ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260437
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

西丹沢のVR 菰釣山・地蔵平・権現歩道 26K

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:55
距離
25.7km
登り
2,002m
下り
2,004m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

西丹沢自然教室 6:35
本棚 7:12-7:22
畦が丸避難小屋 8:39-8:46
大界木山 9:27
城ヶ尾峠 9:42
菰釣山避難小屋 10:47-11:04
地蔵平 12:30-13:00
大滝峠 14:25
大滝峠上 14:36
一軒家避難小屋 15:00
大滝橋BS 15:41
西丹沢自然教室 16:15
天候 一日中晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室にとめました
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは西丹沢自然教室にあります。

トイレは西丹沢自然教室・畦が丸避難小屋にあります
アイゼンは必要ありません

【西丹沢自然教室から畦ヶ丸避難小屋】
とても整備されています。
木橋もちゃんとあるので渡渉失敗することも無いと思います。

【畦ヶ丸避難小屋から菰釣山避難小屋】
一部東海自然歩道になっており整備されています
日影で一部凍結箇所がありますが、アイゼンは必要ないです

【菰釣避難小屋から地蔵平】
一般登山道ではありません
途中背丈を超えるヤブがあります
おススメするルートではありません
安易に立ち入らないでください

【地蔵平〜大滝峠】
権現歩道と呼ばれていますが、全く踏み跡やテープはありません
沢を遡行し登って行きます
920M付近から大きくトラバースし大滝峠に出ます。
この部分だけは踏み跡が明瞭です
増水時は危険なので立ち入らないでください

【大滝峠〜大滝橋】
とても歩きやすい一般登山道です
一部沢道もあるので増水時は注意してください
最初は沢沿いの道だが、このような木橋が整備されています
渡渉失敗しお尻からドボンする事もないでしょう
2013年01月13日 06:51撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 6:51
最初は沢沿いの道だが、このような木橋が整備されています
渡渉失敗しお尻からドボンする事もないでしょう
本棚
なかなかの迫力です
もう少し寒くなれば周りが凍ってくるんでしょうけど
2013年01月13日 07:16撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 7:16
本棚
なかなかの迫力です
もう少し寒くなれば周りが凍ってくるんでしょうけど
滝の落ち口
命懸けで撮りました
2013年01月13日 07:17撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 7:17
滝の落ち口
命懸けで撮りました
丹沢特有の長い階段
何段あるか数えていましたが、途中からどうでも良くなりました
2013年01月13日 08:05撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 8:05
丹沢特有の長い階段
何段あるか数えていましたが、途中からどうでも良くなりました
畦ヶ丸へ向かう途中
なかなかの美尾根
2013年01月13日 08:14撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 8:14
畦ヶ丸へ向かう途中
なかなかの美尾根
畦ヶ丸
2013年01月13日 08:19撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 8:19
畦ヶ丸
畦ヶ丸山頂
眺望はよくないです
ここでは休まず避難小屋まで行きます
2013年01月13日 08:37撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:37
畦ヶ丸山頂
眺望はよくないです
ここでは休まず避難小屋まで行きます
畦ヶ丸避難小屋
トイレもあります
2013年01月13日 08:40撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 8:40
畦ヶ丸避難小屋
トイレもあります
小屋内部
布団もあります
2013年01月13日 08:40撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 8:40
小屋内部
布団もあります
ここは薪ストーブがあります
小屋の日誌には、「ストーブのつけ方が分からなくて困ったと」書いていた人がいましたが、いまどきの石油ストーブじゃないんだから。(ちなみに薪と新聞とマッチ完備です)
2013年01月13日 08:41撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 8:41
ここは薪ストーブがあります
小屋の日誌には、「ストーブのつけ方が分からなくて困ったと」書いていた人がいましたが、いまどきの石油ストーブじゃないんだから。(ちなみに薪と新聞とマッチ完備です)
大界木山山頂
静かな山頂
畦ヶ丸からこの周辺では熊の目撃情報が多々あります
注意してください
2013年01月13日 09:28撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 9:28
大界木山山頂
静かな山頂
畦ヶ丸からこの周辺では熊の目撃情報が多々あります
注意してください
城ヶ尾峠
山梨と神奈川を結ぶ古道の峠
歴史を感じる
2013年01月13日 09:43撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 9:43
城ヶ尾峠
山梨と神奈川を結ぶ古道の峠
歴史を感じる
菰釣避難小屋
晴れた日は外のベンチも良いです
ここにはトイレはありません
2013年01月13日 10:48撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 10:48
菰釣避難小屋
晴れた日は外のベンチも良いです
ここにはトイレはありません
中はとてもキレイ
犬越路避難小屋よりも広いかな?
ここなら泊まってみようかなと思える
布団は二人分あるみたいです
2013年01月13日 10:48撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/13 10:48
中はとてもキレイ
犬越路避難小屋よりも広いかな?
ここなら泊まってみようかなと思える
布団は二人分あるみたいです
もちろん椅子とテーブル付き
宴会にはもってこいですね
2013年01月13日 10:49撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 10:49
もちろん椅子とテーブル付き
宴会にはもってこいですね
携帯が繋がるみたいです
但し、CMや企業買収にばかり金を掛けているS社は圏外でしょうね(笑
2013年01月13日 10:51撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 10:51
携帯が繋がるみたいです
但し、CMや企業買収にばかり金を掛けているS社は圏外でしょうね(笑
今日一番のぶな
青空がいい
2013年01月13日 10:53撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 10:53
今日一番のぶな
青空がいい
ここからヤブ対策
ズボンは合羽、さらにゲーターを付けます
ダニが多いらしいですから
2013年01月13日 11:01撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 11:01
ここからヤブ対策
ズボンは合羽、さらにゲーターを付けます
ダニが多いらしいですから
最初のヤブ
途中こんなもんじゃないヤブばかりでしたが、全く余裕がなく写真撮れませんでした
今まで歩いた中でこのコースが一番辛かった
もう二度と来る事はないでしょう(笑
2013年01月13日 11:08撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 11:08
最初のヤブ
途中こんなもんじゃないヤブばかりでしたが、全く余裕がなく写真撮れませんでした
今まで歩いた中でこのコースが一番辛かった
もう二度と来る事はないでしょう(笑
フジモク沢
やっとヤブ地獄から解放された場所
ここから地図上では林道歩きになるハズだ
2013年01月13日 11:41撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 11:41
フジモク沢
やっとヤブ地獄から解放された場所
ここから地図上では林道歩きになるハズだ
ところが、その林道らしきものが無い
GPSで確認してもここで合ってるし・・
とりあえずトラバースして行こう
2013年01月13日 11:44撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 11:44
ところが、その林道らしきものが無い
GPSで確認してもここで合ってるし・・
とりあえずトラバースして行こう
しばらくトラバースしてやっと林道らしきものに出ました
ここからは林道なのでスキップして行きますよ♪
2013年01月13日 11:47撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 11:47
しばらくトラバースしてやっと林道らしきものに出ました
ここからは林道なのでスキップして行きますよ♪
しかしかなり崩壊が進んでいます
残念ながらスキップどころではない道が続く
2013年01月13日 11:55撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/13 11:55
しかしかなり崩壊が進んでいます
残念ながらスキップどころではない道が続く
この辺が一番まとも
2013年01月13日 12:02撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 12:02
この辺が一番まとも
林道終盤
こんな広い場所もある
2013年01月13日 12:13撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 12:13
林道終盤
こんな広い場所もある
富士見橋付近にあった小屋
休憩できるスペースあり
林業用であって登山者用では無い
2013年01月13日 12:28撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 12:28
富士見橋付近にあった小屋
休憩できるスペースあり
林業用であって登山者用では無い
林道が完全に崩壊してます
2013年01月13日 12:29撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 12:29
林道が完全に崩壊してます
地蔵平にある地蔵尊
真新しいお供えものがありました
2013年01月13日 12:36撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 12:36
地蔵平にある地蔵尊
真新しいお供えものがありました
地蔵平
かつてはこの周辺に森林軌道が通り、200戸を超える人たちが住んでいた所
この場所には小学校分校もあったらしいが今では人の姿さえ全く見ることが出来ない
2013年01月13日 12:35撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/13 12:35
地蔵平
かつてはこの周辺に森林軌道が通り、200戸を超える人たちが住んでいた所
この場所には小学校分校もあったらしいが今では人の姿さえ全く見ることが出来ない
その、今では人影もない地蔵平で一人昼食タイム
このあとの行程を考えるとゆっくりも出来ないが、せっかく遠くまで来たので、湯を沸かしラーメンとスープとコーヒーを頂く
右側に写っている焚き火の跡は最初からあったもの
2013年01月13日 12:41撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/13 12:41
その、今では人影もない地蔵平で一人昼食タイム
このあとの行程を考えるとゆっくりも出来ないが、せっかく遠くまで来たので、湯を沸かしラーメンとスープとコーヒーを頂く
右側に写っている焚き火の跡は最初からあったもの
セギノ沢(権現歩道)
二番目の堰堤越え
手前の滝は右から、
堰堤は左から巻くが斜面が絶壁で苦労した
2013年01月13日 13:37撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 13:37
セギノ沢(権現歩道)
二番目の堰堤越え
手前の滝は右から、
堰堤は左から巻くが斜面が絶壁で苦労した
堰堤上から覗く
結構、高いです
2013年01月13日 13:42撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 13:42
堰堤上から覗く
結構、高いです
ここで初めてマーキング発見
しかし矢印の方向以外、道がないので全く不用
ここに来るまで沢を20回位渡ります
増水時は危険
2013年01月13日 13:45撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 13:45
ここで初めてマーキング発見
しかし矢印の方向以外、道がないので全く不用
ここに来るまで沢を20回位渡ります
増水時は危険
豪雨で流れて来た木
ここを超えるのか?
まるで障害物競走みたいなルートでした
2013年01月13日 13:55撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 13:55
豪雨で流れて来た木
ここを超えるのか?
まるで障害物競走みたいなルートでした
大滝峠(下)に出ました
ここからやっと一般登山道
今度こそスキップするぞ!
しかしここから上り坂でした
2013年01月13日 14:31撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 14:31
大滝峠(下)に出ました
ここからやっと一般登山道
今度こそスキップするぞ!
しかしここから上り坂でした
大滝峠上
城ヶ尾峠に向かう古道の分岐は少し下がった所にあります
2013年01月13日 14:37撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 14:37
大滝峠上
城ヶ尾峠に向かう古道の分岐は少し下がった所にあります
一軒家避難小屋
丹沢にある避難小屋の中では一番(個人的に)泊まりたくない小屋
2013年01月13日 14:59撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 14:59
一軒家避難小屋
丹沢にある避難小屋の中では一番(個人的に)泊まりたくない小屋
窓(開口)が木の格子状になっているため中は真っ暗。格子を開ければ風が入ってくるので寒い。
それと沢沿いなので夏場は蚊が多いらしい
2013年01月13日 15:00撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 15:00
窓(開口)が木の格子状になっているため中は真っ暗。格子を開ければ風が入ってくるので寒い。
それと沢沿いなので夏場は蚊が多いらしい
あらためて一般登山道はとても歩きやすい
日没が近いのでこの辺は走りました
2013年01月13日 15:06撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/13 15:06
あらためて一般登山道はとても歩きやすい
日没が近いのでこの辺は走りました
大滝沢の大滝
2013年01月13日 15:26撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 15:26
大滝沢の大滝
箒沢にある箒杉
でかっ
全国名木百選 高さ45M 樹齢2000年?との事
2013年01月13日 15:51撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/13 15:51
箒沢にある箒杉
でかっ
全国名木百選 高さ45M 樹齢2000年?との事
西丹沢自然教室に帰ってきました
ここで職員さんに無事の下山報告をする
西丹沢は遭難者・行方不明などが度々起きるためか登山届けの提出を積極的に勧めています
下山したら提出の有無と退出者名を聞かれます。
2013年01月13日 16:16撮影 by  FE360,X875,C570, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/13 16:16
西丹沢自然教室に帰ってきました
ここで職員さんに無事の下山報告をする
西丹沢は遭難者・行方不明などが度々起きるためか登山届けの提出を積極的に勧めています
下山したら提出の有無と退出者名を聞かれます。

感想

(感想/記録は写真の方で書きました)

ヤマレコを始めて2ヶ月が過ぎました。
元来、飽きっぽい性格の私は最近、山行記録を書くのが面倒になってきていました(笑
自分の山行の記録として残して行こうとは思っていますが、
子供の頃から日記なんて書いた事ないし
読書感想文なんて、友達のを写して書いたりして、よく先生に怒られたものです。
そんな私が山行の感想を書くなんてそりゃぁ無理ってもんです
しかも私が行くコースは丹沢でも塔の岳や鍋割みたいな人気コースではありません
ん?地蔵平?鳳凰にあるやつ?って感じの所ばかり♪

でもそんな時、私はある嫌われ者のお笑い芸人が言った言葉を思い出しました。

そうだぁ、自分が人気のない西丹沢を好きになったのもバリエーションルートを歩くようになったのも
誰も見ないかも知れないと思っていながらも、興味深く詳細に記録を書いてくれたヤマレコの先輩達がいたからなんだ。

アクセス数や拍手の数では人気コースには全くかなわないけど
次に登ろうとする人の為に危険箇所や登山情報(トイレ情報も)を的確に伝えるべきではないかって
雪山の絶景写真ばかり載せても本当に必要な危険情報は伝わって来ないんです!

たとえ少数でもこの記録を参考にする人がいるならば
もうちょっとだけ頑張って書こうかな(笑


そのお笑い芸人(江頭2:○○分)が言った言葉

「99人が呆れても1人が笑うなら、俺たちの勝ちじゃねえか!」

あなたは充分カッコいいです。
でも生き方までは参考にしません。

(しょうもない話ですみません)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2001人

コメント

菰釣避難小屋
この行程を1日でやるとは凄いですね。
10月に菰釣避難小屋に泊まった時は布団は二組あり、シュラフを忘れた私は大変助かりました。
布団が一組減ったということですね。
2013/1/14 17:03
行こうと思うと
is5389さんお世話になります。
畦ヶ丸お疲れ様です。

丹沢unchartedを赤くラインで染めるんですね?
ここはどうか?と目星を立てて検索すると、そこにはis5389さんが最近登った形跡が...
丹沢unchartedされる方でアクティブな方は、ヤマレコでは両手いるかいないかで、GPSを持って頻繁に行かれる方は本当に少ないですね。
ヤマレコのロングテールに寄与するマイナールートの記録は本当に貴重ですね。
is5389さんの記録いろいろ参考にさせて頂きます。
2013/1/14 18:32
避難小屋♪
丹沢って避難小屋が多いんですね。営業小屋ばかりだと思ってました
来年の正月山行は避難小屋利用で丹沢にしようかな。

山行記録。面倒になってきたとは思えないほど詳しく書かれていてとても参考になります!
これからもお願いしますね
2013/1/14 21:26
とってもいいレコですよ♪
随分長いコース歩かれましたね

私はis5389さんのレコのファンです

まずは人気の丹沢を歩きたいとは思いますが、
こういった知られざるルートや
以前賑わっていただろう集落や廃道など
ノスタルジックな感じって惹かれます。

エガちゃんの言葉もいいな
芸風はあんな?(笑)だけど
被災地への単独の支援とか
あの人って凄い人だって思ってる。

こういった素敵な言葉ってずっと心に残るものですよね

是非これからも沢山の丹沢の魅力の発信をお願いします
2013/1/15 2:26
hakkutuさん
コメントありがとうございます

確かにこの行程だと2日に分けて避難小屋泊がゆっくりできて良いと思います
小屋はとってもキレイに使われていてビックリしました
是非泊まってみたい小屋の一つです
寒がりなので私には一人用と思い込んでしまったかも知れません
レポの方も直しておきました
2013/1/15 5:30
photogさん
こちらこそいつも参考にさせて頂いています。
丹沢の尾根はすべて歩けるものだと思っていましたが
今回の世附川流域はヤブが凄くて、私のレベルではちょっと無理でした。
是非とも真っ赤にして行きながらもお気に入りの場所だけは内緒にしていきたいと思います

また、とっておきのコースがあったらおしえてくださいね
2013/1/15 5:34
utteiさん
実は丹沢は避難小屋や営業小屋が20軒近くある山小屋密集地なんですよ
山中湖から大山(伊勢原)まで縦走できるように小屋があるんです。
正月の時期はどこの避難小屋も賑わっていたみたいだよ

M君が丹沢に来る時は東丹沢(表丹沢)をススメるね
そっちは「本物の山ガール 」も沢山いるから楽しいよ
2013/1/15 5:40
mitukiさん♪
いつもあたたかなコメありがとう

こちらこそ、
mitukiさんのコメは、私にとってとても励みになります
感想もガス抜きみたいなものですから
たまにお付き合いください(笑

江頭の言葉もキムタクが言ったらありきたりに聞こえるんだろうけどね
これは後でネットで見たんだけど、もう一つエガちゃん
「本気でやらないと、本気で笑えないんだよ」
なかなか真似できないけど、レコも自分なりにやって行こうかなって思います
2013/1/15 5:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦ヶ丸(西丹沢自然教室からの周回コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [2日]
菰釣山 大栂椿丸コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら