四阿山・根子岳(菅平牧場から)


- GPS
- 06:01
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:57
天候 | 雨のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹で登山道が覆われている部分があり、地面が見にくい |
写真
感想
行きたくても埼玉県からだと少し遠かった四阿山。浅間山に登ったときに見えた四阿山をみていつか登りたいと思っていた。
駐車場に到着した8時半頃は雨。トイレに行ったり、靴履いたりしてたら少し雨が弱まってきたかな?それで9時頃菅平牧場駐車場を出発。牧場の脇の階段を少しずつ登っていく。雨は降っていて、だいぶ弱まっていたが、時折強風と大粒の雨に降られた。そうこうしてるうちに展望台まできた。雨の中、牛たちは一生懸命草を食べていて、ホッコリしますた。
そのあと樹林帯に入り、歩くこと一時間超。真っ白な根子岳山頂に到着。先客が一名いましたが、雨の中の静かな山頂。しっとりひんやりとした空気が気持ちよかった。軽く食事を取ってから根子岳が四阿山へ。
本来草原のような尾根道が広がっているはずなのだが、霧がかかっていた。この景色を見るために来たというのに。少し下った後は300mほどの登り返し。笹で道は狭まるわ、雨で地面は滑るわで悲惨な登山道。しかし一歩ずつでも進めば必ず目的に着くのが登山。分岐点まで頑張ったら四阿山の山頂はすぐそこ。
分岐点からは展望が開け、浅間山がこんにちは。少し雲がかかっていたけど、しばらくしたら雲がとれた。噴煙までは見えなかったけど、雨の中、頑張っただけに感動は大きい。三角点は山頂標識からもう少し先。
五分程歩いて無事に目的まで到着。再び四阿山に戻り、スープとおにぎり。根子岳に登ったときは四阿山は見えなかったのだが、四阿山から根子岳が臨めた。あの尾根をもう一度歩きたいな。登山道でお会いした方と山頂で再会し、雨の中登ってよかったなどと感動を分かち合えたり、今回は平日というのもあって自分のペースで楽しく歩けました。
自分の趣味のため出掛けさせてくれる家族にも感謝ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する