3点支持が必要なところもあり、登りで利用する方がラク。中岳からの下りはお散歩道なので膝の負担も少なく優雅に下ることができます。
橋を渡って
2020年09月26日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 12:23
橋を渡って
見下ろすと水がめちゃ綺麗
2020年09月26日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 12:23
見下ろすと水がめちゃ綺麗
最初はこんな階段が続き
2020年09月26日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 12:27
最初はこんな階段が続き
2020年09月26日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 12:29
草むらの中にしっかり道が続き
2020年09月26日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 12:29
草むらの中にしっかり道が続き
振り返ると良い景色
2020年09月26日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 12:33
振り返ると良い景色
草の下にゴロゴロ石が現れ出して
2020年09月26日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 12:34
草の下にゴロゴロ石が現れ出して
石の道になって来ます
2020年09月26日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 12:40
石の道になって来ます
振り返ると駐車場があっという間に小さくなり
2020年09月26日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 12:40
振り返ると駐車場があっという間に小さくなり
斜度がぐんぐん上がって来て
2020年09月26日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 12:55
斜度がぐんぐん上がって来て
良い景色
2020年09月26日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 12:55
良い景色
中間点からはさらに険しくなって
2020年09月26日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 13:04
中間点からはさらに険しくなって
2020年09月26日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 13:05
3点支持が必須となることも
2020年09月26日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/26 13:30
3点支持が必須となることも
高度を稼ぐにはバツグンの道なのであっという間に下界を見下ろす感も増し
2020年09月26日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 13:38
高度を稼ぐにはバツグンの道なのであっという間に下界を見下ろす感も増し
そういえば花は少ないかも
2020年09月26日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 13:42
そういえば花は少ないかも
滑りにくい岩なので見た目よりも遥かに歩きやすい
2020年09月26日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 13:51
滑りにくい岩なので見た目よりも遥かに歩きやすい
中岳火口が見えて来た
2020年09月26日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/26 13:51
中岳火口が見えて来た
高岳東峰との分岐に到着。
東峰は通行不可のはずだけどその案内はここには見当たらず💦
WEBサイトでは通行不可とあります。
https://www.pref.kumamoto.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=10328&sub_id=49&flid=252156
2020年09月26日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/26 13:57
高岳東峰との分岐に到着。
東峰は通行不可のはずだけどその案内はここには見当たらず💦
WEBサイトでは通行不可とあります。
https://www.pref.kumamoto.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=10328&sub_id=49&flid=252156
さあ、高岳山頂まであとわずか220m
2020年09月26日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 13:57
さあ、高岳山頂まであとわずか220m
2020年09月26日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/26 13:59
ウイニングロードを進むも山頂はガスの中
2020年09月26日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:00
ウイニングロードを進むも山頂はガスの中
登頂❣️
三角点にタッチ
2020年09月26日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/26 14:03
登頂❣️
三角点にタッチ
1592、ヒゴノクニ、肥後国
2020年09月26日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/26 14:04
1592、ヒゴノクニ、肥後国
山頂はこんな感じ
2020年09月26日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:06
山頂はこんな感じ
感慨もほどほどに早々に中岳に向かいます
2020年09月26日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/26 14:09
感慨もほどほどに早々に中岳に向かいます
2020年09月26日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:10
2020年09月26日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/26 14:17
地層がスゴイ
2020年09月26日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/26 14:19
地層がスゴイ
火山灰の折り重なった様子かな
2020年09月26日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:19
火山灰の折り重なった様子かな
高岳から中岳までは快適な尾根道
2020年09月26日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:19
高岳から中岳までは快適な尾根道
2020年09月26日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:27
2020年09月26日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:30
砂千里を見下ろすところまで来ました。上から流れている様子がよくわかります。
2020年09月26日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:31
砂千里を見下ろすところまで来ました。上から流れている様子がよくわかります。
中岳到着❣️
2020年09月26日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:33
中岳到着❣️
早々に火口を目指します
2020年09月26日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:34
早々に火口を目指します
2020年09月26日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:36
中岳の斜めになった地層。
斜めに隆起したのかな、、、
2020年09月26日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:38
中岳の斜めになった地層。
斜めに隆起したのかな、、、
道迷い防止のペンキが半端ない。
誤って進むと落ちちゃう💦
2020年09月26日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:38
道迷い防止のペンキが半端ない。
誤って進むと落ちちゃう💦
2020年09月26日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:38
2020年09月26日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:38
だんだん近づいて来て
2020年09月26日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:48
だんだん近づいて来て
ものすごい迫力
2020年09月26日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:48
ものすごい迫力
砂千里がより見やすくなりました
2020年09月26日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:49
砂千里がより見やすくなりました
2020年09月26日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:49
赤い土
2020年09月26日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:50
赤い土
2020年09月26日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:55
火口到着
2020年09月26日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/26 14:55
火口到着
2020年09月26日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:56
2020年09月26日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/26 14:58
2020年09月26日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 14:58
2020年09月26日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:00
下山します。
ここから駐車場まではお散歩道
2020年09月26日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:01
下山します。
ここから駐車場まではお散歩道
シェルターに灰が積もって臨場感バツグン
2020年09月26日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:05
シェルターに灰が積もって臨場感バツグン
2020年09月26日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:05
噴火で廃墟になったロープウェイの駅
2020年09月26日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:09
噴火で廃墟になったロープウェイの駅
2020年09月26日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:09
駅舎の中にはロープウェイ🚡の姿も痛々しく
2020年09月26日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:11
駅舎の中にはロープウェイ🚡の姿も痛々しく
2020年09月26日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:11
こんなに優雅な下山は他にないかも
2020年09月26日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:11
こんなに優雅な下山は他にないかも
2020年09月26日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:14
2020年09月26日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:14
2020年09月26日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:32
振り返って
2020年09月26日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:32
振り返って
2020年09月26日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:35
振り返って
2020年09月26日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:41
振り返って
2020年09月26日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:44
駐車場に到着
2020年09月26日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:44
駐車場に到着
15時を過ぎて流石に6台に減ってました
2020年09月26日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:45
15時を過ぎて流石に6台に減ってました
水洗トイレも完備です
2020年09月26日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 15:52
水洗トイレも完備です
反対側の南阿蘇から見た高岳・中岳。
2020年09月26日 16:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/26 16:40
反対側の南阿蘇から見た高岳・中岳。
撮影機器:

感想

阿蘇山への登山解禁❣️

日本百名山の多くの山は火山で、火山活動🌋が活発化すると噴火警戒レベルが上がって立入禁止🚫になってしまいます。阿蘇山、草津白根山、浅間山もこれに該当し、十勝岳や凄惨な噴火のあった御嶽山も入山できないときがありました。百名山を完登するには、開くまで待つしかありません😰。噴火を繰り返し長く閉鎖されて来た阿蘇山は、もう永遠に登れない山かと諦めかけていました。

それがついにオープンしました🎉🎉🎉

It's now or never ‼️
プレスリーの名曲がグルグル頭の中を廻ります♬♪♬♪
今登らないと永遠に登れないかも💦
ということ、急遽木曜日に飛行機予約して土曜日に飛んで来ました。

とは言え阿蘇火山西火口規制情報を見るとほぼいつもガスの発生で砂千里方面は立入禁止。
http://www.aso.ne.jp/~volcano/info/

せっかく行っても登れなかったらどうしようと裏側の仙酔峡ルートを選択しました。このルート楽しいし周回できるのがポイントで結果はOKでした。

だから良いのですけど。
翌日も砂千里側は立入禁止。試しに砂千里まで行かせてもらえないかと入口にいる警備員さんに聞いたところ、
「高岳、中岳、それとも砂千里⁉︎」
「砂千里です」
「じゃあダメ」
じゃあって、、、💦
「登山なら良いの⁇」
「登山なら良いよ。禁止にしてたら文句が出て自己責任で認めることにしたんだよ」
とのことでした。そんなのどこにも公表されてないのでは💦
これが続くのか定かではありませんけど、こんな感じで砂千里ルートからも立入禁止のときでも高岳までは行けるようです。
状況は変わるかもしれないので、事前に確認してみてくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2554人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら