ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2619883
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【道中動画付】甲斐駒ヶ岳ストックを拾ってくれた方ありがとうございました

2020年10月02日(金) 〜 2020年10月03日(土)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
32:01
距離
20.4km
登り
2,562m
下り
2,572m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:33
休憩
0:14
合計
6:47
7:50
7:50
124
9:54
9:54
96
11:30
11:31
22
11:53
11:53
74
13:07
13:08
4
13:12
13:17
58
14:15
14:22
9
14:31
宿泊地
2日目
山行
9:36
休憩
0:38
合計
10:14
5:30
50
宿泊地
6:20
6:22
67
7:29
7:32
5
7:37
7:58
6
8:04
8:04
36
8:40
8:40
138
10:58
10:59
42
11:41
11:46
4
11:50
11:50
55
12:45
12:46
13
12:59
12:59
61
14:00
14:05
92
15:37
15:37
7
15:44
15:44
0
15:44
ゴール地点
天候 1日目晴れ
2日目朝、晴れ、その後くもり
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白州駐車場無料
コース状況/
危険箇所等
ぬかるみもなくとても歩きやすかったです。
予約できる山小屋
七丈小屋
これから登る甲斐駒ヶ岳がよく見えます。
2020年10月02日 06:47撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 6:47
これから登る甲斐駒ヶ岳がよく見えます。
登山口 コンパスで登山届け提出済み
2020年10月02日 07:45撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 7:45
登山口 コンパスで登山届け提出済み
定員5名まで!
2000年01月02日 00:47撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 0:47
定員5名まで!
こんな平和な道を登っていきます。
2020年10月02日 09:25撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 9:25
こんな平和な道を登っていきます。
笹地帯長いです。
2020年10月02日 10:16撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 10:16
笹地帯長いです。
刃渡り!
クサリがしっかりしているので安心です。
2000年01月02日 04:36撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/2 4:36
刃渡り!
クサリがしっかりしているので安心です。
27キロザックがのしかかります。
2020年10月02日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 12:04
27キロザックがのしかかります。
ここからが本番。
2020年10月02日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 13:12
ここからが本番。
昨年の台風で消失したところですね。
2020年10月02日 13:09撮影 by  EX-FR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 13:09
昨年の台風で消失したところですね。
手足を駆使して登ります
2020年10月02日 13:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 13:53
手足を駆使して登ります
初日のテン場。昼食兼夕食は下界から担いできたちゃんこ鍋
2020年10月02日 15:39撮影 by  iPhone 8, Apple
10/2 15:39
初日のテン場。昼食兼夕食は下界から担いできたちゃんこ鍋
朝焼けは宿泊登山の醍醐味ですよね
2020年10月03日 05:29撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 5:29
朝焼けは宿泊登山の醍醐味ですよね
男2人で小さなテントに寝ました。
2020年10月03日 05:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 5:30
男2人で小さなテントに寝ました。
身軽!
2020年10月03日 06:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 6:29
身軽!
仲間も登ります
2020年10月03日 06:30撮影 by  iPhone 8, Apple
10/3 6:30
仲間も登ります
有名な剣。富士山もよく見えます。
2020年10月03日 06:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 6:54
有名な剣。富士山もよく見えます。
山頂到着!
2020年10月03日 07:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/3 7:38
山頂到着!
あっちの山にもそのうちに。
2020年10月03日 07:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/3 7:59
あっちの山にもそのうちに。
無事に下山。
2020年10月03日 15:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/3 15:30
無事に下山。
落としたストックが登山口に届けられておりました。拾ってくださり、ここまで運んでいただいた方ありがとうございました!
2020年10月03日 15:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/3 15:32
落としたストックが登山口に届けられておりました。拾ってくださり、ここまで運んでいただいた方ありがとうございました!

感想

2年前に仲間の靴のソールが途中で剥がれ断念した甲斐駒ヶ岳。
改めてのリベンジとなりました。
北沢峠が通行不能のため、黒戸尾根から登る1泊2日のテント泊としました。
荷物は水3リットルを含めると27キロとなりました。
重たい要因は3食のガチ食事と鍋セットですね(笑)
前回の燕〜常念縦走の35キロに比べれば軽いものです。

人間、慣れって怖いですね。

1日目は朝3時に茨城県取手市を出発。
圏央道、中央道の乗り継ぎ、6時過ぎに須玉インター側のすき家で朝食、7時45分から登山開始となりました。

しばらくは、なだらかな土道を進みます。
皆様のヤマレコからクサリやハシゴのアスレチックと聞いていたので、平和な道がずっと続くので、ちょっと拍子抜けでした。
同じ勾配がずっと続く山道です。
ここであればハイキングといっても過言ではないぐらいでした。

刃渡りまでくると一旦景色がひらけます。
刃渡りと地図には書いてあるので、ちょっとビビっていたのですが、丈夫なクサリもついており安心して渡ることができました。

五合目小屋跡地からは、いよいよアスレチックです。
リュックの重さもありましたが、手足を使って登ればまぁ大丈夫です。

行きのどこかでストックを落としてしまうことに…。
どこで落としたかはナゾでした。

七丈小屋のテント場に到着。
受付を済ませ、第一テント場にテントを張ることに。
テントを張り終えて15時
遅めの昼と、早めの夕食を一緒にとることにしました。
下界から頑張って担いできた鍋セットで美味しい塩ちゃんこ鍋を堪能しました。
冷凍した豚肉はまだクーラーバックの中で凍っておりました。

風もなくとても過ごしやすいテント場でした。
満月だったので、星空が見えなかったのがちょっと残念でした。

翌朝周りの皆様は日の出前から出発している様子でしたが、我々は朝ごはんを食べてから。朝食は、おでんとご飯!
1.1キロの荷物が減りました。

テントをそのままにして、アタックザックのみで山頂を目指します。
昨日までの荷物と比べて軽いこと軽いこと。
ひょいひょい進めます。

七丈小屋から2時間で山頂に到着。
風もなくてとても天気がよく、2年ぶりのリベンジを果たせました。

仲間はもうちょっと写真が撮りたいというので、僕は先にテント場まで戻り撤収作業を。

1時間ほどでテント場まで戻りゆっくりと撤収作業
ちょっと早めのお昼もパスタを茹でカルボナーラにしました。
これで500g減

11時ぐらいにテント場から下山開始。
帰りは20キロは下回っていたと思います。
軽い軽い

七丈小屋から約4.5時間で下山しましたが、
下山の道中の長いこと長いこと。
このみちをよく登ってきたなぁと自分自身で関心するほどです。

登山口まで帰ってきた時に、私のストックが置かれていました。
道中で拾っていただいた方ここまで運んできてくださりありがとうございました!
この場を借りて御礼申し上げます。

下山後は、尾白の湯でつかってから帰りました。

道中の様子を15秒に1回撮影した画像を0.3秒1コマで繋げたタイムラプス動画を作成しました。
今回、カメラが地面ばかり写ってしまったので、次回から、カメラ位置を工夫したいと思います。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら