記録ID: 2607778
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
🍁色積む紅葉の栗駒山GoTo登山バス(東栗駒〜山頂〜天狗平〜展望岩頭~中央コース)
2020年09月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 681m
- 下り
- 677m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:48
距離 9.8km
登り 681m
下り 677m
時間はゆっくりあるから、のんびりと(´▽`)
天候 | 朝から霧雨、下山後晴れ間、登山あるある(;'∀') |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
竹橋22:30出発(毎日新聞社西口) →いわかがみ平登山口6:30着 いわかがみ平12:30発 →東京駅前20:30頃着 復路はハイルザーム栗駒で1時間の入浴付き ボディソープ、リンスインシャンプー、ドライヤーあり 当日はいわかがみ平の到着は5:50でしたので、早めに登山準備を始めた方がよいと思いました。 駐車場にも水洗トイレがあり身支度できました。 登山に不要なものはバス車内に置いておけます。 外気循環なので、夜中から冷え込みました。特に足下。 滞在時間 6:30〜12:30 6時間 なお、12:00まではバスに乗車できないので、駐車場近くの栗駒レストハウス(売店食堂あり)で休めました(´▽`) 拙いブログですが遊びに来ていただけると嬉しいです😸 https://nekonotai-daisuki.muragon.com/entry/610.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、NHKの「日本百名山」のコースを辿ってみました(^^♪ 東栗駒コースは、ぬかるみ、岩、簡単なハシゴ等を抜けた後、沢登り気分を味わって美しい稜線にでる上り推奨コースです。 稜線の右側はずっと赤く色づいてました♪ 沢からちょっと登るだけですぐにひざ丈の低木帯になるのは、気象条件により、亜高山帯はなくて、1626mでも高山帯の植生になるとのこと。 また、火山帯として若く、針葉樹がまだ育つ土壌ができていないため、ドウダンツツジが生育し真っ赤な色づきがみられるとのこと🍂 山頂から天狗平のコースは、木道、階段等と整備されており、景色のよい中を緩やかに下るコースで、復路は美しく紅葉した山の斜面を正面にしながら上れます。 だから、天狗平までいかなくても、山頂にとどまらずに天狗平方向に少しでも歩かれることをお勧めします😊 天狗平から展望岩頭までの細道も気持ちよく、今回岩頭から展望はみれませんでしたが、天気の良い日は宮城側麓辺りの紅葉、須川湖等もみられるようです。 天狗平から御室方面も神秘的な景観らしく、また岩壁群と祠をみたかったのですが、今回は真っ白な状態だったので、御室まで行かずに途中から引き返しました。 中央コースは、階段状に整備された道を色づいた紅葉の中を歩く栗駒山の代表的なコースで、ファミリーや高齢者の方々も多く登ってました🍁🍁🍁 現在、須川コースは通行禁止となっていました。 |
その他周辺情報 | 登山口には宮城県栗駒レストハウスがあり、トイレ、売店、食堂を利用できます。 駐車場にも別途水洗トイレがあります。 麓のハイルザーム栗駒で入浴しましたが、露天風呂もあり快適♪ 売店等ありますが、缶ビール等の飲料は高かった印象です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
栗駒山1626mは、
いろつむ、色積む栗駒山ってどうだろっね^o^
憧れ続けた紅葉の栗駒山!
残念ながら雨で大きな紅葉景色は拝めず。。。
それでも、雨に濡れた葉は一層に美しく、またお出でと言ってくれているよう。
地元の方から、来週末10月初め辺りが紅葉のピークとの話も!
12時までバスが乗車できないこともあり、
ゆっくり歩いてのんびりと紅葉景色が楽しみました(*'▽')
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人
私も持参で行ってきまーす👐
へへっ、あったかいんだから〜♪
ちょっと思いついたんだけど、
栗駒山1626mは、
いろつむ、色積む栗駒山ってどうだろっね^o^
ターボさんレベルに近づいたかも🤣🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する