記録ID: 260767
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三つ峠山 ガッツリ登りました
2013年01月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,289m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
6:51三つ峠駅7:00-8:14達磨石8:15-10:00八十八大師10:08-10:52開運山11:55-13:03送電鉄塔13:05-14:47河口湖駅15:09
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 府戸尾根から河口湖駅。河口湖駅から富士急行線で大月駅。大月駅から中央線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1,600m超えた辺りから凍っている箇所が多数あり。アイゼンは使用しませんでしたが、ちょっと滑る箇所もあり、注意が必要です。 それ以外については、とても歩き易かったです。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
撮影機器:
感想
右足靭帯はほぼ完治したようなので、ガッツリ歩ける三つ峠山にイッテきました!
天気良く、富士急行線の車窓からも富士山がガッツリ見えて、MAX気分で向かったのですが、三つ峠登山道口まで1時間の舗装路歩きには勾配がキツく、又、精神的にも疲れてしまい、最初からどうなるか?と思ったのですが、登山道口から登り始めると要所要所で富士山ビューポイントがあり、気持ちを切り替えて気分良く登ることができました!
山頂からも360度パノラマ!大満足の三つ峠登山となりました!
このコースは登りが約4時間かかり登り甲斐がありますが、また春には訪れたいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1186人
昨日はお騒がせしました
ゆっくりランチ出来ませんでしたよね
それにしても良い
グループの皆様楽しいそうで羨ましいかったです!
焼きマシュマロ美味しいそうだなぁ〜って指銜えて見てましたよ(笑)
三つ峠は何回か訪れてますが、こんな良い天気は初めてです。富士山がガッツリ見えて最高でした!
またどこかでお会いできると良いですね!
さりげなく写真26に俺が写ってますね
八ヶ岳の連峰が余りにも格好良くて見惚れていた頃です(笑)
男前に写ってますね!?
私も山頂からの眺めを堪能してたら、あっっとゆう間に時間が過ぎて気が付くと1時間以上いました!
登った翌日に大雪って、ガッツリ積もっってそうですね!
雪の三つ峠もそそられますが、登山道口までの歩きはちょっと勘弁ですかね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する