記録ID: 2609330
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2020年09月29日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
白駒池入口有料駐車場に止めた。
車・バイク
駐車料金は600円。 朝早くて駐車場のスタッフさんがいない場合は、封筒に料金とナンバーを書いた紙を入れて箱に投函しておく。 駐車場に到着したのは7時くらい。 平日だったので空いていた。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 白駒池周辺は木道が整備されいて比較的歩きやすくなっていた。 にゅうへ向かう登山道は、傾斜はきつくないものの岩や木の根が張り出していて、すごく歩きづらい。 中山展望台から白駒荘までの登山道も岩だらけで、その岩が湿っているので滑りやすい。 その道が結構長く続くので、降りる頃にはかなりヘロヘロになっていた(笑) 体の疲労感が半端なかった。。。 |
---|---|
その他周辺情報 | 青苔荘、白駒荘、高見石小屋、黒百合ヒュッテなどの山荘があり、どこも宿泊することが出来る。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 靴 ザック 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 保険証 携帯 タオル カメラ |
---|
写真
感想/記録
by simsim0610
初めての八ヶ岳周辺登山。
全体的に苔が生していて、終始幻想的な景色が楽しめてよかった!
距離、標高差ともにお手柔らかな感じなんだけど、登山道が結構険しく歩きづらいので足腰への負担は大きかった。
なので、疲労感は半端なかったな(笑)
でもにゅうでは雲海も見ること出来たし、景色は文句なく最高!
目的だった黒百合ヒュッテのビーフシチューや高見石小屋の揚げパンも食べることが出来たので大満足。
疲れたけど、かなり楽しい登山でした!
八ヶ岳にハマる人が多いのがよーくわかった(笑)
僕も八ヶ岳にハマりそう。
平日に行くと人も少なく、静寂に包まれた森を感じることが出来るので、超おすすめです!!
全体的に苔が生していて、終始幻想的な景色が楽しめてよかった!
距離、標高差ともにお手柔らかな感じなんだけど、登山道が結構険しく歩きづらいので足腰への負担は大きかった。
なので、疲労感は半端なかったな(笑)
でもにゅうでは雲海も見ること出来たし、景色は文句なく最高!
目的だった黒百合ヒュッテのビーフシチューや高見石小屋の揚げパンも食べることが出来たので大満足。
疲れたけど、かなり楽しい登山でした!
八ヶ岳にハマる人が多いのがよーくわかった(笑)
僕も八ヶ岳にハマりそう。
平日に行くと人も少なく、静寂に包まれた森を感じることが出来るので、超おすすめです!!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:3211人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する