ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260234
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

<迎春>御岳山で社会科見学・大岳山で理科実験

2013年01月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
9.9km
登り
871m
下り
871m

コースタイム

<武蔵御嶽神社参拝後、登山開始>

長尾平分岐 11:40
七代の滝 12:00
岩石園手前の河原で小休憩 12:20-35(昼食)
綾広の滝 12:52
芥場峠 13:14 *
大岳神社 13:45
大岳山山頂 13:58-14:37(エスビットブレイク)
大岳山荘跡 14:50-55(トイレ休憩)
長尾平分岐 15:49

<おみやげ購入、御嶽汁を食べて帰る>

*手元の「山と高原地図」では鍋割山への分岐点に芥場峠のコースタイムポイントが打たれているが、実際の道標ではサルギ尾根に出る地点が芥場峠となっている。この間の所要は5分程度。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ケーブルカー時刻表(御岳登山鉄道)
http://www.mitaketozan.co.jp/timetable

JR青梅線御嶽駅〜ケーブル下 連絡バス時刻表(西東京バス)
http://www.mitaketozan.co.jp/timetable_bus

ケーブルカーの往復割引は滝本駅窓口で硬券乗車券を購入(PASMO/Suica支払可)。
PASMO/Suicaを改札でタッチして乗車すると往復割引は適用されないので注意。

復路は土休日運転のホリデー快速おくたま6号に乗りました。
(奥多摩16:52始発)御嶽17:12-立川17:55-新宿18:22-東京18:36
停車駅は御嶽・青梅・福生・拝島・西立川・立川・国分寺・三鷹・中野から先はオレンジの止まる駅。
コース状況/
危険箇所等
滑り止めが必要な凍結箇所はありません。
霜柱がとけたドロドロもないので、スパッツは使用しませんでした。

登山ポストはJR青梅線御嶽駅改札前待合室にもあります。
バスからケーブルカーの滝本駅へはけっこう急な登り。高木ブーならここで敗退?
1
バスからケーブルカーの滝本駅へはけっこう急な登り。高木ブーならここで敗退?
片道570円、往復1090円です。バスが片道270円なので意外とかかります。JRも高かったし。
片道570円、往復1090円です。バスが片道270円なので意外とかかります。JRも高かったし。
PASMO、Suicaを持っていても往復は窓口で買ってください。切符はいまどき珍しい硬券です。
1
PASMO、Suicaを持っていても往復は窓口で買ってください。切符はいまどき珍しい硬券です。
山頂駅到着。「御嶽汁、帰りに食べなきゃ。」
1
山頂駅到着。「御嶽汁、帰りに食べなきゃ。」
駅から神社へは徒歩で15分ほど歩いていきます。
駅から神社へは徒歩で15分ほど歩いていきます。
有名な土産物屋街まで来ました。山の上に本当に街があるとguraもびっくり。
1
有名な土産物屋街まで来ました。山の上に本当に街があるとguraもびっくり。
いよいよ御岳山の中心、武蔵御嶽神社の境内に入ります。
いよいよ御岳山の中心、武蔵御嶽神社の境内に入ります。
とても立派な神社です。
1
とても立派な神社です。
これがオオカミの狛犬ですね。
4
これがオオカミの狛犬ですね。
この地域の古からの山岳信仰を物語っています。
2
この地域の古からの山岳信仰を物語っています。
御岳講がテーマの作品「オオカミの護符」の舞台となった、川崎市宮前区土橋の参拝記念碑。区部・多摩・神奈川など知ってる地名の御岳講の碑が多数建っていて壮観でした。
御岳講がテーマの作品「オオカミの護符」の舞台となった、川崎市宮前区土橋の参拝記念碑。区部・多摩・神奈川など知ってる地名の御岳講の碑が多数建っていて壮観でした。
この日は川越の一地域の講が神楽を奏上していました。御岳信仰、実際に見て回ると新鮮な体験となりました。
この日は川越の一地域の講が神楽を奏上していました。御岳信仰、実際に見て回ると新鮮な体験となりました。
神社の脇から長尾平まで下ります。いよいよ大岳山に向けて、「山のぼり☆大好き〜」。
2
神社の脇から長尾平まで下ります。いよいよ大岳山に向けて、「山のぼり☆大好き〜」。
まず七代の滝へ。いきなり猛烈に下るので焦りました。
1
まず七代の滝へ。いきなり猛烈に下るので焦りました。
七代の滝。今日は凍ってはいません。
4
七代の滝。今日は凍ってはいません。
そこからかなーり登り返します。
そこからかなーり登り返します。
ロックガーデン方面に進んだところに、日差しも穏やかな平坦地があったので、シートを敷いて昼食にします。
ロックガーデン方面に進んだところに、日差しも穏やかな平坦地があったので、シートを敷いて昼食にします。
乗り換えの際に立川駅のエキナカで買ったパンです。
1
乗り換えの際に立川駅のエキナカで買ったパンです。
昼食後、ロックガーデン方面へ登山再開です。
昼食後、ロックガーデン方面へ登山再開です。
よく整備された遊歩道です。
よく整備された遊歩道です。
綾広の滝が目に飛び込んできました。遠景がもっとも美しかったかな。
綾広の滝が目に飛び込んできました。遠景がもっとも美しかったかな。
綾広の滝。上を通るメインの登山道からは見えないので、この道経由でよかったです。
1
綾広の滝。上を通るメインの登山道からは見えないので、この道経由でよかったです。
大岳山へのメインの登山道に戻り、山腹から日当たりのよい稜線に出ました。
1
大岳山へのメインの登山道に戻り、山腹から日当たりのよい稜線に出ました。
ハセツネ55km地点付近。ここから岩場が出てきます。
ハセツネ55km地点付近。ここから岩場が出てきます。
第1の鎖。荒天時用?
第1の鎖。荒天時用?
第2の鎖。これも過剰かな。
第2の鎖。これも過剰かな。
第3の鎖。ちょっと鎖場っぽくなってきました。
第3の鎖。ちょっと鎖場っぽくなってきました。
第4の古い鎖。ここは一番慎重に行った方がいいですね。
第4の古い鎖。ここは一番慎重に行った方がいいですね。
登山道左手に大岳山荘の跡がありました。
登山道左手に大岳山荘の跡がありました。
右手が大岳神社です。
右手が大岳神社です。
ここの狛犬もオオカミです。
3
ここの狛犬もオオカミです。
ここから山頂まで、岩場が増えますがこちらに鎖はありません。三点支持で登れます。
ここから山頂まで、岩場が増えますがこちらに鎖はありません。三点支持で登れます。
もうひとがんばり。
もうひとがんばり。
山頂到着!遅出でしたが2時には着けてよかった〜
2
山頂到着!遅出でしたが2時には着けてよかった〜
逆光の富士山、なんとか撮れました。雲が崩れておかしな形に。
11
逆光の富士山、なんとか撮れました。雲が崩れておかしな形に。
三角点タッチ。
エスビットでお湯を沸かしてみましょう。今日は自立式の風防も用意。
1
エスビットでお湯を沸かしてみましょう。今日は自立式の風防も用意。
待つこと5分ほど。
待つこと5分ほど。
燃えてます!グラグラしてきました。
燃えてます!グラグラしてきました。
これがいい温度のお湯になり。
これがいい温度のお湯になり。
美味しいコーヒーが淹れられました。やったね!
4
美味しいコーヒーが淹れられました。やったね!
エサをやるのは禁止ですが、どうしても鳥さんが集まってきます。
4
エサをやるのは禁止ですが、どうしても鳥さんが集まってきます。
キミ可愛い顔して大胆だな。こぼれたスコーンをつまみに足元まで来ました。
1
キミ可愛い顔して大胆だな。こぼれたスコーンをつまみに足元まで来ました。
まだ富士山、変な形の雲が残ってますね〜
3
まだ富士山、変な形の雲が残ってますね〜
穏やかな冬の日差しを満喫しました。
1
穏やかな冬の日差しを満喫しました。
それでは足元に気をつけて下山します。
それでは足元に気をつけて下山します。
大岳山荘跡まで戻ってきました。立入禁止の展望デッキです。札を掲げた主も今はいません。
大岳山荘跡まで戻ってきました。立入禁止の展望デッキです。札を掲げた主も今はいません。
丹沢方面がよく見えてます。
丹沢方面がよく見えてます。
このドームは特別室だったようです。都心方面を一望出来たんでしょうね。
このドームは特別室だったようです。都心方面を一望出来たんでしょうね。
荒廃していますが、倒壊には至っていません。
荒廃していますが、倒壊には至っていません。
中をのぞくと、
けっこう整然としています。何だかもったいないですね。
1
けっこう整然としています。何だかもったいないですね。
下山路に戻り、鍋割山への分岐地点。ユースホステル作成の可愛い看板。
下山路に戻り、鍋割山への分岐地点。ユースホステル作成の可愛い看板。
芥場峠付近。山が弱々しすぎます。お前は「なめこ栽培」のなめこか。
芥場峠付近。山が弱々しすぎます。お前は「なめこ栽培」のなめこか。
帰路は綾広の滝方面に下らず直進。歩きやすい道です。
帰路は綾広の滝方面に下らず直進。歩きやすい道です。
さるのこしかけ。よくよく想像すると面白いネーミングです。
さるのこしかけ。よくよく想像すると面白いネーミングです。
今日も無事に下山しました。
今日も無事に下山しました。
ケーブル駅への途中、こちらがユースです。もともと歴史ある宿坊なんですね。外国人にも喜ばれそう。
ケーブル駅への途中、こちらがユースです。もともと歴史ある宿坊なんですね。外国人にも喜ばれそう。
御岳山はユニークな山でした。社会科見学になったなあ(終)。
2
御岳山はユニークな山でした。社会科見学になったなあ(終)。

感想

前回の御在所岳はぶっちゃけ登山ではなく観光だったので、本当の意味での新年初登りをどこにしようか・・・

里の神様には初詣をしたけれど、山の神様にはまだだったのではないかと、私の住む地域では大山とともに山岳信仰のメッカである、御岳山で拝んでから奥多摩の名山・大岳山に登ることにしました。

御岳山はguraだけでなく実は私(guru)も初めて。高尾山に毛が生えたくらいの山かと思ってたのですが、各地の講が建てた登頂記念碑には驚きました。それもものすごい数。次から次へとあちこちの知っている地名の碑を目にすると、いま私たちが生活している東京周辺の広い地域に古くから根づいている、山岳信仰の伝統に想いを馳せることになりました。

大岳山では山でのエスビット使用実験を決行。見事美味しいコーヒーを淹れることに成功しました。風が穏やかで気温も氷点下ではないという好条件だからこそもありますが、ヤカン+風防のセットはエスビット実用化の点で結構いい線いってるんではないかと思います。今後はより困難な条件での実験にも挑戦していきたいところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら