記録ID: 2612437
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
世界一の山 ミシュラン三つ星 陣馬山〜高尾山縦走
2020年09月30日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,057m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 7:40
距離 17.1km
登り 1,057m
下り 1,138m
14:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
コムパーク高尾第2(34台)24時間600円 高尾駅近くバス停から陣馬高下🚏(終点)で下車 下山後 高尾山口駅から高尾駅まで2分間電車の旅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ドライややウェット |
その他周辺情報 | 蕎麦 高橋屋 高尾山口駅 極楽湯 |
写真
寒くなって来たので初めてアイスブレイクのメリノウール100%長袖使いました。
汗でびっしょりです💦
しかし、1日使っても臭くならないメリノウールすごいです😊
ちなみに、タイツはワークマンのメリノウール100% 1,800円です。
コスパ良すぎです😅
汗でびっしょりです💦
しかし、1日使っても臭くならないメリノウールすごいです😊
ちなみに、タイツはワークマンのメリノウール100% 1,800円です。
コスパ良すぎです😅
冷やし月見とろろ蕎麦
小天丼
YouTubeかほさん動画でとても美味しいとおっしゃって来てみました。
高尾山なら高橋屋一択の言葉は本当でした。
いままでの人生で最高の蕎麦に出会えました😍
そば粉にとろろが混ざってるとろろ蕎麦と言うものみたいで、しっかりとした固さがあり喉越し最高でした。
小天丼
YouTubeかほさん動画でとても美味しいとおっしゃって来てみました。
高尾山なら高橋屋一択の言葉は本当でした。
いままでの人生で最高の蕎麦に出会えました😍
そば粉にとろろが混ざってるとろろ蕎麦と言うものみたいで、しっかりとした固さがあり喉越し最高でした。
中華そば 特盛
並も大盛りも特盛も同じ800円でした。
スープは濃い目の醤油ラーメンで味がしっかりしてて非常に美味しいです😍
そして、麺も中太固めでしっかりしててスープに絡んで非常に美味しいです😍
並も大盛りも特盛も同じ800円でした。
スープは濃い目の醤油ラーメンで味がしっかりしてて非常に美味しいです😍
そして、麺も中太固めでしっかりしててスープに絡んで非常に美味しいです😍
撮影機器:
感想
ミシュラン三つ星 世界一の登山客が来る山 高尾山
その評価は間違えなかったです。
レベルに合わせた色々な登山ルート、富士山や南アルプスなども見渡せる景色、植物、動物様々な自然全てを感じられます。
そして、美味しい食事や温泉付きの日帰り湯、首都圏から1〜2時間くらいでこれて、電車、バス、車などの様々な交通アクセスの良さ。
私自身ジャンダルム、剣岳、赤岳などの登山とはまた違う楽しさがあり登山の達成感や素晴らしさを味わう事が出来た素晴らしい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する