また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2612857
全員に公開
沢登り
中央アルプス

中央アルプス・幸ノ川(麦草岳)

2020年09月26日(土) 〜 2020年09月27日(日)
 - 拍手
クマ その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:42
距離
13.2km
登り
1,977m
下り
1,984m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:26
休憩
0:23
合計
6:49
2日目
山行
3:54
休憩
0:45
合計
4:39
7:40
7:55
37
10:42
10:51
22
11:17
11:17
5
11:22
ゴール地点
天候 9/26 曇り時々雨
9/27 晴れのち曇り
-
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・中津川ICよりR19
大桑村スポーツ公園 東屋にて前泊
-
コース状況/
危険箇所等
コガラ登山口より一般登山路を登る。
約1時間弱で渡渉ポイントがあるが、ここから入渓。
連瀑に次ぐ連瀑だが、ほとんど直登できる。
木曽駒7合目にあるトラバース道で出渓。
7合目避難小屋にて宴会泊。
薪ストーブがあるが、煙突が詰まっていて人間が燻煙される。
しかし、快適な避難小屋。洋式水洗トイレあり。
翌日は空身で麦草岳ピストン(結構な急登)
-
その他周辺情報 くるまや本店にて蕎麦 http://www.soba-kurumaya.com/
 さすがに並ぶ(1時間)
 駐車場はあるが、小さい
-
ねざめホテルにて入浴 https://nezame-hotel.com/ 
 450円、トロン温泉?という人工泉らしい
- 
木曽駒ヶ岳を目指す福島A・Bコースの登山拠点となるコガラ登山口から登り始める。
2020年09月26日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 7:40
木曽駒ヶ岳を目指す福島A・Bコースの登山拠点となるコガラ登山口から登り始める。
しばらく林道のぼり。
2020年09月26日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 7:44
しばらく林道のぼり。
林道終点にて沢装備をする。
2020年09月26日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 8:29
林道終点にて沢装備をする。
一般登山道の渡渉ポイントから入渓。
2020年09月26日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 8:38
一般登山道の渡渉ポイントから入渓。
いきなり斜瀑。
2020年09月26日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 8:56
いきなり斜瀑。
ぬめっている岩も、フェルトソールが良く効きます。
2020年09月26日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 9:08
ぬめっている岩も、フェルトソールが良く効きます。
念のため、師匠がハーケンを打ち込んで、確保してくれました。
2020年09月26日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 9:34
念のため、師匠がハーケンを打ち込んで、確保してくれました。
ハーケンのアゴは引っ張られる方向に効かせる・・・と師匠から
2020年09月26日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/26 9:39
ハーケンのアゴは引っ張られる方向に効かせる・・・と師匠から
連瀑が続いて楽しいですが、ボクの心肺は逝きかけです(笑)
2020年09月26日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 9:42
連瀑が続いて楽しいですが、ボクの心肺は逝きかけです(笑)
いくら登りやすいと言っても
2020年09月26日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 10:04
いくら登りやすいと言っても
注意を切らすと、アウトです。
2020年09月26日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/26 10:33
注意を切らすと、アウトです。
テラテラな岩もあります。
2020年09月26日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 10:50
テラテラな岩もあります。
シャワーを浴びても、動いておれば寒くはなかったです。
2020年09月26日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 11:28
シャワーを浴びても、動いておれば寒くはなかったです。
師匠ありがとうございます。
2020年09月26日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 11:37
師匠ありがとうございます。
でも、これでも沢2級+ですかね(恐)
2020年09月26日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/26 11:51
でも、これでも沢2級+ですかね(恐)
トラバース道で出渓。
2020年09月26日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 14:08
トラバース道で出渓。
ソーラー設備の7合目避難小屋。
2020年09月26日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 14:28
ソーラー設備の7合目避難小屋。
薪ストーブを焚いて宴会のはじまり。
2020年09月26日 17:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 17:45
薪ストーブを焚いて宴会のはじまり。
担いできた酒の量もさることながら、どんだけ飲むねん・・・唖然
2020年09月26日 18:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 18:26
担いできた酒の量もさることながら、どんだけ飲むねん・・・唖然
翌朝、空身で麦草岳へ
2020年09月27日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 6:45
翌朝、空身で麦草岳へ
これは、ジャンクションピーク。
2020年09月27日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 7:36
これは、ジャンクションピーク。
清々しいお天気の中、麦草岳2721mに登頂。
2020年09月27日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 7:42
清々しいお天気の中、麦草岳2721mに登頂。
木曽駒ケ岳と宝剣岳。
2020年09月27日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 7:43
木曽駒ケ岳と宝剣岳。
噴火災害からちょうど6年目の御嶽山。合掌
2020年09月27日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/27 7:43
噴火災害からちょうど6年目の御嶽山。合掌
重々とした山並みが美しい。
2020年09月27日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 7:44
重々とした山並みが美しい。
避難小屋に戻って、掃除して下山。お世話になりました。いい小屋です。
2020年09月27日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 8:54
避難小屋に戻って、掃除して下山。お世話になりました。いい小屋です。
一般登山路を下山。
2020年09月27日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 9:56
一般登山路を下山。
これ何の実? 食べたら甘かった。しかし種だらけ。
2020年09月27日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 10:15
これ何の実? 食べたら甘かった。しかし種だらけ。
お疲れさまでした。
2020年09月27日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:17
お疲れさまでした。

装備

個人装備
下半身のみ沢装備(フェルトソール) ハーネス ATC ヘルメット カラビナ数枚 シュリンゲ数本 雨具 シュラフ マット 着替え
共同装備
ロープ8ミリ30m ハーケン数枚 ゴルジュハンマー2本

感想

 先週末は中央アルプス・幸(コウ)ノ川へ沢登り。麦草岳(2721m)へ突き上げる沢です。府岳連の沢師匠に連れて行ってもらいました。

 初級の沢(沢2級+)で、ほとんどの滝が直登できましたが、連瀑、連瀑で、心肺が悲鳴をあげました(とほほ)。ただ、シャワーを浴びても、動いて居れば寒くなかったのでよかったです。

 適切なリスを見つけて、ハーケンを選び、アゴを引っ張られる向きに考えて、これを打ち込んで支点をつくって確保したり、いろいろ勉強になりました。
-

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

幸の川
kuma-san、こんにちわ。

がれ場の急登みたいで怖そうなんですが、
kuma-sanから見たら登りやすいんですね!?

沢を登り終えた夜、温かな薪ストーブの炎を見ながらのお酒は
いい気持ちだったことでしょうね。

>これ何の実?
山菜のユキザサです。若い葉っぱ(芽)は山菜で食べられますが、
有毒のホウチャクソウにも似ているので私は採った事無いです(笑)。
葉っぱが食べられるから実も食べられるんでしょうね。
2020/10/2 8:27
Re: 幸の川
さくちゃん、まいど。

あ、あの雪の結晶みたいな白い花を咲かせるやつの実だったんですね。花を見たら判りますが、葉と実だけでは、よく似たものがたくさんあるので判りませんでした。

赤い実があんまりツヤツヤしていておいしそうだったんで食べたのですが、種だらけで食感はよくありません。しかしほんのり甘かったです。いま、シラタマノキが全国的に旬で、ここにもたくさんあって、食べまくり、口の中がサロンパス臭くなってましたね(笑)

クマ
2020/10/2 9:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら